月刊HACCPバックナンバー
 

月刊HACCPバックナンバー ◆ 2005年12月号

特集
食品の安全確保とHACCP〜農場から食卓まで〜

「食品に関するリスクコミュニケーション」パネルディスカッションより

より良いリスクコミュニケーションを求めて〜リスク認知を決定付ける14の心理的側面〜
ハーバード大学リスクアナリシスセンター
リスクコミュニケーションディレクター ディヴィッド・ロピーク
エグゼクティブ
インタビュー
自然の恵みを最大限に活用、HACCP、ISOを導入したコンニャク製造業
錦町農産加工(株) 廣兼一昭常務取締役
インタビュー ISO22000は欧州流通業果の共通規格となり得る〜ISO9001とISO22000の組織目的に合致した利用〜
ロイド・レジスター・クオリティ・アシュアランス
アジア食品部門ディベロップメントマネージャー トレバー・マクマナス
ルポルタージュ 自然の恩恵を最大限に活かすミネラルウォーターとコンニャク製品
〜創業100年の老舗、業界に先駆けISO22000適合証明取得〜
山口県・錦町農産加工(株)
オピニオン 鶏卵の「トレーサビリティ表示とリスクアナリシス」
(株)シーエーエフラボラトリーズ 新田ようこ 石井啓行 大田博昭
TOPlCS 東京都の「食品衛生自主管理認証制度」 認証対象業種に食品販売業を追加

「新潟市バイオリサーチセンター」開館 産学連携の研究開発に大きな期待
実用講座 食品企業におけるペストコントロールの基礎と応用[1]
ペストコントロールとは何か、その現状
防虫科学研究所 林晃史
連載
  • HACCP基礎講座−演習編(62)− HACCPのための化学演習(17) 塩見一雄
  • HACCPの現場から(23) ボトルネック 加藤光夫
  • ガッテンHACCP! 命の質保障と衛生管理その22 長井昭
  • トータルフードマネジメントシステム〜食品中小企業のための企業戦略〜
    第15回コーポレートガバナンスと内部監査 木村耕一
  • フードサービス現場のための調理学講座 第23回(最終回)
    消毒機器とは何か 金田一宏
NEWS 行政動向
●輸入食品監視指導計画監視結果(中間報告)/厚生労働省食品安全部

業界動向
●「新潟発世界へ」のベクトル形成に向け「食と花の世界フォーラム・にいがた・プレ2005」開催
●低アレルゲン化卵白で卵アレルギー改善 キユーピー、藤田保健衛生大と共同研究
●ユアサ・フナショクが製パン事業から撤退へ
●国際認定機関JAS-ANZより、ISO22000の認定登録を受ける/エコアオーデット(株)

海外動向
●米国食肉産業の最新動向/米国食肉輸出連合会
 イベント・セミナー告知
新製品情報 ●モリナガFASPEK特定原材料測定キット/(株)ファスマック
●「TaqMan microRNA Assays」販売開始/アプライドバイオシステムズジャパン(株)
●食品工業用白色グリース「BIRAL FIG」/スガイケミー(株)
統計資料 承認速報、認定状況、輸入食品の違反事例・リコール情報
食中毒統計
GRAVURE 衛生管理・安全性確保を徹底する創業100年目のコンニャク製造業
山口県・錦町農産加工(株)
巻頭言 cGMPの改訂(近代化)作業進める米国 岩本嘉之
アラカルト アスベスト 中村暁美
消費者の声 ヨーロッパ酪農研修 日和佐信子
etc.... 食中毒発生情報
年間目次
バックナンバー
編集後記・広告目次


