月刊HACCPバックナンバー
 


月刊HACCPバックナンバー ◆ 2013年12月号

特 集

国際化社会で求められる品質管理・品質保証を考える
~ISO/IEC 17025、微生物検査、監視・測定の精度管理~


国際社会におけるISO/IEC 17025と認定取得準備について
公益財団法人日本適合性認定協会 認定センター 食品試験プログラム担当 古海洋子

自社試験所の技能評価とISO17025試験所認定に向けての準備
一般財団法人食品分析開発センターSUNATEC 品質管理室 菊川浩史

第三者認証審査で見出される監視・測定精度管理の不具合
日本検査キューエイ(株)審査本部審査第2部 理事審査員 渡邉健次、理事審査員 川村 淳

FSSC22000認証取得を震災復興の契機に――
~石巻市・高德海産における食品安全確保の取り組み~
(株)高德海産 常務取締役 品質管理部部長 古川哲也氏
特別解説 中小規模企業向けの食品衛生水準向上のためのプログラム
「グローバル・マーケット・プログラム」の試験運用状況について
~試験運用結果から抽出された「HACCP導入企業の課題」~
(GFSI主催「FOOD SAFETY DAY JAPAN」より)
トピックス フードディフェンス対策と取り組み事例を紹介
~日本規格協会がセミナー開く~

農研機構・食品総合研究所が恒例の「研究成果展示会」
~ポスター展示、企業展示会などで活発な情報交換・相互交流~

食品市場のグローバル化対応をテーマに 「食品企業トップマネジメントセミナー」開催
スリーエム ヘルスケア(株)
製品紹介 ATP検査キットによる微生物の迅速検査
~大腸菌、大腸菌群、一般生菌の菌数判定が可能に!~
ニッタ(株)クリーンエンジニアリング事業部
セミナー 髙島屋における品質管理とATPふき取り検査の活用事例
(株)髙島屋MD本部 品質管理室 品質管理グループ 品質管理担当係長 土橋恵美氏
解説 TAPA Food Defense~食品防御対策と防御プランの作成について~
国際物流セキュリティ規格・基準の最新情報(終)
一般社団法人TAPAアジア日本支部 代表理事 浅生成彦
実用講座 食品表示に関する具体的な情報と周辺状況
第4回 栄養表示基準の改正(案)および強調表示の方法について
イカリ消毒(株) LC環境検査センター 水柿貴史・CLT研究所 塩田智哉・技術顧問 石黒 厚
連載 食品安全ネットワークの発信~食品の安全を守るために~(12)
食品衛生7Sでルールを守る職場風土づくり
国際衛生(株)アドバイザー 安藤鐘一郎

利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築(36)
ヒスタミン・緩慢冷却・委託
加藤光夫

HACCP基礎講座―演習編(158)
HACCPのための化学演習(65)
塩見一雄

サニテーションプラクティスⅡ~ヤシノミ天使のお悩み相談室~(36)
新名史典、村松寿代、田原美恵子
NEWS 行政動向
  • 管理運営基準の「従来型」と「HACCP導入型」の選択制で合意/食肉・食鳥肉処理段階も同様の見直し進める 第3回HACCP普及検討会
  • 食品の運搬に係る適正な温度管理を通知 厚生労働省医薬食品局
  • 各地で動き出す農場HACCP支援事業/指導員・審査員らが書類作成含め現地指導
業界動向
  • 畜産現場でのHACCP指導員目指し受講/JVOが農場HACCP指導員研修会開く
開催告知
  • サルモネラ・リステリアの試験法を解説/11月27日、食の安全を確保するための微生物検査協議会
  • 第88・89回ルミテスターセミナー/11月・1月、キッコーマンバイオケミファ
製品紹介
  • 次世代型pH・EC・DO計「edge」 ハンナ インスツルメンツ・ジャパン
統計資料 承認速報、認定状況、リコール情報
GRAVURE 「3M(TM)ペトリフィルム(TM)サルモネラ属菌測定用システム」発売
~公定法に比べ、結果判定までの時間を最大で約1/2に短縮~
スリーエム ヘルスケア(株)
巻頭言 期限表示をめぐる問題は米国でも
岩本嘉之
消費者の声 台湾の女性経営者との交流会
日和佐信子
私の視点 グローバルマーケットから見た日本の弱点
課題はリスクベース!訓練!供給者保証!
杉浦嘉彦
食中毒発生情報
食中毒統計
年間目次
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


