月刊養豚情報バックナンバー

月刊養豚情報バックナンバー ◆ 2001年12月号

口絵 愛知県畜産フェスタ大盛況 秋晴れの下、豚10頭が来場者の胃袋に
巻頭言 中国、WTOに加盟
特 集 食品リサイクル−飼料化への取り組みを追う

食品リサイクル法と廃棄物処理について〈農水省総合食料局・戸田桂一郎〉
食品リサイクルと養豚業について/埼玉県養豚協会第4回講習会より〈日本農産工業(株)畜産飼料部畜産飼料課長・池田 護〉
肉豚6,000頭規模のリサイクル養豚/食品廃棄物でリキッドフィーディング〈(有)ブライトピック第一農場〉
麹菌を利用した機能性の高い生ごみ飼料の実現〈霧島高原ビール(株)〉
インタビュー ベンチマーキングで組織の技術レベルを向上  [生体1キロ127円のコストでブランド生産]
〈ドドラム養豚協同組合(Dodram)・泰吉富(ジン・キルブ)組合長に聞く〉
連載シリーズ 若手後継者を訪ねる[2]  目標は母豚1頭当たり豚肉生産量1.8トン、コストキロ当たり300円
[将来的にリキッド、バイオガス発電を視野に―夢広がる] 〈愛知県小牧市・栗木允男氏に聞く〉
トピックス 抗生物質代替物としての有機酸のヨーロッパ最新情報
〈アジル社技術販売部長・マリー・ハイドン/名古屋大学大学院生命農学研究科教授・奥村純市訳〉
現地ルポ フランスの食卓レポート・最終回/フランスの養豚場と飼料工場 畜産展示会「第15回SPACE」〈伊東浩子〉
科学情報 豚へのBSE経口感染リスク低い/異常プリオンの非経口投与による試験結果報告
外野席 リサイクル養豚きわどくセーフ
連載 HACCP早わかりQ&A・第2回 HACCPシステムの特徴(1) 〈大貫勝彦〉
イチ押し! わが社の種豚NET[13]
ニュース&新製品 飼料および飼料添加物の成分規格等に関する省令の改正
13年度補正予算を決定/BSE対策に265億円
飼料費2.0%減少だが粗収益は2.3%減少/平成13年肥育豚生産費(農林水産省)
山崎伸氏(青森)、黒木章夫氏(宮崎)に優秀賞/全国優良畜産経営管理技術発表会開催
牛肉の安全性PRするセミナーも開催/東京食肉市場まつり開かれる
神奈川畜産、チャリティーパーティー盛大に開催
韓国初の養豚研究所開設/野田氏が技術諮問委員に、ほか
etc. 今後の市況展望
広告目次
編集後記


<<BACK  

月刊養豚情報バックナンバー ◆ 2001年11月号

口絵 静岡県養豚協会主催“1日で豚10頭完売”/富士宮農高生、自ら肥育した豚の精肉・加工品販売のマーケティング体験行う
巻頭言 国産信仰崩れる? 衛生ブランドの確立急げ
特 集 広がるBSE(牛海綿状脳症)の波紋

