特集
|
今こそ繁殖成績向上をめざそう!! 母豚の持つ能力を最大限に生かす、生産性を高める工夫 ◎グローバルピッグファーム(株) 農場コンサルサービス部 河島和典 凍結精液人工授精のメリットとその利用法を自農場で確立する ◎大分県農林水産研究指導センター 畜産研究部 岡ア哲司 日本の養豚産業自立への道 「凍結精液」利用技術の現場での再検討 ピッグスペシャリスト 山下哲生 |
製品紹介 | ◎(株)シムコ/(有)バブコックスワインジャパン/(有)萱農場/(有)黒豚振興エージェンシー |
特別グラビア | JPPA有志が被災地で豚汁の炊き出し――想像絶する農場被災状況を目の当たりに |
特別インタビュー |
養豚現場の被災状況、克明に ◎(有)コマクサファーム JPPA筆頭副会長・遠藤啓介氏/(株)アーク・橋本晋栄氏/(有)中野目畜産・中野目正治氏 |
トピックス |
農水省・青森県、岩手県、宮城県の被害状況公表 水死4037頭、圧死・餓死・凍死1193頭 産官学の強い連携もとに磐石な体制構築 農場から徹底する米国の食肉安全性確保 |
緊急中国ルポ |
1.藍耳病(高病原性PRRS)について ◎エコファーマ(株) 石垣克至 |
海外ルポ |
タイの飼料添加物業界で広がるEU規格 FAMI-QSで安全性と緊急事態対応を強化 ◎編集部 GFSIツアー報告(3) ステークホルダ・ミーティング(2)ガイダンス・ドキュメント第6版 ◎(株)鶏卵肉情報センター代表取締役社長・杉浦嘉彦 |
製品紹介 |
節電・節水、夏場のエコな冷房加湿を実現する遠心細霧器 「ネブラ・インテリジェント・クーリング」 ◎(株)フロンティアインターナショナル 昆虫の視覚生理学を利用したツートンカラーハエ取り紙「ハエ取りバンバン」 ◎大協技研工業(株) |
ニュース |
●豚肉取引規格改正案を公表/関係者の理解醸成など経て実施 ●早期発見・通報、迅速な初動防疫を強調/平成22年度全国家畜衛生主任者会議 ●マルミファームが「創業40年を感謝する会」開催/後継者として稲吉克仁氏が代表取締役社長に就任 ●飼料生産回復支援10億7200万円/飼養再開にかかる家畜に対しても助成――震災対応の第一次補正予算決まる ●インゲルバックサーコフレックス(R)発売3周年/BIVJが全国4カ所で記念セミナーを開催 ●岐阜県養豚協会が試食イベント開催/消費者と触れ合い積極的な交流図る ●日本配合飼料が役員人事 ●協同飼料人事異動 ●全動薬協が事務所移転 ●「PIG SIGNALSシリーズ(日本語訳)」発売 ●震災復興支援「東海地区養豚セミナー」開催 物産バイオテック(株) ●直売所甲子園2011参加申込開始/合言葉は「今こそ立ち上がれ東日本!」 |
連載 |
栄養と衛生のコラムPIG UP PICK UP◎東京サラヤ(株)・村松寿代 田原美恵子
国際獣疫FILE(5) 口蹄疫による経済的損失 ◎吉村史朗 井上太郎の五里霧中◎井上太郎 |
etc. |
巻頭言 論壇 豚の統計 広告索引 編集後記 |
特集
|
大震災復興と養豚経営の危機管理 業界・行政連携で迅速な対応――歩み速める畜産復興への道のり 東日本大震災がもたらす課題 震災から1カ月――風評被害への懸念 危機管理重要、深刻さ増す原発事故の影響――コスト削減、生産性向上の取り組み進める時 ◎日本養豚事業協同組合理事長/(社)日本養豚協会顧問・稲吉弘之氏に聞く 国民全員が危機的状況を支える時――消費者に対する正確な情報の発信願う ◎全国消費者団体連絡会・阿南久事務局長に聞く 天災などに備え養豚経営も危機管理の充実を――BCP(事業継続計画)作成の手順とポイント |
