月刊HACCP バックナンバー
1998年7〜12月
12月号
特集 | [解説]食品の安全性管理:
飲食店、食品の販売施設、その他の小売段階(Retail Level)の食品営業施設に対するHACCP原則の指針
FDA(米国食品医薬局)食品安全・応用栄養センター
DRAFT:1998年4月15日
| 解説 | HACCPプラン作成のためのガイドブック 2
| 解説 | “散発事例”報告で自治体間に格差
(食品衛生調査会食中毒部会の分析・評価より)
| 国際動向 | HACCPシステムの現状とその将来 4 松岡隆介
| アラカルト | 「毒味」というモニタリング 中村暁美
| インタビュー | 現場ノウハウを蓄積した「do HACCP」 J.ノルバック教授に聞く
| セミナー | GMPはHACCPの前提条件 GFTC HACCPトレーニング
| 企業紹介 | HACCPシステムと総合エンジニアリング キリンエンジニアリング
| 実用講座 | わが国のボツリヌス食中毒の現状 伊藤 武
食品添加物「甘味料」について 小熊 武
原虫による食品汚染2(クリプトスポリジウム)
HACCP基礎講座5 奥野敏夫
| 巻頭言 | O157の感染源に迫る〜土壌汚染・水汚染 |
11月号
座談会 | HACCPとISOの役割と効果的導入
出席者:北田薫 岩田美知行 木村耕一 中村正夫
| ルポ | サバイバル時代の産地総合食肉センター
電解次亜水(クローラ水)で安全・衛生確保へ 大分県畜産公社
| 解説 | HACCPプラン作成のためのガイドブック 1
USDA/FSIS 1997年4月作成のドラフト
| 国際動向 | HACCPシステムの現状とその将来3 松岡隆介
| アラカルト | イチゴショートケーキと査察のトレーニング 中村暁美
| インタビュー | 中国の鶏肉加工業者「フレシコ社」に聞く
| セミナー | GMPはHACCPの前提条件 GFTC HACCPトレーニング
| トピックス | 畜産物の安全性と国際調和 岡本嘉六
| トピックス | 「Q熱リスクアナリシスに関する研究」の概要
| 企業紹介 | 五洋建設のHACCP対応施設への取り組み
| 実用講座 | 食品添加物の全面表示について 2 俣野和夫
HACCP基礎講座4 奥野敏夫
| 巻頭言 | 生食用食肉の衛生基準〜伝統的な生食文化を守るには |
10月号
特集 | HACCP確立に積極姿勢示す食肉加工業界
1,乳・乳製品の経験生かされ順調に承認審査進む
厚生省 梅田浩史氏に聞く
2,承認後の実績認められればさらに普及
日本食肉加工協会 新村裕氏に聞く
3,大手加工メーカーの取り組み 日本ハム,伊藤ハム,プリマハム
| 国際動向 | HACCPシステムの現状とその将来2 松岡隆介
| セミナー | GFTC HACCPトレーニング クラフト社のHACCP導入の経験
| オピニオン | 食中毒防止のための生産から消費までの衛生管理
| アラカルト | 有精卵とストレス 中村暁美
| インタビュー | HACCP対応に積極姿勢示す中小菓子業界
| 海外レポート | シドニーのカット野菜工場
オールステーツ社(下) 加藤光夫
| 解説 | タマゴのサルモネラ(SE)に関する米国の規制案作成の予告(下)
| トピックス | 1,学校給食施設における衛生管理の改善状況について 厚生省
2,無洗卵・・・卵のサルモネラ対策の盲点 横関正直
3,ワッフルに含まれた化学物質 編集部
| 企業紹介 | HACCPサポートシステム イカリ消毒(株)
| 実用講座 |
食品添加物の全面表示について1 俣野和夫
HACCP基礎講座3 奥野敏夫
クリプトスポリジウム問題による水系汚染 遠藤卓郎、八木田健司
| 巻頭言 | HACCPの正しい啓発活動〜指導者の果たす役割 |
9月号
特集 | フードサービスのHACCP
1,フードサービス業界のHACCP導入について 井上富士男
2,[弁当製造施設] HACCPで全品保証の確立目指す 一冨士ケータリング
3,[和風ファーストフード] 全店舗供給のセントラルキッチンにHACCP導入 松屋フーズ