広がるBSE(牛海綿状脳症)の波紋 〈編集部〉
BSE緊急対談:山内一也×小澤義博/日本に求められるBSEの適切な科学的情報と的確な行政対応
アメリカの狂牛病対策〈アイオワ州立大学農業経済学部客員教授・深瀬 誠〉
米国産牛肉の安全性強調/米国食肉輸出連合会が記者会見
EUにおける牛海綿状脳症(BSE)対策の強化〈「畜産の情報」より〉
トピックス 85%が「狂牛病に不安感じる」と回答/マイボイスコムのウェブ形式アンケート
新連載 デュロくんとランちゃんのHACCP早わかりQ&A[1]/HACCPシステムの誕生 〈(株)フロンティア インターナショナル代表・大貫勝彦〉
若手後継者を訪ねる[1]/養豚基本に事業の多角化図る/養豚家の権利の大きさ実感〈愛知県瀬戸市・冨田憲一氏に聞く〉
インタビュー 消費者に判断委ねる「エコ・ラベリング」はWTOルールに整合 [新ラウンド交渉の焦点−環境問題が駆け引き材料に] 〈青山学院大学経営学部教授・岩田伸人氏に聞く〉
外野席 史上最悪の事態からの脱出へ
連載 イチ押し! わが社の種豚NET[12]
フランスの食卓レポート[7]〈伊東浩子〉
セミナー 生ごみ・堆肥・リサイクル 〈(財)日本農業研究所 岩田進午〉
ニュース 飼料および飼料添加物の成分規格等に関する省令の改正
豚事業、共同診療事業スタートヘ
アメリカの食の安全性の取り組みをテーマに/米国食肉輸出連合会がセミナーを開催
食品業界関係者ら300余名が来場/フリーデン、「やまと豚」展示会開く
林商店の高橋氏が最優秀賞獲得/銘柄豚協会第19回共進会開かれる
高畑市場出荷団体肉豚枝肉共励会を開催/ホワイトポークの田島氏が最優秀賞獲得
IVOSや合成精漿なども紹介/AIテーマにポークチェーン研究会、ほか
etc. 今後の市況展望
広告目次
編集後記


<<BACK  

月刊養豚情報バックナンバー ◆ 2001年10月号

口絵 「5年後には母豚2500頭までに規模拡大目指す 成果主義で社員のモチベーション高まり、成績向上
〈岩手県・(有)コマクサファーム〉
巻頭言 狂牛病上陸?リスク多い輸入大国
特 集 14年度予算にみる養豚政策の方向

平成14年度予算概算要求/各担当者に聞く
インタビュー 生産性向上と自社での全頭販売目指す [将来見据え、積極かつ慎重に取り組みたい] 〈(株)フリーデン新社長・八日市屋敏雄氏に聞く〉
トピックス チェックオフ成功のために 米国に学ぶチェックオフの在り方
口蹄疫など海外悪性伝染病防疫のための互助基金受付開始/発生農場以外の自主とう汰、経営再開費用にも交付 〈(社)全国家畜畜産物衛生指導協会〉
技術動向 企業秘密が多く規制のない分野 環境対策の微生物資材を考える〈三河環境微生物さとう研究所所長・佐藤義次〉
汚水電解装置の養豚業への応用〈(株)環境工学研究所・牧田登之〉
調査報告 配合飼料製造企業の総売上高1兆8,475億円/平成12年度配合飼料産業調査の概要〈農林水産省生産局畜産部飼料課〉
海外情報 韓国の食肉衛生管理とHACCP 〈韓国HACCP研究会会長・申 光淳〉
製品紹介 無放流・ランニングコスト安価 TSS汚水処理システム〈大成工業(株)〉
連載 食品残渣の飼科化を考える(1)/リサイクル飼料利用における地域研究会の結成と活動
〈大阪府立農林技術センター・入江正和〉
イチ押し! わが社の種豚NET[11]
フランスの食卓レポート[6]〈伊東浩子〉
外野席 豚コレラ撲滅へ詰めを急げ
緊急報告 牛海綿状脳症(BSE)を疑う牛確認の経緯と背景〈編集部〉
新製品&ニュース 豚コレラワクチン接種中止農場93.3%に/20道府県で清浄性確認
武田シェリング・プラウアニマルヘルスが/レオポルド・ナニ新社長の就任披露会開く
畜産の課題、有機ミネラルの効果など説明/物産バイオテックがオルテック社セミナー
日本全薬工業とアリスタライフサイエンス/中国で合弁会社、日本向け動物用製品生産、ほか
etc. 今後の市況展望
広告目次
編集後記