<<BACK  
 

月刊HACCPバックナンバー ◆ 2005年11月号

特集
安全性確保で多様化する品質管理・保証部門の役割

「品質管理センター」を軸に、“現場レベル”の品質管理・品質保証体制を構築
正田醤油(株)
品質管理部門は工程改善や衛生教育の中枢的役割 ポパイ食品工業(株)明野工場
品質管理・品質保証部門の役割と考え方 〜検査項目の増加、業務の多様化が進む〜
編集部
参考資料 フードサービス施設のインスペクション手順
〜Food service establishment inspection procedures〜
ニューヨーク市健康・精神衛生局
エグゼクティブ
インタビュー
安全、安心は食品メーカーの生命線である―冷凍食品本来の特性活かし、鮮度、おいしさを“大いなる中小企業”として、時代のニーズにチャレンジ
(株)加ト吉 加藤義和代表取締役社長
インタビュー 既存設備を見直し、岡崎市HACCP導入施設の第1号認定を取得
オカザキ製パン(株)
オピニオン 民間主導で学校給食にクックチルの導入を
文科省を動かした構造改革特区の規制緩和
(株)アイシーエス最高執行責任者 山本勝成
TOPICS 畜産物におけるダイオキシン類の実態
農林水産省が16年度調査結果を公表
農林水産省消費・安全局
セミナー 第13回ATP・迅速検査研究会講演会より
正しい手洗いのためのATPふき取り検査活用事例
〜食品取り扱い者として“手洗いのプロ”になるために〜
(社)日本食品衛生協会 事業部 薄井香織
連載
  • HACCPの現場から(22) 冬に向かってノロウイルス対策を 加藤光夫
  • HACCP基礎講座一演習編(61)一
    HACCPのための微生物学演習(45) 藤井建夫
  • ガッテンHACCP! 命の質保障と衛生管理 その21 長井 昭
  • フードサービス現揚のための調理学講座 第22回 冷凍庫とは何か 金田一宏
  • トータルフードマネジメントシステム〜食品中小企業のための企業戦略〜
    第14回 企業の社会的責任(CSR) 木村耕一
  • シリーズ:HACCP基礎講座「明快!HACCP」
    第16回 書式Aの書き方(演習1) 編集部
NEWS 行政動向
●国産農産物の競争力や家畜防疫の強化等/農林水産省の平成18年度予算概算要求
●平成17年度食品健康影響評価 技術研究の研究課題を決定/内閣府食品安全委員会

業界動向
●輸入食品原料向けのトレーサビリティシステムを開発/大日本印刷

イベント・セミナー告知
新製品情報 ●食物アレルギー物質スクリーニング検査キット
 「FASTKITエライザVer.II」「FASTKITウエスタンブロットシリーズ」/日本ハム中央研究所
●最先端の質量分析計2種類を発売/アプライドバイオシステムズ/MDS Sciex
●サイエンスセンター創設を発表/アプライドバイオシステムズジャパン
統計資料 輸入食品の違反事例・リコール情報、承認速報、認定状況
食中毒銃計
GRAVURE 冷食業界トツプに躍り出た加ト吉グループ
巻頭言 安全性確保・品質管理競争の時代 岩本嘉之
アラカルト House of Rising Sun 中村暁美
消費者の声 お客様?それとも消費者? 日和佐信子
etc.... 食中毒発生情報
バックナンバー
編集後記・広告目次


<<BACK  
 

月刊HACCPバックナンバー ◆ 2005年10月号

特集
HACCP これからの10年と日本の食品産業 〜国際的に認められるHACCPを目指して〜

座談会「日本のHACCP推進‐これからの10年に向けて」
道野英司(厚生労働省)/豊福肇(国立医薬品食品衛生研究所)/森田邦雄((財)日本冷凍食品検査協会)/司会・杉浦嘉彦((株)鶏卵肉情報センター)
コーデックス委員会による「食品衛生ベーシックテキスト」の重要性
ISO22000やマルソウの原典となる国際規格 編集部・杉浦嘉彦
コーデックス委員会が示すSLDBsへの対策
HACCP適用への障害に関する考慮およびそれらを克服するためのアプローチ〜特に小規模および未発達企業について〜 翻訳/編集部・立石亘
リスクコミュニケーションの真価を発揮させるカギは「農場から食卓まで」
全員がプレイヤーとして参加すること
食品安全委員会事務局長 齋藤 登氏に聞く
企画特集 迅速・省カ化の食品衛生検査機器 編集部
緊急アンケート アンケート調査「ISO22000発行直後の審査登録機関の対応方針」 編集部
エグゼクティブ
インタビュー
物流も“品質”が問われる時代 〜これからの流通業界に求められる要素とは〜
山口県貨物倉庫(株)代表取締役社長 森藤武文氏
TOPICS 日本におけるNSF製品認証サービスとNSF規格の英和対訳版について 編集部
セミナー 食品業界におけるISO/FDIS22000の概要 エコアオーデット(株)宮澤公栄
ルポルタージュ 流通業界で初めてISO9001‐HACCP認証を取得
山口県貨物倉庫(株)
連載
  • HACCPの現場から(21)集中して安全管理する場所を探そう 加藤光夫
  • HACCP基礎講座‐演習編(60)‐ HACCPのための化学演習(16) 塩見一雄
  • ガッテンHACCP! 命の質保障と衛生管理その20 長井 昭
  • トータルフードマネジメントシステム〜食品中小企業のための企業戦略〜
    第13回ビジネスパートナーシップ 木村耕一
NEWS 行政動向 食品安全関連の18年度予算/厚労省食品安全部の概算要求
厚生労働省の人事異動/医薬食品局長に藤井和夫氏
食料・農業・農村政策審議会/第6回消費・安全分科会開催
その他セミナー・イベント情報ほか
製品紹介 軽量性・作業性に優れた食品業務用エプロン「マイティクロスエプロン」/(株)ワコウ
統計資料 承認速報、認定状況、輸入食品の違反事例・リコール情報
食中毒統計
GRAVURE 流通業界初のISO9001‐HACCP認証
物流も品質が問われる時代に 山口県貨物倉庫(株)
巻頭言 依然多発する食中毒 岩本喜之
アラカルト 牛肉の輸入解禁 中村暁美
消費者の声 食育〜岩手県の取り粗み〜 日和佐信子
etc.... 食中毒発生情報
バックナンバー
編集後記・広告目次


