月刊HACCP バックナンバー
1996年7〜12月
12月号
巻頭言 トップ・ダウン方式が必要なHACCP
特集 カナダ〔グエルフ・フード・テクノロジー・センター〕
       におけるHACCPトレーニング報告(下)
座談会 日米食品安全確保への取組姿勢
 〜安全性確保の同定済CE剤のみ使用承認〜

出席者/デビッド・J・ニスベット、ジョン・R・デローチ、渡辺邦雄
実用講座 菓子業界のHACCPへの取組み 林敏夫
液卵製造とその使用における衛生3(洋生菓子) 今井忠平・栗原健志
農産物中の残留農薬分析法5 田村行弘
飲料水の細菌検査3(生菌数) 古畑勝則
HACCPの考え方を取り入れたこれからの食品衛生管理について2
     高橋利弘
食品の微生物基準の手順と適用4 日佐和夫・倉田浩

11月号
巻頭言 集団給食マニュアルの再点検
特集 カナダ〔グエルフ・フード・テクノロジー・センター〕
       におけるHACCPトレーニング報告(上)
解説 米国における食肉・家禽肉の最終衛生基準について2 
    ロバート・E・クック
実用講座 食品の微生物規格の設定の手順と適用3 日佐和夫・倉田浩
飲料の細菌検査2(試料採取と培地) 古畑勝則
HACCPの考え方を取り入れたこれからの食品衛生管理について1
    高橋利弘
天然物由来物質による食品の保存 宮尾茂雄
液卵製造とその使用における衛生3(惣菜) 今井忠平・栗原健志
農産物中の残留農薬分析法4 田村行弘
国内動向 堺市学童集団下痢症の原因究明について
調査報告まとめ

10月号
巻頭言 どのように手洗いをすればよいのか
座談会 食中毒は原因食品追求だけで解決するか?
病原性大腸菌O157:H7はHACCPシステムを具体的に推進する

出席者/小久保彌太郎、松崎亘良
海外動向 1996年7月6日
ホワイトハウス報道官室からの緊急発表
米国における食肉・家禽肉の最終衛生基準について1

     ロバート・E・クック
実用講座 食品の微生物規格の設定の手順と適用2 倉田浩・日佐和夫
液卵製造とその使用における衛生1 今井忠平・栗原健志
里芋缶詰によるボツリヌスA型菌食中毒 齊藤志保子
農産物中の残留農薬分析法3(機器の概要) 田村行弘
食品加工プロセスへのATP測定の利用2 本間茂
飲料の細菌検査1(器具・装置、滅菌・消毒) 古畑勝則
国内動向 農水省のO157:H7による食中毒への対応

9月号
巻頭言 いつまで続くO157
座談会 関西生協のHACCPへの取組み
基本的な姿勢と今後の課題は

熊谷進、鈴木進、井上章、日野亮一、西山佳男/司会・上田修
インタビュー HACCP導入で衛生管理高める
ムサシノ食品株式会社 山崎弘社長に聞く
海外情報 米国の新食品安全基準発表
消費者保護のためクリントン大統領が新基準を発表
トピックス マクドナルドの衛生管理マニュアル
O157対策はHACCPを基本に
実用講座 食品の微生物規格の設定の手順と適用1 倉田浩・日佐和夫
GMPとHACCP 小野晴寛
乳化剤による微生物制御 戸田義郎
農産物中の残留農薬分析法2(分析法の概要) 田村行弘
肥育用ホルモン剤とその残留分析法(β-作動薬と精度管理)
    宮崎奉之・中澤裕之
食品加工プロセスへのATP測定の適用1 本間茂

8月号
巻頭言 HACCPの承認制度と一般衛生管理事項の関係
緊急座談会 「病原性大腸菌O157」
広域食中毒事件はなぜ起こったか?

出席者・伊藤武、仁科徳啓、茶薗明
実用講座 米飯食品中の黄色ブドウ球菌の増殖と食中毒防止 小田隆弘
わが国におけるリステリア症とリステリア菌 寺尾通徳
農産物中の残留農薬分析法1 田村行弘
植物性分による微生物制御2 遠藤隆和
肥育用ホルモン剤とその残留分析法4(分析法)
環境に優しいオゾン消毒について2(畜産現場) 丸山義人
トピックス 米国食肉および家禽肉に対する新しい
検査基準に関する米国食肉輸出連合会(USMEF)の見解

7月号
巻頭言 食中毒事例に思う
インタビュー HACCPに対応できる
トータルサニテーションのお手伝いがしたい

(株)マルオPCO事業部 鈴木雅太郎部長に聞く
解説 「総合衛生管理製造過程」承認制度スタート
  食品衛生法施行規則の一部改正省令を施行
食品の“不正表示”でトラブル続出
  嘘偽りのない商品供給が求められる
海外動向 米国FDAの発表した魚介類のHACCP規制(下)  田中信正
ルポ アメリカ食品事情視察紀行3
ジャイアント・フード社のグルメ店訪問
   店内調理400アイテムでHACCPプログラム
実用講座 セレウス菌食中毒 柳川義勢
食品のバイオ&ケミカルプリザベーション 松田敏生
肥育ホルモン剤とその残留分析法3(法的規制と諸問題)
     宮崎奉之・中澤裕之
食品工場の従業員の健康管理と衛生慣行 古田太郎
植物成分による微生物制御1 遠藤隆和
PL法に対する食品包装の動き 横山理雄
環境に優しいオゾン消毒について1(生産現場) 丸山義人
こうして起こった食中毒 田村延一
シンポジウム 東京都北区の食中毒事例から学ぶ
   中学3年生は何故死に至ったか

  都衛研 伊藤武微生物部長に聞く


<<BACK