<<BACK  

月刊養豚情報バックナンバー ◆ 2001年9月号

口絵 農場実習は、元気の源/養豚塾、第100回記念講座開催
巻頭言 防疫管理と情報開示
特 集 流通の変化と国産豚肉の可能性

変化する輸入豚肉の位置づけ/多様化するユーザーニーズヘの新たな対応〈編集部〉
飛ぶように売れる豚肉がある/“いい物を安く”が激戦区で頭角表す
まだまだ伸ばせる豚肉販売/生産者と流通業者のつながり強めたい〈(有)ベイフーズ社長・江口昌徳〉
サプライ・チェーンの確立で国産の有利性をより発揮/太田産商とコマクサファームの成功例から学ぶ
生産構造の変革目指し生産倍増〈(農)三沢農場組合長理事・山崎 伸〉
セミナー 米国の養豚事情 〈ミネソタ大学スワインセンター本部長・ジェリー・ショーソン博士〉
チェックオフの経過と現状および今後の展開 〈全米豚肉生産者協議会(NPPC)貿易委員・グレン・ケッピー〉
インタビュー JA全農が基本方向示す/畜産環境対策を本格化−耕畜連携など推進具体策〈全農畜産総合対策部畜産環境対策室室長・吉田修作氏に聞く〉
動物や環境にやさしいオルタナティブな方法が生産活動全体を活性化/〈(株)ピィアィシィ・バイオ社長・奥村由己氏に聞く〉
学会報告 家畜の生産現場、特に養豚におけるサルモネラの分布と経済的被害〈全農家畜衛生研究所・浅井鉄夫)
調査報告 豚肉価格はパリ、ハンブルグの2倍以上/農水省が食料品小売価格の海外比較調査
連載 イチ押し! わが社の種豚NET[11]
日本と世界の現地情報
フランスの食卓レポート[5] 伊東浩子
外野席 家衛試が動物衛生研究所に
トピックス ブタ好き人間集ま〜れ!!/サイボクハムが第2回「とんで〜るサミット」を開催
ニュース&新製品 畜産経営起因の苦情発生件数/12年は2,719件、豚34%
豚コレラワクチン接種中止農場、93.2%/18府県で清浄性確認
ブロイラー、採卵鶏、乳牛、肉豚には「スターリンク」による異常なし/農林水産省生産局畜産部飼料課
組合員290名、飼料供給5,000トンに/豚事協、事務所開きの祝賀会開く
豚事協『ゆめシリーズ』、栗木氏が体験発表/新たに『ゆめミルク3』の発売決まる
生産者がふん尿処理施設の導入事例を発表/全豚会議が「養豚環境セミナー」開催
出品194頭、上物率は73.4%に/神奈川県肉豚共進会開かれる、ほか
etc. 今後の市況展望
広告目次
編集後記


<<BACK  

月刊養豚情報バックナンバー ◆ 2001年8月号

口絵 中空糸膜縦型FRPユニット型浄化槽が順調に稼働/中小農家の環境対策がコンパクト設計で可能に
巻頭言 神風期待より、理想に近づける努力を
特 集 生産性・品質レベルアップの秘訣

近年、生産性に大きな影響を与えている疾病(PRDC)とその対策〈グローバルピッグファーム(株)農場コンサル事業部・高橋久和〉
疾病対策としての微生物資材−その作用メカニズムについて−〈(株)日本バイオテック代表取締役・坂井田 実〉
栄養管理面からの肉質への影響〈協同飼料(株)研究所・玉置和之〉
種豚の選定とボデイコンディションについて〈氷見獣医科病院・山本一郎〉
当場における肉質分析の取り組み〈独立行政法人家畜改良センター茨城牧場・寺井禎貴〉
常に高い目標を持ち兄弟検定、後代検定を〈(農)富士農場サービス・桑原 康氏に聞く〉