4,[学校給食施設] 文部省、厚生省のモデル事業に取り組む 東松山市学校給食センター
| フードシステム | CVS食商材受注システムへの食肉加工業の対応事例
| セミナー | 1,食品の微生物とHACCP 田中信正
2,ユニックHACCP実務研修セミナー(6)
| アラカルト | 「普通」と許容限界 中村暁美
| インタビュー | おかやまコープの全店実施の取組み
| 海外レポート | シドニーのカット野菜工場
オールステーツ社(上) 加藤光夫
| 解説 | タマゴのサルモネラ(SE)に関する米国の規制案作成の予告(上)
| 国際動向 | 1,第1回HACCP国際会議に出席して1 松岡隆介
2,食品の安全性のためのHACCP国際会議 小久保彌太郎/池亀公和
| 技術動向 | 瞬間波動光線の食品及び鶏卵への利用
| 企業紹介 | 食品関連施設の衛生管理−HACCPについて 前田建設工業(株)
| 実用講座 |
食品添加物の安全性確保(2) 石井健二
牛乳のHACCP“From Farm to Table”をめざして2 原 和志
HACCP基礎講座2 奥野敏夫
HACCPにおけるPPの役割とSSOP12 角野久史
| 巻頭言 | 日・米両国の安全に対する対応 |
8月号
特集 座談会 | 矛盾正すHACCPの普及方法とは
〜製造業者・流通業者連携の重要性〜
出席者
日本生活協同組合連合会品質管理部長 佐藤邦祐氏
厚生省生活衛生局食品保健課 井関法子氏
麻布大学環境保健学部教授 丸山務氏
| セミナー | ・全食品産業にHACCPを義務づけたメリーランド州での実施状況
・ユニックHACCP実務研修セミナー(5)
| アラカルト | 品質保証とシステム管理 中村暁美
| インタビュー | 生産・流通・消費の実態踏まえ国際標準のHACCP手法を推進
前農林水産省食品流通局企業振興課課長 竹谷廣之氏に聞く
| 海外レポート | オーストラリアの食肉加工品工場
トップハットファインフーズのHACCP(下) 加藤光夫
| ワークショップ | HACCPとは何なのか-コストをはるかに上回るメリット-
グエルフ フード テクノロジー センター アーウィン・プロンク
| トピックス | 1,イクラ塩蔵品でO157食中毒
2,総合衛生管理製造過程−乳業界に第2陣の承認-
| 実用講座 |
寄生虫による「食中毒」3 川中正憲
食品添加物の安全性確保(1) 石井健二
バイオクリーンシステム導入による食品製造環境の改善について
牛乳のHACCP“From Farm to Table”をめざして1 原 和志
HACCP基礎講座1 奥野敏夫
HACCPにおけるPPの役割とSSOP11 佐藤 進
| 巻頭言 | イクラだけが原因食品ではない〜O157の散発例の実態 |
7月号
特集 対談 | “カルチャーチェンジ”へ動く日米のHACCP
〜現状と浮上する課題への対応〜
USジャパン・コンサルティング サービス(株)社長 田中信正
厚生省生活衛生局乳肉衛生課厚生技官 豊福肇
| 解説 | 調理施設におけるHACCP施行事業について 厚生省
| セミナー | 1,世界のHACCPの進行状況と方向 ロバート・クック
2,ユニックHACCP実務研修セミナー(4)
食品安全性の確保対策の現状と将来 田中信正
| アラカルト | HACCPとプライバシー 中村暁美
| インタビュー | 「県民の立場に立った施政」行政各部が団結した三重県
| 海外レポート | オーストラリアの食肉加工品工場
トップハットファインフーズのHACCP(上) 加藤光夫
| 企業紹介 | 食品加工施設におけるHACCPエンジニアリング 佐藤工業(株)
| トピックス | 食品企業のHACCPの取り組み 角野久史
| 実用講座 |
寄生虫による「食中毒」2 川中正憲
食品添加物概論 小見邦雄
HACCP自主管理手法の導入2 福井雅美
食品検査用黄色ブドウ球菌検査キット 並松孝憲
| 巻頭言 | 表示・記録の要領と手順〜マニュアルを基本に自らが作業 |
<<BACK
|