月刊HACCP バックナンバー
1999年1〜6月

6月号
座談会中小企業のHACCPの実際と
行政の導入支援態勢(下)

<出席者>
ヤマサ蒲鉾(株)黒田信行、日清シール工業(株)川島孝始、
オハヨー乳業(株)宮田 潤、大和ハウス工業(株)和田寛之、
一冨士ケータリング(株)北口兼史、
中小企業金融公庫 藤本隆司、

明治ケンコーハム(株)小林鐙一郎、
サニテーションアドバイザー 上田 修

特別企画HACCPのための温度管理と記録
微生物危害のコントロールは温度管理
解説 1,食肉と家禽製品における
危害とコントロールのためのガイドブック4
2,水産食品HACCP再履習コース1 豊福 肇
ワークショップTrain-the-Trainer HACCP Course 受講報告2
連載シリーズ 食中毒の疫学4
冷凍エビが原因と考えられたウェルシュ菌による食中毒
連載HACCPと非加熱殺菌技術1
「食品としての農産物の安全性確保」 一色賢司
トピックス 多剤耐性サルモネラ・ティフィムリウムDT104の国内侵入? 伊藤武
ルポ 航空機の機内食サービスシステムを応用して高い
衛生品質の食事を提供 岡山セントラルキッチン
実用講座 先進諸国における水産HACCP導入の現状について 齋藤寿典
鶏卵の調理・加工とサルモネラ 今井忠平
ガムベース・光沢剤 滝口俊男
ペストコントロール-日米のここが違う3- 平尾素一
巻頭言測定のための温度計の調整 茶薗 明
アラカルト祖母の生卵 中村暁美
ニュースサルモネラ食中毒問題解消へ「日本鶏卵HACCP認定機構」等

5月号
座談会中小企業のHACCPの実際と
行政の導入支援態勢(上)

<出席者>
ヤマサ蒲鉾(株)黒田信行、日清シール工業(株)川島孝始、
オハヨー乳業(株)宮田 潤、大和ハウス工業(株)和田寛之、
一冨士ケータリング(株)北口兼史、
中小企業金融公庫 藤本隆司、

明治ケンコーハム(株)小林鐙一郎、
サニテーションアドバイザー 上田 修

インタビューHACCPの概念を取り入れた
集中管理を行う愛知県食品衛生広域監視係
解説 1,食肉と家禽製品における
危害とコントロールのためのガイドブック3
2,生挽肉のGMPs・SOPs作成ガイドライン2
3,HACCPシステム管理に
おける前提条件プログラム(PP)の役割
ワークショップTrain-the-Trainer HACCP Course 受講報告1
連載シリーズ 食中毒の疫学3
保育所で発生したサルモネラ(SE)集団食中毒と
それに係わる散発下痢症 原田公照
セミナー(株)中部衛生検査センターの第1回食品衛生管理セミナー2
トピックス 総合衛生管理製造過程の承認一覧
実用講座 HACCP基礎講座10 奥野敏夫
先進諸国における水産HACCP導入の
現状について(ノルウェー、アメリカ編) 齋藤寿典
食肉センターの衛生管理2 衣川いずみ・森公紀・野田憲司
ビタミン 高橋仁一
微生物に対する影響因子-水分、pH、温度- 芝崎 勲
ペストコントロール-日米のここが違う2- 平尾素一
巻頭言認定インストラクターへの期待 茶薗 明
アラカルトファッション考 中村暁美

4月号
特集給食分野のHACCP対応を視る
可能な限りの衛生管理を追求し続ける
 稲沢中学校給食調理場

食材の受入れ、洗浄・温度管理を徹底する
 市原第2学校給食共同調理場

HACCP導入から一年、食材の衛生管理も徹底
 シダックスフードサービス(株)

From Farm to Tableの安全性確保をテーマに
 エームサービス(株)

洗剤メーカーなどとの連携で衛生管理マニュアル作成
 日清医療食品(株)

大量調理施設衛生管理マニュアルの基準でISO取得
 (株)ソデックスヘルスケア

インタビューHACCPのための温度管理と問題点 テストー後藤英夫氏に聞く
解説 1,食肉と家禽製品における危害と
コントロールのためのガイドブック2
2,生挽肉のGMPs・SOPs作成ガイドライン1
連載シリーズ 食中毒の疫学2
調理器具を介したサルモネラ食中毒の疫学 本田れい子・中村勉
セミナー(株)中部衛生検査センターの第1回食品衛生管理セミナー1
トピックス 国際HACCP同盟−22名がHACCPインストラクターに−
実用講座 HACCP基礎講座9 奥野敏夫
先進諸国における水産HACCP導入の
 現状について(フランス編) 齋藤寿典
酸化防止剤 塩見利紀
ペストコントロール-日米のここが違う- 平尾素一
巻頭言HACCP承認後の課題 茶薗 明
アラカルト反HACCP的教育 中村暁美
Gravureまな板の微生物検査