 


月刊HACCPバックナンバー ◆ 2013年11月号

特 集

FSMAが求めるリスクに応じた予防的管理措置、第三者監査

アメリカの食品安全強化法(FSMA)が目指すもの
~Beyond the HACCP……HACCPを超えて~
寺原事務所代表 寺原正紘

米国食品安全強化法(FSMA)で規定される
「cGMP(現行適正製造規範)」と「ハザード分析およびリスクに基づく予防管理措置」
翻訳:日本HACCPトレーニングセンター

豊福氏、HACCPのベネフィットや課題などを解説
現行の管理運営基準とHACCP導入型基準の選択制提案
第2回HACCP普及検討会
特別解説 日本、カナダ、メキシコなどで着実に増加するSQF認証件数
~SQF・GFSIの専門家が来日、SQF規格の最新情報を共有!~
FMI(Food Marketing Institute)、SQFI(Safe Quality Food Insutitute)(米国)
SGS Japan Inc,.、テュフズード(株)
セミナー 調理現場における衛生管理のポイントと
ATP検査を用いた効果的な衛生指導の実例
相模女子大学短期大学部 食物栄養学科教授 金井美惠子氏
現地ルポ 2013年食品安全ネットワーク
「シンガポールISO/HACCP研修ツアー」に参加して
一般社団法人日本惣菜協会 技術アドバイザー 平山 誠
トピックス 東京都健康福祉局が「食品衛生自主管理認証制度」を改正
~国際認証の取得施設を対象とした「特別認証」など設ける~

日本防菌防黴学会が第40回年次大会開催
創立40周年記念式典が盛大に開催される
解説 TAPA Food Defense~食品防御対策と防御プランの作成について~
国際物流セキュリティ規格・基準の最新情報(2)
一般社団法人TAPAアジア日本支部 代表理事 浅生成彦
実用講座 食品表示に関する具体的な情報と周辺状況
第3回 アレルギー物質の検査と食品表示の精度管理
イカリ消毒(株)CLT研究所 塩田智哉、武部方貴子・技術顧問 石黒 厚

ISO/TS22002-2:2013
ケータリング産業における前提条件プログラム(PRP)
第4回 要求事項の解説(終)
(株)UL ASG Japanシニアコンサルタント 酒徳泰行、川畑省悟
連載 利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築(35)
フィルターやパッキンの混入
加藤光夫

HACCP基礎講座―演習編(157)
HACCPのための微生物学演習(93)
藤井建夫

サニテーションプラクティスⅡ~ヤシノミ天使のお悩み相談室~(35)
新名史典、村松寿代、田原美恵子

食品安全ネットワークの発信~食品の安全を守るために~(11)
異物混入対策における初期改善活動と検証~食品衛生7S定着を目指して~
イカリ消毒(株)CLT研究所 大音 稔
NEWS 業界動向
  • 国際食品規格の重要性と日本の対応を議論/コーデックス委員会設立50周年シンポジウム
  • 日本検査キューエイが二者監査代行(カスタマイズ監査)開始
  • ファベックスが関西地区初開催 ファベックス関西/デザート・スイーツ&ドリンク展2013
  • BSIジャパンが徳島産業にFSSC22000認証を実施
開催告知
  • サルモネラ・リステリアの試験法を解説/11月27日、食の安全を確保するための微生物検査協議会
  • 生活環境の微生物汚染などテーマに講演会/11月29日、日本防菌防黴学会
  • リスク評価テーマに公開講演会/11月6日、食科協
  • 製造施設・設備の適正管理セミナー/11月8・15日、赤門ウイレックス・ハバジット日本・アイカ工業・ホワイトマックス
  • AIB・FSSC22000解説セミナー/11月22日、国際衛生
  • アグリビジネス創出フェア アグロイノベーション/10月23~25日、東京ビッグサイト
  • フードメッセinにいがた/11月7~9日、朱鷺メッセ
製品紹介
  • マルチチャンネルレコーダ「MCR‐4TC」
新刊紹介
  • 海外の食品製造現場と日本人駐在員
    著=今野禎彦、刊=幸書房
統計資料 承認速報、認定状況、リコール情報
GRAVURE GFSI(世界食品安全イニシアチブ)恒例の 「フード・セーフティ・ジャパン」盛大に開催
巻頭言 国際標準化に大きく舵とる日本のHACCP
岩本嘉之
私の視点 厚生労働省がHACCP義務化の提案?
ガラパゴスからグローバルへ脱却なるか
杉浦嘉彦
食中毒発生情報
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


