11月号
特集 |
フードサービスにおける PP・HACCP確立の改善策
・フードサービスにおけるHACCP
JHTC理事長 新潟薬科大学教授 田中信正
・フードサービスにおける衛生管理の最近の動向 編集部
・欧州のフードサービス施設と比較した日本企業の課題
「コンサルタントの在り方」と「食材の取扱いの考え方」
ミナミアンドアソシイツ代表 南岳男氏に聞く
・医療福祉給食の現場に見る衛生管理の課題
〜工程のグループ化により献立数を減らす〜
ニチワ電機(株) 新調理システム推進協会事務局長 西耕平氏に聞く
・食品製造施設における効果的な衛生管理システムの構築例
(株)ファルコライフサイエンス 堤 雅浩
|
セミナー |
・「畜産物の安全性確保(HACCP)セミナー」
HACCP定着のための効果的な作業手順
〜生産段階におけるHACCPシステム構築の目的と手順〜2
共立製薬(株)HACCP推進チーム
・ISO22000食品安全マネジメントシステムの動向
ロイド・レジスター・クオリティ・アシュアランス・リミテッド
コール・グローンフェルト氏
|
連載 |
・米国で学んだHACCPシステムの現状と日本の将来1
厚生労働省関東甲信厚生局保健福祉部食品衛生課 松岡隆介
・トップへのHACCP講座48 「総菜、給食工場のHACCP」 加藤光夫
・HACCP基礎講座−演習編(37)
−HACCPのための微生物学演習(33) 藤井建夫 |
トピックス |
第24回日本食品微生物学会学術総会より
Salmonella Enteritidis(SE)
不活性ワクチン接種鶏群由来の殻付き卵の検証方法
|
ルポ |
農場・総菜加工場でISO9001-HACCP認証取得
〜小規模一環経営で実現した構築のポイント〜 大矢野原農場
|
製品紹介 |
簡易食品アレルゲン検出キット新発売
〜測定機器なしに現場で判定できる検査法〜
|
ニュース |
・農水省が平成14年度自給率(概算)を公表 5年連続で40%
・コーデックス前議長が来日、講演会開催
|
グラビア |
農場・総菜加工場が取得したISO9001-HACCP認証 大矢野原農場 |
巻頭言 |
偏りのない、正確な情報の提供が必須 岩本嘉之 |
アラカルト |
商標登録 中村暁美 |
10月号
特集 |
環境管理に基づく一般衛生の改善・強化
〜より強固なHACCPの土台構築〜
・東京都が選定施設対象に環境検査に基づく指導事業を開始
・ATPふき取り検査の特性を活かした衛生指導 (横浜市)
・ATPふき取り検査 Q&A集 (ATPふき取り検査研究会)
・GMPs・SOPs、環境管理開発のためのガイドライン
〜RTE製品(そのまま食べられる製品)を対象に〜
|
座談会 |
安心・安全につながるトレーサビリティとは何か2
〜指摘されるアカウンタビリティとインテグリティの欠如〜
(株)シーエーエフラボラトリーズ所長 大田博昭
毎日新聞社生活家庭部編集委員 小島正美
新潟薬科大学応用生命科学部教授 田中信正
元・全国消費者団体連絡会事務局長 日和佐信子
|
インタビュー |
農林水産省が推進する安全・安心施策の重要事項
〜平時からの危機管理意識、リスクコミュニケーションを重視〜
農林水産省 消費・安全局長 中川担氏に聞く
|
連載 |
・トップへのHACCP講座47 「多原料を使った、多品種製造工場のトレーサビリティ」 加藤光夫
・HACCP基礎講座−演習編(36)
−HACCPのための化学演習(4) 塩見一雄 |
セミナー |
・「畜産物の安全性確保(HACCP)セミナー」
HACCP定着のための効果的な作業手順
〜生産段階におけるHACCPシステム構築の目的と手順〜1
共立製薬(株)HACCP推進チーム
・デンマークポークセミナー1 デンマーク豚肉機構連合(DS)
|
トピックス |
・食品等事業者の記録の作成及び保存に係る指針 厚生労働省公表
・HACCP、ISO導入の目的は?