将来を見据えた畜産環境対策

家畜排せつ物の適正処理を進めるために「堆肥化技術」をもう一度理解しよう〈(株)イー・エス・アイ取締役副社長・伊澤敏彦〉
今後の環境対策における課題〈伊藤忠林業(株)専務取締役・中村作二郎〉
環境改善・生産性向上に画期的な効果発揮の粘土鉱物『スーパーイライトK』〈(株)アルゴ環境事業部〉
畜産経営は環境から ―『BMエルド』〈岡部産業(株)〉
堆肥化ではなく、炭化製品こそ市場に必要とされる商品/家畜排せつ物炭化プラントと炭化商品の開発〈(株)エコプラント開発〉
ランニングコストが低く悪臭も出ない/嫌気性発酵の『バイオガスシステム』〈ダイオーエンジニアリング(株)〉
捨てるところは何もない/統合リサイクル管理システムの提案〈(株)イー・エス・アイ〉
僅かな費用で悪臭を根本から断つ! 光合成菌濃厚液製剤『エコバイオ』〈高立(株)〉
投稿 かごしま黒豚生産者の活動における一考察
製品紹介 東屋式電動スーパーカーテンに多機能制御盤「温ガード」新発売/断熱カーテン、シャッターカーテンも新製品発表
研究報告 木酢酸粉末の投与が豚の成長と肉質に及ぼす影響[下] 〈南九州木材事業協同組合〉
原地ルポ 危機を突破し、さらに飛躍する韓国養豚産業 〈ピッグスペシャリスト・山下哲生〉
連載 イチ押し! わが社の種豚NET[9]
フランスの食卓レポート[4] 伊東浩子
外野席 飼料安全性論議は冷静に
トピックス BSEのステータス評価−日本は低リスク国
ニュース&新製品 全農が7〜9月期配合飼料価格据え置き/原料軟調は円安で相殺、商系は値下げか?
山本会長、製品情報開示の有用性を強調/日本SPF豚研究会が第11回講演会開催
経営間成績格差の是正を/「やまびこ会」が総会開催
ケイアイファウムが最優秀賞で5,083円/東日本養豚協会が第24回枝肉共進会開く
契約数量661万トン、1%減見込む/全国配合飼料供給安定基金が通常総会
新理事長に川島氏を選任/全日本配飼価格安定基金、ほか
etc. 今後の市況展望
広告目次
編集後記


<<BACK  

月刊養豚情報バックナンバー ◆ 2001年7月号

口絵 国際養鶏・養豚総合展2001/ IPPS JAPAN 2001 来場者延べ1万2000人
巻頭言 後継者へ何を残すか考えよう
特 集 養豚生産における衛生管理と安全性管理

PRDC対策は分娩舎から−初乳を飲まない子豚はスタートラインに立てない− 〈(有)あかばね動物クリニック・伊藤 貢〉
アメリカにおけるPRRS(豚繁殖・呼吸障害症候群)の最新コントロール方法から学ぶこと 〈(有)バリューファーム・コンサルティング・呉 克昌〉
養豚場におけるGAPとHACCP導入の手順〈日本HACCPトレーニングセンター理事・佐藤懇一〉
現地ルポ わが国初、内壁ステンレス仕様のパネル豚舎/中央モニタリングシステム採用で豚に快適な環境を〈愛媛県大洲市・(有)多田ファーム〉
研究報告 木酢酸粉末の投与が豚の成長と肉質に及ぼす影響[上] 〈南九州木材事業協同組合〉
トピックス 「家畜防疫総合的推進指針(案)」を公表/7月上旬目途にパブリックコメント募集
豚の飼養戸数1万800戸(前年比7.7%減)、飼養頭数は978万5000頭(同0.2%減)/平成13年2月1日現在『畜産統計〈速報〉』より
地域密着型バイオガス実証プラント建設に着手/三井造船、帯広畜産大学共同研究で実用化目指す
技術動向 環境改善(消臭、汚水の浄化、堆肥化、舎内)の救世主 光合成細菌の不思議な魅力
〈三河環境微生物さとう研究所所長・佐藤義次〉
連載 イチ押し!わが社の種豚NET[8]
フランスの食卓レポート[3] 伊東浩子
外野席 チェックオフを継続する米国
ニュース&新製品 「国際養鶏・養豚総合展」盛況裡に終わる/養鶏・養豚関係者延べ1万2000人来場
豚肉は家計消費、加工・外食消費ともに前年並み/農水省が平成13年度食料需給見通し公表
豚コレラワクチン接種中止戸数1万78戸/5038戸(925市町村)で清浄性確認
可消化アミノ酸要求量重視の指定配合/豚事協、「ゆめシリーズ」の説明会開く
上物率75%、最優秀賞に飯田氏/林商店が第5回枝肉共進会開く
スペインの豚コレラ発生を受け豚肉輸入禁止
2001NEW環境展、みのり産業など多数出展、ほか
etc. 今後の市況展望
広告目次
編集後記


<<BACK  

  企業概要   書籍案内   リンク   月刊 HACCP   月刊 養豚情報   鶏卵肉情報