 


月刊HACCPバックナンバー ◆ 2013年10月号

特 集

グローバルスタンダードに準拠したFSMSの構築と運用
~中小向けFSMS解説と有効な内部監査、ハラル認証の近況~


中小企業向けISO22000解説資料「How to use ISO22000」について
東京海洋大学先端科学技術研究センター食品流通安全管理専攻教授 技術士
湯川剛一郎

内部監査を有効に行うには?~会社をより良くするためには、有効な内部監査が不可欠です~
一般財団法人日本科学技術連盟ISO審査登録センター食品安全審査室長
渡邊清孝

ハラル市場の動向と認証の概要
中京大学総合政策学部  並河良一

「グローバルに考え、ローカルに対応する」をテーマに
GFSIが恒例の「フードセーフティ・デイ・ジャパン」開催
【TOPICS】 厚生労働省がHACCP普及のための検討会設置
◎厚生労働省医薬食品局

FCP(フード・コミュニケーション・プロジェクト)との協力で
食品安全国際規格に対応するためのタスクフォース発足
◎GFSI日本ローカル・ワーキング・グループ
特別企画

緊急解説! フードディフェンスの具体的構築

TAPA Food Defense~食品防御対策と防御プランの作成について~
一般社団法人TAPAアジア日本支部代表理事  浅生成彦

国際的な安全規格としてのフードディフェンス
SGS Japan Inc, 食品認証事業部認証マネジャー  横井秀行
シリーズ 伸びる企業の安全確保・品質管理[41]
長崎ちゃんぽん、皿うどんの全国チェーン「リンガーハット」
海外展開など視野にセントラルキッチンでISO22000認証取得
リンガーハットグループ
解説 施設に発生する水漏れの原因を視る 根本の問題を追及した施設環境の改善例
食の安全・安心のために~惣菜類における抗菌技術~
一般社団法人日本惣菜協会技術アドバイザー  平山 誠
新刊紹介 食品微生物学の基礎
編著=藤井建夫、刊=講談社
セミナー 学校給食の調理現場におけるATP検査を活用した衛生管理
~食中毒予防のポイントは「洗手必焼」と「意識改革」!~
実用講座 食品表示に関する具体的な情報と周辺状況
第2回 アレルギー物質を含む加工食品の表示について
イカリ消毒(株)CLT研究所 塩田智哉、武部方貴子・技術顧問 石黒 厚

ISO/TS22002-2:2013
ケータリング産業における前提条件プログラム(PRP)
第3回 要求事項の解説(3)
(株)UL ASG Japanシニアコンサルタント 酒徳泰行、川畑省悟
連載 利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築(34)
作業効率とリスクの比較
加藤光夫