導入企業として自信ある姿を求めたい
マネジメント・アシストインク代表取締役 中川 洋氏(談)
|
ニュース |
・厚生労働省、農林水産省 平成16年度予算概要
|
グラビア |
「ちりめん」「しらす」のHACCP認定工場 (株)藤沢商事 |
巻頭言 |
刻々と変化する世界の衛生基準、日本の具体的規定に期待 岩本嘉之 |
アラカルト |
バーベキュー 中村暁美 |
9月号
特集 |
第三者機関によるHACCP認証のあり方
・さらに重要視されるHACCP検証 編集部
・HACCP導入企業に求められる内部検証体制の強化
厚生労働省医薬食品局食品安全部監視安全課 課長補佐 河村成彦氏
・ISO22000発効に向けたJQAの取り組み
(財)日本品質保証機構 審査センター品質審査第3部次長 川崎政憲氏
・HACCP認証のポイントは科学的根拠と経営のコミットメント
日本検査キューエイ(株) 間渕秀里氏 水野旬氏
・HACCP運用のカギを握る従事者の意識と教育
日本海事検定キューエイ(株)HACCP審査員 小松喬氏
・東京都が食品衛生自主管理の認証制度を開始
・HACCPに基づく衛生管理導入の評価基準
保健所による評価から民間への移行目指す 北海道食品安全協議会
・自主衛生管理促進目指し高知県がHACCP認証
「高知県食品衛生管理認証」始まる
・ローストビーフでマルソウ承認、科学的根拠で安全性担保
岩手県畜産流通センター 編集部
・豪州における衛生管理システムの現状と現場での衛生管理の具体例
フードテクノエンジニアリング(株)品質・食品衛生課 佐藤徳重
|
インタビュー |
リスク評価の専門組織「食品安全委員会」始動
〜「農場から食卓まで」関係者の意見を反映、関係省庁との連絡強化〜
内閣府食品安全委員会事務局長 梅津準士氏に聞く
|
座談会 |
安心・安全につながるトレーサビリティとは何か1
〜指摘されるアカウンタビリティとインテグリティの欠如〜
(株)シーエーエフラボラトリーズ所長 大田博昭
毎日新聞社生活家庭部編集委員 小島正美
新潟薬科大学応用生命科学部教授 田中信正
元・全国消費者団体連絡会事務局長 日和佐信子
|
連載 |
・トップへのHACCP講座46 「ロットとトレース」 加藤光夫
・HACCP基礎講座−演習編(35)
−HACCPのための微生物学演習(32) 藤井建夫 |
解説 |
「学校給食衛生管理の基準」の一部改訂について2 文部科学省
|
トピックス |
・HACCP手法支援法の改正について
・食品安全基本法成立
・水系感染対策に紫外線殺菌技術を導入 グリーンケミストリーサービス協会
|
ニュース |
・食品添加物製造施設に係る一斉点検結果 厚生労働省
・韓国産生食用アカガイの検査命令を実施 厚生労働省
|
グラビア |
施設製造進めマルソウ、ISO導入へ 岩手畜産流通センター |
巻頭言 |
食品企業自身のためのトレーサビリティ 岩本嘉之 |
アラカルト |
地球の歩き方 中村暁美 |
8月号
特集 |
食品企業の危機管理を考える 〜安全性確保の視点から〜
・「農場から食卓まで」の見地から危機管理を考える
〜HACCPにおける検証と経営幹部の位置付けを再考〜 編集部
・「新生・雪印ブランド」確立に向けた危機管理体制の構築
〜外部監査を強化した安全性管理、公正で透明な企業活動を目指して〜
・危機管理の前提は欠陥の起きない管理体制
事業部間の連携強化により「お客様満足」を追求 日本ハム(株)
・危機管理体制の基本は「農場から食卓まで」の一貫したHACCP管理
日本マクドナルド(株)安全管理室品質統括部
「参考資料」
消費者に信頼される事業者となるために〜自主行動基準の指針〜
消費者重視経営の評価基準〜食品産業を中心とした評価基準〜
|
オピニオン |
