13:00~13:45 (45分) |
【基調講演】
食品検査における公定法、簡易・迅速検査の意義・位置づけ
ATP・迅速検査研究会会長、一般財団法人東京顕微鏡院理事 伊藤 武
|
13:45~14:45 (60分) |
【特別講演】
マイコトキシンのリスクと検査法
麻布大学生命・環境科学部食品生命科学科食品衛生学研究室教授、日本マイコトキシン学会会長
小西良子(前国立医薬品食品衛生研究所衛生微生物部)
|
14:45~15:05 (20分) |
ATP・迅速検査研究会 賛助会員企業によるプレゼンテーション(1)
エア・ブラウン株式会社
|
15:05~15:25 |
休憩
(会場内にてATP・迅速検査の関連資材の展示を行っております)
|
15:25~15:45 (20分) |
ATP・迅速検査研究会 賛助会員企業によるプレゼンテーション(2)
キッコーマンバイオケミファ株式会社 |
15:45~16:45 (60分) |
【迅速検査法の活用事例紹介】
現場が良くなる効果的な洗浄方法と簡易・迅速検査法の活用事例
~ATP検査を中心に~
三重大学大学院生物資源学研究科海洋微生物学研究室教授 福﨑智司
|
16:45~ |
質疑応答・展示 |