HACCP基礎講座―演習編(156)
HACCPのための化学演習(64)
塩見一雄

サニテーションプラクティスⅡ~ヤシノミ天使のお悩み相談室~(34)
新名史典、村松寿代、田原美恵子

食品安全ネットワークの発信~食品の安全を守るために~(10)
食品衛生7Sを土台とした「きょうと信頼食品登録制度」
サラヤ(株)京都営業所 西村良平
NEWS 業界動向
  • 全国生鮮流通フォーラム開催/ケイ・イー・アイ川上氏らが講演
開催告知
  • 第49回教育講演会/11月29日、日本食品照射研究協議会
  • 第84回「食と環境のセミナー」/10月24日、東京顕微鏡院
  • 食品表示法制定に関する勉強会/9月30日、NPO法人食科協
  • フードディフェンスセミナー/9月27日、日本規格協会
  • HACCPリーダー養成セミナー/10月1~3日、フーズデザイン
  • AIB・FSSC22000解説セミナー/11月22日、国際衛生
統計資料 承認速報、認定状況、リコール情報
GRAVURE 微生物検査キット「BACcT」シリーズが発売開始“20周年”
ジャパン・インターナショナル・シーフードショーで大きな反響!
日本細菌検査(株)
巻頭言 世界的に膨れ上がる食品検査費用
岩本嘉之
消費者の声 食品業界の撫子  日和佐信子
私の視点 日本でHACCPが普及しない理由?
こたえはいつだってシンプルですよ
杉浦嘉彦
食中毒発生情報
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


 


月刊HACCPバックナンバー ◆ 2013年9月号

特 集

フードチェーンで広がるHACCP認証
~食肉分野のISO、SQF、自治体認証の実践事例~


SQFで国産食肉の安全性・品質管理徹底 JA全農ミートフーズの取り組み
配合飼料メーカーで国内初のISO22000取得 重要性増す食の安全性確保に全社体制で臨む
日清丸紅飼料(株)執行役員品質保証部長 土橋裕司氏に聞く

食品衛生7Sをベースに「金沢市HACCP」の認証取得
ソフト面の充実を図り、現場の衛生管理を劇的に改善
(株)サニーサイド代表取締役社長 中田吉則氏
シリーズ 伸びる企業の安全確保・品質管理[40]
幅広い異なる業態でISO22000認証取得 JAグループの総合力を生かして安心・安全を
~各種の会議と従業員教育で力量の平準化を図る~
(株)JAフーズさが(佐賀県)
特別解説 次亜塩素酸水をめぐる最近の公的動向
(財)機能水研究振興財団 堀田国元
解説 食の安全・安心を目指して
~惣菜工場の異物管理について~
一般社団法人日本惣菜協会 技術アドバイザー 平山誠
現地ルポ 食品産業用ユニフォームのクリーニング工場でISO22000認証取得
~ISOの継続的改善を通じて、“関西ナンバーワン”のユニフォームレンタルサプライヤーを目指す~
(株)白洋舎ユニフォームレンタル西部事業所・明石工場
トピックス 農研機構が夏休み一般公開「食と農のおもしろ体験」開催
食総研・食品衛生ユニットが「タンパクふき取り検査」を実演!

最近の畜水産食品をめぐる諸問題
第155回日本獣医学会学術集会/公衆衛生学分科会シンポジウムより

学校におけるアレルギー疾患対策の一環として
「食物アレルギー緊急時対応マニュアル」作成
東京都福祉保健局
製品紹介 リアルタイム浮遊菌カウンターBioTrak(TM)「MODEL 9510-BD」
ニッタがインターフェックス・ジャパンにて出展!
セミナー ATPふき取り検査を活用した調理厨房の衛生管理
施設の「現状」をベースにしたATP基準値の設定について
日清医療食品(株)衛生管理室衛生管理課 蒲生健一郎氏
実用講座 ISO/TS22002-2:2013  ケータリング産業における前提条件プログラム(PRP)
第2回 要求事項の解説(2)
(株)UL ASG Japanシニアコンサルタント 酒徳泰行、川畑省悟

食品表示に関する具体的な情報と周辺状況
第1回 食品表示の法体系
イカリ消毒(株)CLT研究所 塩田智哉、武部方貴子・技術顧問 石黒厚
連載 食品安全ネットワークの発信~食品の安全を守るために~(9)
漬物製造業における食品衛生7SとFSSC22000認証取得の取り組み
備後漬物(有)

利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築(33)
毎月の目的を絞り込んだパトロール
加藤光夫