米国におけるHACCP・食品安全対策の現状 田中信正 |
インタビュー |
「消費・安全局」新設、リスク管理と産業振興の機能を分離
〜食の安全・安心を目指した農林水産省の取り組み
農林水産省消費・安全局 消費・安全政策課 課長補佐 古畑徹氏に聞く
|
製品紹介 |
食品工場の中国進出を支援 大成建設(株) |
連載 |
・トップへのHACCP講座45 「危険物の管理」 加藤光夫
・HACCP基礎講座−演習編(34)
−HACCPのための化学演習(3) 塩見一雄 |
セミナー |
・HACCPにおけるATPふき取り検査の役割と従事者教育
(株)ヤクルト本社 富士裾野工場 参事 落 亨
・食品の安全を確保する試験所認定制度
〜ISO/IEC17025と技能試験の役割〜 技能試験〜その国際的な展望〜
英国中央科学研究所 アマンダ・アーンショウ
|
解説 |
・「学校給食衛生管理の基準」の一部改訂について1 文部科学省
・生鮮野菜生産高度衛生管理ガイド
〜生産から消費まで〜6 (社)日本施設園芸協会
|
ニュース |
・総合衛生管理製造過程の承認対象に「脱脂粉乳」を追加
・中国産冷凍ほうれんそうの輸入自粛を通知 厚生労働省監視安全課
|
グラビア |
東京都と特別区が恒例の食品衛生夏季対策事業を実施中 |
巻頭言 |
再考すべき経営トップのコミットメント 岩本嘉之 |
アラカルト |
バイト言葉 中村暁美 |
7月号
特集 |
効果的なトレーサビリティの実現と具体的事例
・トレーサビリティのあり方を問う
〜安全安心保証のためのシステム構築〜 編集部
・加工食品におけるトレーサビリティシステム構築の現状と課題
(財)食品産業センター 情報・技術協力部 大西吉久氏(談)
・食品安全行政の再構築とかきの生産管理・偽装防止の取り組み 宮城県
・アキタの卵「トレーサビリティ・システム」
4月1日スタートで約1ヶ月に5,000件のアクセス
・間違いなくネッカリッチを60日以上給与
(有)二幸食鳥がトレーサビリティ確立
・参考資料
豚肉の生産行程履歴JAS規格制定へ
〜規格案、6月3日JAS調査会提出〜
米国農務省の「工程検証プログラム(PVP)」
|
実務特集 |
HACCPの経済学(4)
施設に対する上手なお金のかけ方 前田建設工業(株) 鈴木雅也 |
インタビュー |
ISO審査登録の経験生かしてHACCP認証事業を開始
〜中小・零細規模でも負担にならないシステム構築を支援〜
ムーディー・インターナショナル・サーティフィケーション(株)
|
連載 |
・トップへのHACCP講座44 「潤滑油」 加藤光夫
・HACCP基礎講座−演習編(33)
−HACCPのための微生物学演習(31) 藤井建夫 |
解説 |
正しいHACCPを理解するために
西川技術士事務所・技術士 西川研二郎
|
セミナー |
・ノルウェーの水産政策
(ノルウェーシーフードセミナーより) ノルウェー水産物輸出審議会
・食品企業における企業倫理と安全性確保
(ATPふき取り検査研究会第8回講演会より) (財)東京顕微鏡院 伊藤 武
|
製品紹介 |
食品製造業向け製造管理パッケージ
「CIMVisionLIBRA」(シムビジョン・リブラ)発売 横川電機(株)
|
トピックス |
クッキングシアター ふじホール HACCP対応新調理法研修
名古屋栄養専門学校 岸本 満他
|
ニュース |
・平成14〜15年度魚類に含まれる水銀の実態調査−水産庁、厚生労働省
・「知っておきたい食品の表示」−厚労省、農水省、公取委が共同作成
|
グラビア |
オゾンによる洗浄・殺菌〜ゴキブリ対策にも効果を発揮〜 |
巻頭言 |
“国の内外”視野に食品安全、合理的HACCPの普及を 岩本嘉之 |
アラカルト |
動物愛護 中村暁美 |