巻頭グラビア | 放射性物質の風評被害を払拭し安全性をアピール――有楽町で福島・茨城の農家が野菜などを直売 |
海外ルポ |
VIV2011ベタグロ・ミーティング ◎エコファーマ株式会社・石垣克至 高病原性PRRSについて/APVS2011報告 ◎エコファーマ株式会社・石垣克至 GFSIツアー報告(2) ステークホルダ・ミーティング(1)――ここですべては語られている ◎(株)鶏卵肉情報センター代表取締役社長・杉浦嘉彦 |
セミナー |
第33回全国ネッカリッチ研修会より――(4) ネッカリッチによる感染症対策◎農業ジャーナリスト・青山浩子 |
連載 |
栄養と衛生のコラムPIG UP PICK UP ◎東京サラヤ(株)・村松寿代 田原美恵子 国際獣疫FILE(4) 口蹄疫の症状と診断(下) ◎吉村史朗 井上太郎の五里霧中 ◎井上太郎 |
etc. |
巻頭言 新コーナー 論壇 ニュース&新製品 豚の統計 広告索引 編集後記 |
緊急特集
|
東日本大震災 壊滅的打撃与えた東日本大地震の脅威――ライフライン寸断、混乱続く畜産業界 東北地方太平洋沖地震発生に伴う相談窓口 危機管理の基本中の基本―企業は存続するのが使命―◎河岸宏和 |
特 集 |
重大疾病の防疫管理を考える 口蹄疫禍で改めて問われる農場の衛生管理――国・地域・農場のバイオセキュリティ必須 平成22年度畜産技術セミナーより 米国牛肉業界に見る産業振興と防疫対策――口蹄疫など外来疾病防疫にも万全期す ◎本誌編集部 岩本嘉之 口蹄疫を取り巻く現状 |
シリーズ ブランドポークを追う[86] |
千葉県のおいしいものが大集合――「ちば 大地と海の恵み商談会」 |
海外ルポ |
GFSIツアー報告(1) グローバル食品安全会議の全容を視る――黒船ではなく価値観の共有と捉えよう ◎(株)鶏卵肉情報センター代表取締役社長・杉浦嘉彦 |
トピックス |
豚におけるフェロモンの活用――ヒトや他の動物との共通性から考える ◎(株)日本バイオテック代表取締役・坂井田 実 |
セミナー |
第33回全国ネッカリッチ研修会より――(3) 農と食から生まれる新たなビジネスの可能性 ◎農業ジャーナリスト・青山浩子 |
連載 |
畜産業界のビジネスモデル変革(最終回)養豚業界の未来像 ◎エコファーマ(株) 石垣克至 栄養と衛生のコラムPIG UP PICK UP ◎東京サラヤ(株)・村松寿代 田原美恵子 国際獣疫FILE(3) 口蹄疫の症状と診断(上) ◎吉村史朗 井上太郎の五里霧中 ◎井上太郎 |
etc. |
巻頭言 ニュース&新製品 豚の統計 広告索引 編集後記 |
特 集
|
養豚産業の可能性広げる諸政策 平成23年度畜産関連予算の重点事業 「直接交付方式」に一本化――全国肉豚の安定的運用を目指して 県産食肉の優位性向上目指し流通合理化を推進――群馬市場の整備完了、冷と体取引に完全移行 |
シリーズ ブランドポークを追う[85] |
コクのある赤身が特徴の「知多ハッピーポーク」 ――先代のこだわりを受け継ぎていねいな生産続ける ◎愛知県知多郡南知多町/家田畜産 |
トピックス |
二度と口蹄疫発生を引き起こさないために――宮崎県が調査報告書を公表
TPPの24交渉分野と日本政府がなすべきこと ◎青山学院大学WTO研究センター所長/経営学部教授・岩田伸人 食品ロスの再資源化で環境と食の安全・安心をつなぐ ◎秋田県横手市柳田・(株)菅与食品リサイクル工場 農林水産省が動物検疫所見学・説明会を開催――鳥インフルエンザ検査設備を一般に公開 価格低迷で厳しい経営環境だが、規模拡大に前向き姿勢 −九州地区の畜産農家に対する経営意識調査結果− |
