■
鶏卵肉情報センター TOPページへ
■
毎月1日発行・B5判横組み124ページ以上
定価2,750円(税込)(送料240円)
年間33,000円(税込)(送料込み)
月刊HACCP定期購読のお勧め
シリーズ 伸びる企業の安全確保・品質管理
特別企画・特別解説
BACK NUMBER バックナンバー
連載 トップへのHACCP講座
企画紹介―広告申込受付中
スポンサー一覧
今月の月刊HACCP【2025年・5月号】
【特集】
食品現場における適切な病原体管理の省人・省力化
食品製造・調理過程の交差汚染防止に向けた省人・省力化を考慮した対策
食品安全衛生合同会社(FoSH. LLC.) 代表 田中 宏朗
食品現場での適切な微生物検査における迅速化・省人化の動向
株式会社エルメックス取締役、新潟食料農業大学名誉教授 丸山 純一
株式会社エルメックス取締役、有限会社ミギー代表取締役 遠山 洋一
食品事業者のDX化、適切な微生物(食中毒菌)管理とは
~食品事業者が自ら行う微生物検査の省人・省力化の現状と将来像
特定非営利活動法人HACCP実践研究会 主幹研究員 幹事
特定非営利活動法人近畿HACCP実践研究会 理事
一般社団法人HACCPと経営 理事 戸ヶ崎 惠一
“24時間以内に提出せよ”──米国発・食品トレーサビリティ転換点前夜
株式会社カンブライト 代表取締役社長
特定非営利活動法人 近畿HACCP実践研究会 理事
一般社団法人 食品科学技術機構 役員 井上 和馬
IoTシステムによる衛生管理の自動化・省力化
温度管理システムの導入事例にみる食品安全と業務効率化の両立
タイムマシーン株式会社 代表取締役社長 前田 一樹
食品衛生をサポートする機器とサービス
フクシマガリレイ株式会社 営業戦略部 販売促進課 白井 雅裕
製品紹介
株式会社エルメックス/キッコーマンバイオケミファ株式会社/サラヤ株式会社/島津ダイアグノスティクス株式会社/タイムマシーン株式会社/株式会社ファスマック
【特別企画】
870社が出展、衛生管理、ロボット・IoT、SDGs関連など多数出展
2025年6月10日~13日開催 国際食品工業展「FOOMA JAPAN 2025
【Challenge the Future〜未来への架け橋〜87】
創業110年、黒霧島・赤霧島などの本格芋焼酎で名を馳せ1日20万本製造
食品安全対応強化や海外市場拡大などを目的にFSSC22000の認証を取得
霧島ホールディングス株式会社/霧島酒造株式会社(宮崎県都城市)
【インタビュー】
食品工場の床材選びが衛生管理と作業効率を支える
タフクリートとアルトロセーフティーフロアの技術革新
(株)エービーシー商会 乾式材事業部 販売推進部 統括マネージャー 小澤英人氏
化成品・無機販売推進部 課長 山﨑守康氏に聞く
【GRAVURE】
「SEIKAN沖縄食品安全セミナー2025」開催
沖縄での検査・分析サービスの充実目指す
株式会社静環検査センター
◎その他はこちら>>>
■
HACCP解説(協力:JHTC)
■
行政関連、CODEXガイドライン等
TOP
月刊HACCP
月刊養豚情報
鶏卵肉情報
書籍案内
リンク
事業概要