HACCP基礎講座―演習編(155)
HACCPのための微生物学演習(92)
藤井建夫

サニテーションプラクティスⅡ~ヤシノミ天使のお悩み相談室~(33)
新名史典、村松寿代、田原美恵子
NEWS 行政動向
  • 薬事食衛審が食肉の生食提供など検討開始/加熱喫食啓発しつつ、3年目途に順次検討
  • 外国供給者検証プログラムと第三者監査制度について規制案公表 米国食品安全近代化法(FSMA)
業界動向
  • 異物対策やアレルゲン管理などテーマに日本細菌検査が食品衛生セミナー開催
  • 「GFSIグローバル・マーケット・プログラム」GFSI日本LWGが日本語版を公表
  • アヅマックスがJKIの全株式取得
  • テュフズードジャパンがオーガニック認定機構と業務提携
  • キッコーマンバイオケミファがATP検査テーマにセミナー開催
開催告知
  • 微酸性電解水の活用事例など解説/9月20日、サラヤ
  • 第29回講演会/9月19日、ATP・迅速検査研究会
  • 食品表示をテーマにセミナー/9月6日、FSP会
  • HACCP指導者養成ワークショップ「Train‐the‐Trainer/HACCP Course」/11月13~15日、日本HACCPトレーニングセンター
  • 第16回特別シンポジウム/9月27日、日本食品衛生学会
  • 第40回年次大会・40周年記念式典/9月10~11日、日本防菌防黴学会
  • 第34回学術総会/10月3~4日、日本食品微生物学会
  • 第106回学術講演会/11月21~22日、日本食品衛生学会
  • フードセーフティジャパン フードシステムソリューション/9月25~27日、東京ビッグサイト
製品紹介
  • 温湿度データロガー「おんどとり『TR-7wf series』」新登場
統計資料 承認速報、認定状況、リコール情報
GRAVURE ワークショップ形式で「自主衛生管理のための細菌検査入門」開催
~微生物検査の初心者を対象に、分離、計数、簡易同定など実習~
農林水産技術会議事務局筑波事務所  農研機構・食品総合研究所食品衛生ユニット

毎年恒例、新宿区「食品衛生フェア2013」開催
~食品衛生クイズ、ATP検査など、各種企画で楽しみながら食品衛生を学ぶ~
新宿区食品衛生協会、新宿区保健所、一般社団法人東京都食品衛生協会
巻頭言 FSMAのFSVP・第三者監査規制案公表される
岩本嘉之
消費者の声 ひろしまのこと  日和佐信子
私の視点 アレルギー児童には「おかわり禁止」
配膳コントロール難しく
杉浦嘉彦
食中毒発生情報
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


 


月刊HACCPバックナンバー ◆ 2013年8月号

特 集

食品安全の確保は「個人衛生の管理」から!

マクドナルドにおける人由来危害の予防方法
日本マクドナルド(株)クオリティアシュアランス部 草野 篤

白洋舎がFOOMA JAPAN(国際食品工業展)で
「ユニフォームの衛生管理の必要性」を中心に展示
特別企画

ハード面&ソフト面からアレルゲン対策を確立する

食物アレルゲンコントロールプログラムの重要性
シーアンドエス(株) 津田訓範、伊藤壽康

【トピックス】消費者庁が食物アレルギーの推奨表示に
「ごま」「カシューナッツ」の2品目を追加
シリーズ 伸びる企業の安全確保・品質管理[39]
持ち帰りの“本格江戸前すし”を支える理念は「すしを科学する!」
~現場データの収集・検証を重ね、科学的根拠に基づく衛生管理体制を構築~
(株)ちよだ鮨(東京都)
セミナー 「なるほど!」といわれる衛生指導にATPふき取り検査が大活躍
~検査・指導面の効果だけでなく、コミュニケーションツールとしても抜群の効果!~
(株)くらし科学研究所事業部部長 村中 亨氏

ATP測定による簡易・迅速な製品検査の導入事例
~微生物検査キット「ルシフェールAT」を用いた無菌充てん乳製品の検査~
守山乳業(株) 蓜島義隆氏
トピックス 平成24年度「食品製造業におけるHACCP手法の導入状況実態調査」の結果公表
~HACCP導入企業は6年間で10.2%の上昇~