<<BACK  
 

月刊HACCPバックナンバー ◆ 2005年9月号

特集
新局面迎える給食施設の衛生管理

学校給食の安全性は“食育”に不可欠な柱〜「学校給食衛生管理の基準」の意味の正しい理解を〜
女子栄養大学短期大学部 金田雅代教授に聞く
東京都の「食品衛生自主管理認証制度」の近況〜給食関係は25施設、21年度までに全業種を認証対象に〜
日本のHACCPの現状と方向性の考察〜米国でのワークショップおよびフードサービス施設の見学等を通して〜
新潟薬科大学食品微生物・食品安全学研究室助教授、日本HACCPトレーニングセンター理事 浦上弘
フードサービス業界のHACCPの現状〜現場指導を通して〜
(有)カエツカンパニー 加藤和悦
大阪ガスが提案する「涼しい厨房」、「触っても熱くないガス厨房機器」を体感/編集部
エグゼクティブ
インタビュー
大阪府初の対米水産HACCP認定施設
〜HACCP導入を前提に新工場竣工、時間を掛けて現場の意識改革も実現
(株)川喜 川井一裕代表取締役社長/柳澤義彰取締役総括部長に聞く
セミナー ISO9001とISO22000をいかに効果的に活用するか (株)イーエムエスジャパン 酒徳泰行
鶏卵の安全対策とトレーサビリティ (財)東京顕微鏡院主催「第56回食と環境のセミナー」より (株)シーエーエフ ラボラトリーズ所長 大田博昭
トピックス 食の安全に関するリスクコミュニケーションの在り方に関する研究会報告書/厚生労働省医薬食品局食品安全部
技術動向 ネットワークと無線によるデータロガーの活用と応用〜温度・湿度・電圧・ON/OFF信号を無線とネットワークで管理
(株)ティアンドデイ技術担当取締役 塚中 猛
ルポルタージュ 衛生的な施設で大阪府初の対米水産HACCP認定を取得/(株)川喜
連載
  • HACCPの現場から(20) 工場の改修・新設 加藤光夫
  • HACCP基礎講座−演習編(59)−HACCPのための微生物学演習(44)藤井建夫
  • ガッテンHACCP! 命の質保障と衛生管理その19 長井 昭
  • フードサービス現揚のための調理学講座 調理を科学してみよう 第21回冷蔵庫とは何か 金田一宏
  • トータルフードマネジメントシステム〜食品中小企業のための企業戦略〜 第12回従業員満足度 木村耕一
  • HACCP基礎講座「明快! HACCP」第15回CCP(必須管理点)の決定 編集部
NEWS 行政動向
●外食における原産地表示に関するガイドラインを公表/農林水産省総合食料局
●第1回高病原性鳥インフルエンザ感染経路究明チーム検討会を開催/農林水産省消費・安全局
業界動向
安全で持続可能な農業のために/JGAPのジーエーアイ協会総会
ISO/FDIS22000特別講演会を開催/エコアオーディット
海外動向
米国における牛肉の最新情報/米国食肉輸出連合会(USMEF)
製品紹介 物流用蓄熱式保冷システム「エコ・ランクール」を開発/前川製作所