3月号
特集HACCP規制下の米国水産業界の現況
米国水産食品のHACCP規制施行から1年 豊福 肇
米国HACCP視察報告 シアトル郊外の水産施設を訪問
 ボーンスタイン・シーフード社(中小規模水産加工)
 トライデント・シーフード社(大手水産加工施設)
 ベリンガム・コールドストレージ社(倉庫物流施設)  編集部
OPINION今、あらためて“食中毒”を考える 浅川 豊
ルポHACCP対応の製氷工場 郡山製氷冷蔵(株)  加藤光夫
インタビュー創業天明2年の備前屋、施設の改善でHACCPを目指す
解説 食肉と家禽製品における危害と
コントロールのためのガイドブック1

 米国農務省・食品安全検査局 1997年4月作成
海外視察シンプロット・チーズ工場を訪問して 森田和矢/米虫節夫
連載シリーズ 食中毒の疫学1
鶏卵を原因とするサルモネラ食中毒の疫学 竹内正子
セミナー「PP」 GFTC・HACCPトレーニングより
トピックス 1,“ダイオキシン汚染野菜”の問題とSQA
2,第2段階迎えた米国の食肉HACCP規制
3,卵によるサルモネラ食中毒の防止対策で食品衛生法改正
実用講座 HACCP基礎講座8 奥野敏夫
先進諸国における水産HACCP導入の
 現状について(スペイン編) 齋藤寿典
増粘安定剤 宇野喜貴/大本俊郎/浅井似和夫
食肉センターの衛生管理1 衣川いずみ/森公紀/野田憲司
巻頭言ダイオキシン汚染の野菜 茶薗 明
アラカルト選ぶ権利 中村暁美

2月号
特集食品流通・小売業界のHACCPへのアプローチ
食品の流通・販売におけるHACCPへのアプローチ 藤田八束
“安全・安心”の経営方針打ち出し品質管理マネージメント
 (株)西友フーズ
工場調査評価診断をモデル導入、HACCPの基盤固め
 イズミヤ(株)
HACCPの考え方で従前の衛生管理内容を見直し
 ジャスコ(株)
ルポ新設豆腐工場にHACCP導入、理解される価値 太子食品工業
インタビュー国際的な検査法の評価機関AOACとは
 AOAC・日本セクション庶務幹事 松田りえ子氏に聞く
セミナー「PP」 GFTC・HACCPトレーニングより
解説 HACCPプラン作成のためのガイドブック 4 DRAFT:1997年4月
海外視察米国シンプロット・ミートプロダクトLLCを訪問して
 森田和矢・米虫節夫
トピックス 1,総合衛生管理製造過程、食肉製品、乳・乳製品で新たに承認
2,「対米輸出水産食品HACCP認定施設協議会」発足
3,清涼飲料水の承認制度導入を審議
4,電気分析を利用した除菌装置
実用講座 HACCP基礎講座7 奥野敏夫
保存料、日持向上剤、殺菌料 加藤洋次
原虫類−新たな食品汚染− 遠藤卓郎・八木田健司
Gravure衛生手洗い・消毒手順
巻頭言弱者が求める安全食品 茶薗 明
アラカルト移動のストレス 中村暁美

1月号a
特集第二段階を迎えたHACCPの方向
厚生省、農水省が推進するHACCPの現状と次へのステップ

望まれるHACCPの柔軟な導入と食品保全士の養成 藤井建夫
中堅中小企業こそHACCPにチャレンジを 上田 修
もう一度食品衛生の原点に戻ってみよう 小久保彌太郎
「農場から食卓へ」はどうなるのか 横関正直
HACCP発展のための技術開発 松田敏生
ルポサルモネラ・フリーの生食用鶏卵を生産・販売
 富山県小矢部市の(有)仁光園
インタビューHACCPは安全管理のシンプルな対応策
−米国FDAのHACCPの取り組み−
セミナー「PP」 GFTC・HACCPトレーニングより
解説 [解説]食品の安全性管理: 飲食店、食品の販売施設、
その他の小売段階(RetailLevel)の
食品営業施設に対するHACCP原則の指針(下)
FDA食品安全・応用栄養センター DRAFT:1998年4月15日
HACCPプラン作成のためのガイドブック 3 DRAFT:1997年4月
トピックス 1,対米輸出水産食品取扱施設、関連施設含め85施設に
2,HACCP承認・導入、ISO認証取得企業対象に保険料割引
3,乳・乳製品で第4陣、食肉製品で第1陣の承認決まる
4,食肉製品のHACCP支援法の高度化基準
実用講座 HACCP基礎講座6 奥野敏夫
ギラン・バレー症候群とカンピロバクター食中毒 伊藤武
食品添加物の正しい知識7 香田隆俊
Gravure手洗いは食品衛生の基本
巻頭言弱者が求める安全食品 茶薗 明
アラカルト強制換羽 中村暁美


<<BACK