フリアーシステムズジャパンが赤外線サーモグラフィの体験セミナー開催
日本の活動を世界食品安全会議でアピール
第4回「GFSI Japanワークショップ」開催
編集部
解説 キユーピーニュースNo.471(2013.5.31)より
生食される野菜・果物の安全性確保
北海道大学大学院水産科学研究院教授 一色賢司
実用講座 ISO/TS22002-2:2013
ケータリング産業における前提条件プログラム(PRP)
第1回 要求事項の解説(1)
(株)UL ASG Japanシニアコンサルタント 酒徳泰行、川畑省悟
連載 食品安全ネットワークの発信~食品の安全を守るために~(8)
食品の品質管理一筋35年――結論は食品工場7Sだった!
花野章二

Safe Quality Food
~安全で高品質な食品をHACCPで築く国際認証規格の最新動向~(終)
坂田奈津生、住谷貴子、西浦正佳、塩田恵子

利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築(32)
ビニール片の混入とテープの使用
加藤光夫

HACCP基礎講座―演習編(154)
HACCPのための化学演習(63)
塩見一雄

サニテーションプラクティスⅡ~ヤシノミ天使のお悩み相談室~(32)
新名史典、村松寿代、田原美恵子
NEWS 業界動向
  • カビ検査の精度や迅速性などテーマにカビ相談センターが第6回講演会開く
  • 熊谷進氏を講師に招き、食科協が10周年記念講演会
  • グローバルテクノが特別セミナー/湯川氏、林氏が最新情報を提供
  • BSIジャパンがホテイフーズにFSSC22000認証を実施
  • 老舗洋菓子メーカー・ちぼりが全6拠点でISO9001認証取得
  • デュポンのサルモネラ検査システム AOACのOMAとして認められる
  • 飛騨ミートの新役員体制決定
開催告知
  • 第11回研修会 8月8~9日、岩手大学農学部FAMS
  • 第40回学術セミナー 8月22日、日本食品微生物学会
  • 第29回講演会 9月19日、ATP・迅速検査研究会
  • ATPふき取り検査の解説・事例紹介 8~10月、キッコーマンバイオケミファ
  • SQF情報セミナー 9月18日、FMI
製品紹介
  • 「ペトリフィルム培地」シリーズ「サルモネラ属菌測定用システム」年内発売開始を予定
統計資料 承認速報、認定状況、リコール情報
GRAVURE 遮熱塗装がもたらす環境改善・コストダウン
~大型施設などで導入・施工進み注目高まる~
(有)ハヤック・(有)林塗装

ユニフォームレンタル西部事業所でISO22000認証取得
横浜・明石で認証取得、全国へ衛生的なユニフォームを提供
(株)白洋舎・明石工場
巻頭言 3分の1ルール
岩本嘉之
消費者の声 食品安全委員会設立10年  日和佐信子
私の視点 審査で金属探知機がCCPと言われた?
大事なのはコントロール可能かどうか
杉浦嘉彦
食中毒発生情報
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


 


月刊HACCPバックナンバー ◆ 2013年7月号

特 集

国際化対応の食品検査と信頼性向上の必須要件とは

食品微生物試験の信頼性確保
一般財団法人日本食品分析センター教育・研修部 田中廣行

食品の微生物試験法の国際対応の解説と、現場における試験法選定の考え方
国立医薬品食品衛生研究所 五十君靜信

食品企業における自主検査と外部委託検査~特に微生物検査を中心に~
日本細菌検査(株)代表取締役 戸ヶ崎惠一

食品企業における異物検査~昆虫異物の同定を中心に~
(株)帝装化成コンサルティング室室長 奥田貢司

【参考資料】
過去の食中毒・食品事故の発生に関する資料集
編集部
シリーズ 伸びる企業の安全確保・品質管理[38]
ホテル厨房など「プロの料理」の受託製造業で
日本惣菜協会のHACCP認定(JmHACCP)取得
~HACCPが“広告塔”として効果発揮! 商品開発の強化などさらなる進化を目指す~
(株)富士物産(山梨県)
インタビュー 世界中で導入が進むHygiena社の迅速衛生検査キット
ATP検査と迅速微生物検査(大腸菌(群)、一般生菌)が可能な装置
「EnSURE(TM)」「SystemSURE PLUS(TM)」