イベント・セミナー告知
統計資料 承認速報、認定状況、輸入食品の違反事例・リコール情報
食中毒統計
GRAVURE 大阪府で初めて対米水産HACCP認定を取得/(株)川喜
巻頭言 HACCPへの正しい理解 より重要に/岩本嘉之
アラカルト 仰臥漫録 中村暁美
etc.... 食中毒発生情報
バックナンバー
編集後記・広告目次


<<BACK  
 

月刊HACCPバックナンバー ◆ 2005年8月号

特集
総合衛生管理製造過程の10年とHACCPのこれから
〜行政指導と認証制度のあり方を徹底検証〜

制定から10年、改めて再評価が求められる
総合衛生管理製造過程と日本のHACCP 杉浦嘉彦
マルソウも品質保証規程に盛り込み管理
〜更新制はマルソウの中身を見直すきっかけに〜
日本ハム(株)取締役兼常務執行役員 品質保証部長 武田治明氏に聞く
大事なことはHACCPの基本に立ち返ること
〜総合衛生管理製造過程のメリットは大きい〜
雪印乳業(株) 商品安全保証室 小西寛昭室長(執行役員)、齋藤健一郎課長、北海道酪農生産本部 堀川正和生産部長
アンケート 「総合衛生管理製造過程の承認取得工場における運用状況」 編集部
企画特集 検査の依額と試険結果の活用

食品検査における委託側と受託側の注意点
関東化学(株)ライフサイエンス部 久保売一
認定試験所に求められる微生物試験における不確かさの推定
(株)青森県薬剤師会衛生検査センター 中島 泉、川村 仁
エグゼクティブ
インタビュー
“村沢牛”をISO9001−HACCP認証工場で加工
〜BSE発生後も業績伸ばした「安・健・感」の行動指針〜
(株)銀閣寺大西 大西雷三代表取締役社長
解説 米国における腸管出血性大腸菌O157の流行
(財)東京顕微鏡院 食と環境の科学センター 伊藤 武
食品のミクロフローラの簡易同定技術『BD BBLクリスタル産業用』
日本ベクトン・ディッキンソン(株)
ダイアグノスティックシステム事業部 学術情報部 上條茂徳
セミナー ベンダーアシュアランスに有効なフードセーフティ・プログラムの導入事例(後)
ジョンソンディバーシーグループ
TOPICS 第2回「PCO微生物制御研究会」開催
実用講座 ISO22000における食品安全フードチェーンと、ISO9001から見たISO22000の要求事項の対照表
食監が見た食品製造現場 最終回 衛生管理はトップからパートさんまで
食品衛生コンサルタント (株)CRC食品環境衛生研究所顧問 西村雅宏
ルポルタージュ 安全性重視で新たな方向に歩み出す韓国畜産(後)
海外進出にも積極的、国際化さらに進展
「KISTOCK 2005」journalist Programより /本誌記者 岩本嘉之
連載
  • HACCPの現場から(19) 安全対策キャンペーン 加藤光夫
  • HACCP基礎講座一演習編(58)
    HACCPのための化学演習(15) 塩見一雄
  • ガッテンHACCP!命の質保障と衛生管理 その18 長井 昭
  • フードサービス現場のための調理学講座
    第20回 冷却機とは何か[3]一冷水チラーについて 金田一宏
  • トータルフードマネジメントシステム〜食品中小企業のための企業戦略〜
    第11回 経営指標としての顧客満足度 木村耕一
NEWS 行政動向
●茨城で鳥インフルエンザ(H5N2亜型)近隣の養鶏場1カ所からもウイルス分離
●食品に残留する農薬等のポジティブリスト制限に係る分析法の検討状況について/厚生労働省基準審査課
業界動向
●第1回「ISO22000システム開発委員会」開催
その他イベント・セミナー告知ほか
製品紹介 自動温度補正・防水機能付 手持屈折計MASTER―1/(株)アタゴ
インターネット接続対応無線通信ステーション「Web Wing WL RTR―5W」発売/(株)ティアンドデイ
残留農薬200項目検査を受託開始/アジア食品安全研究センター
「MAPS360農薬」「カスタムメニュー」7月1日よりサービス開始/雑賀技術研究所
統計資料 承認速報、認定状況、輸入食品の違反事例・リコール情報
食中毒統計
GRAVURE 衛生的なHACCP導入工場でブランド牛≪村沢牛≫を加工
〜ISO9001・HACCPの信頼度でBSE発生後も業績順調〜
巻頭言 真の安全性確保、品質保証の時代に 岩本嘉之
アラカルト 産地表示 中村暁美
消費者の声 コミテ・プレニエ・フロマージュ 日和佐信子
etc.... 食中毒発生情報
バックナンバー
編集後記・広告目次