食品企業の関心高く、今夏にはAOAC承認を取得見込み
ハイジーナ・インターナショナル・リミテッド 国際流通マネージャー フランス・マーテンス氏に聞く
トピックス 地方自治体における食品衛生管理認証事業の現況
~厚生労働省医薬食品局が調査結果を公表~
製品紹介 シートシャッター「happy gate 門番」のラインナップ完成
~新たに冷蔵・冷凍庫仕様、防爆仕様の販売を開始~
小松電機産業(株)
セミナー 遠山椿吉記念・第3回「食と環境の科学賞」講演録
マイコトキシンの毒性発現機序ならびに健康リスク評価に関する研究
国立医薬品食品衛生研究所衛生微生物部(現・麻布大学教授) 小西良子

スリーエム ヘルスケア主催
「食品事業者のための品質管理セミナー」開催
連載 食品安全ネットワークの発信~食品の安全を守るために~(7)
食品衛生7Sの目的は科学的な根拠に基づく“清潔”
猪野祐二

Safe Quality Food
~安全で高品質な食品をHACCPで築く国際認証規格の最新動向~(14)
坂田奈津生、住谷貴子、西浦正佳、塩田恵子

利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築(31)
洗浄機の調整による効果アップとコストダウン
加藤光夫

HACCP基礎講座―演習編(153)
HACCPのための微生物学演習(91)
藤井建夫

サニテーションプラクティスⅡ~ヤシノミ天使のお悩み相談室~(31)
新名史典、村松寿代、田原美恵子
NEWS 行政動向
  • 国内外実態踏まえた安全委二次答申受け/BSE検査対象を48カ月齢超に引き上げ
  • FDAが施設における食品防御/強化のプログラム導入促す
  • 卵を含む食品に対する輸出認証プログラムを作成/米国医薬食品局・農務省
業界動向
  • 食品事故事例を自社工場の安全管理に応用/フーズデザインが無料セミナー開催
  • 帝装化成が第3回名古屋セミナー開催/食品衛生7Sや微生物制御テーマに
  • BSIジャパンがEM研究機構にFSSC22000認証を実施
  • FSSC22000・ISO22000のJAB認定範囲を拡大/日本検査キューエイ(JICQA)
  • スリーエム ヘルスケアがキャンペーン「3M(TM)ペトリフィルム(TM)培地ポイントクラブ」
  • スリーエム ヘルスケアが部門名称を変更
  • エコノス・ジャパンが事務所・工場を移転
開催告知
  • HACCPコーディネーター養成ワークショップ/9月11~13日、日本HACCPトレーニングセンター
  • EHEC感染症研究会と合同で講演会
    7月25~26日、日本カンピロバクター研究会
  • 食中毒菌観察セミナー
    7月3日、東京顕微鏡院
  • FSMS特別セミナー
    7月3日、グローバルテクノ
  • ATPふき取り検査の解説・事例紹介
    6~8月、キッコーマンバイオケミファ
  • 食品中の有害元素分析などテーマにシンポ
    7月11日、食品総合研究所・産業技術総合研究所
新刊紹介
  • 食品Gメン“シャーロック”
    著=北放夢寿、刊=文芸社
統計資料 承認速報、認定状況、リコール情報
GRAVURE プラズマクラスター技術で食品施設の「浮遊菌抑制」を実現
~水産加工施設で実証試験、光熱費削減や労働環境改善などの効果も~
シャープ(株)PCI・LED照明事業推進本部 プラズマクラスター機器事業部
巻頭言 国際的な安全評価、国際規格への対応
岩本嘉之
消費者の声 消費生活相談の1年  日和佐信子
私の視点 世界の常識が日本の非常識のギャップ
いま惣菜業や6次産業化こそHACCPを
杉浦嘉彦
食中毒発生情報
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


  TOP   月刊HACCP   月刊養豚情報   鶏卵肉情報   書籍案内   リンク   事業概要