<<BACK  
 

月刊HACCPバックナンバー ◆ 2005年7月号

第1特集
発効間近 ISO22000にいかに備えるか

いかにしてISO22000を“実効の上がるHACCP”につなげるか
(財)日本食品分析センターテクニカルサービス部 荒木恵美子氏に聞く
食品企業、審査登録機関はどのようにlSO22000に取り組むべきか?
〜「ISOに取り組む」と「ISOの審査を受ける」は別問題〜
(財)日本適合性認定協会(JAB)システム認定部認定グループ長(部長) 寺部哲央氏に聞く
ISO審査登録機関によるHACCP、ISO22000の状況 編集部
第2特集 HACCP導入の経済効果と正しい検証

日本の食品企業が陥っているHACCPへの誤解〜国際的に通用するHACCPの実施を目指して〜
日本HACCPトレーニングセンター理事長/新潟薬科大学応用生命科学部食品科学科教授  田中信正氏
経営者のコミットメントと適切な検証がなぜ不可欠なのか〜米国でのHACCP導入の影響
全米食品協会(FPA)食品安全性プログラム主任ディレクター ジェニー・スコット氏
エグゼクティブ
インタビュー
社長の考え方を全員に徹底すればHACCPは機能する
(株)フォルッツァ 田中万陽代表取締役社長
セミナー ベンダーアシュアランスに有効なフードセーフティ・プログラムの導入事例(前)
ジョンソンディバーシーグループ
ルポルタージュ 安全性重視で新たな方向に歩み出す韓国畜産(前)
海外進出にも積極的、国際化さらに進展
「KISTOCK 2005」Journalist Programより
編集部
実用講座 食監が見た食品製造現揚 第2回 危害を予測する衛生管理
食品衛生コンサルタント 西村雅宏
連載
  • HACCPの現場から(18) 不織布、エアタオルなど 加藤光夫
  • トータルフードマネジメントシステム〜食品中小企業のための企業戦略
    第10回 製品の設計・間発 木村耕一
  • HACCP基礎講座−演習編(57)−
    HACCPのための微生物学演習(43) 藤井建夫
  • フードサービス現場のための調理学講座 調理を科学してみよう
    第19回 冷却機とは何か[2]‐真空冷却機について 金田一宏
  • ガッテンHACCP! 命の質保障と衛生管理その17 長井 昭
  • シリーズ:HACCP基礎講座「明快!HACCP」
    第14回 危害要因分析3 リスクアセスメントの視点 編集部
NEWS 行政動向
トレーサビリティシステムの導入・実施状況等の実態調査 農林水産省が公表
業界動向
微生物のバリデーションなど研究部会設立へ 日本HACCPトレーニングセンターが定期総会
特別講演会「ISO22000の動向」開催 グローバルテクノ
イベント・セミナー告知、新製品情報
製品紹介 画像解析方式の毛髪検出装置『銀河』―前川製作所より販売開始
安全・安心・快適性を追求した手袋『SC−グローブ ブルー』―ブンシジャパン
食洗協シリーズ『食品衛生に大活躍!アルコール製剤(改訂版)』―日本食品洗浄剤衛生協会
統計資料 承認速報、認定状況、輸入食品の違反事例・リコール情報
食中毒統計
GRAVURE 野菜生産における衛生管理〜食品安全GAPは“現場でできること”から着手する〜
巻頭言 偽装は安全性にも大きな問題 岩本嘉之
HACCP
アラカルト
インフォームド・コンセント 中村暁美
消費者の声 ドイツのファームステイ 日和佐信子
etc.... 食中毒発生情報
バックナンバー
編集後記・広告目次


<<BACK  
  企業概要   書籍案内   リンク   月刊 HACCP   月刊 養豚情報   鶏卵肉情報