セミナー |
第33回全国ネッカリッチ研修会より――(2) ネッカリッチの海外輸出始まる――アメリカ、フランス、アフリカなどでの展開 |
現地ルポ |
契約生産や設備投資などで合理化を徹底 タイ国内市場重視で事業拡大を強力に推進――タイ・フーズ・グループ ◎本誌記者・岩本嘉之 |
オピニオン | 2011年に考えたいこと ◎ピッグスペシャリスト・山下哲生 |
連載 |
海外レポート 欧州養豚通信 最終回 ◎ベーリンガーインゲルハイムベトメディカジャパン(株) 栄養と衛生のコラムPIG UP PICK UP ◎東京サラヤ(株)・村松寿代 田原美恵子 畜産業界のビジネスモデル変革(11) 問題解決対策 ◎エコファーマ(株) 石垣克至 井上太郎の五里霧中 ◎井上太郎 |
etc. |
巻頭言 ニュース&新製品 豚の統計 広告索引 編集後記 |
特 集
|
技術水準高め新段階に向かうタイの畜産・食品産業 フードチェーンの安全性などメインテーマに「VIVアジア2011」3月9〜11日開催 ――ジャーナリスト・プログラム(タイ)より 科学技術への直接投資促進を国策に海外企業誘致にも注力 ――タイ随一の統合型研究開発拠点「タイランド・サイエンスパーク」 総合的な発酵分野の基礎研究に焦点を当て製品開発 ――オルテック・アジア・パシフィック・バイオサイエンス・センター 日本企業との合弁でさらに品質高め外食事業も拡大 ――アグリビジネス企業から総合食品企業へ進化続けるベタグログループ |
シリーズ ブランドポークを追う[84] |
販路拡大を目指す「富士幻豚」
中ヨークシャーの美味しさを伝えたい
◎農事組合法人富士農場サービス |
オピニオン |
新段階を迎えたグローバル化と養豚産業――TPP(環太平洋経済連携協定)の影響と対応 ◎東京農業大学農学部 信岡誠治 |
トピックス | 「口蹄疫」関連の報告書公表――口蹄疫侵入防止のために、これから何が必要か |
セミナー |
第33回全国ネッカリッチ研修会より――(1) ウットンファイバーを敷料とした畜産ふん尿ゼロエミッション化の取り組み |
連載 |
海外レポート 欧州養豚通信(11) オランダの養豚について ◎ベーリンガーインゲルハイムベトメディカジャパン(株) 栄養と衛生のコラムPIG UP PICK UP ◎東京サラヤ(株)・村松寿代 田原美恵子 畜産業界のビジネスモデル変革(10) 差別化 ◎エコファーマ(株) 石垣克至 国際獣疫FILE(2) 口蹄疫について―世界における発生状況 ◎吉村史朗 井上太郎の五里霧中 ◎井上太郎 |
etc. |
巻頭言 ニュース&新製品 豚の統計 広告索引 編集後記 |
特 集
|
お客様起点で儲かる養豚経営 消費不振や価格低迷が経営を圧迫――平成21年「農業経営動向分析結果」 激変する豚肉流通の現状と今後の行方――ブランド確立のための必要条件とは ◎編集部 食品企業のニーズ的確に把握し効率的な販促の実現を目指す ブランド豚肉などのPR・商談に活用できる「展示会・商談会シート」 ――FCPの取り組みより 生産の現場から消費者へ情報発信!!――国産食肉のおいしさをPR 生販一体で供給体制固める「地養豚」――こだわり店への提供などでブランド力強化 |
シリーズ ブランドポークを追う[83] |
5万8500人が来場、JPPA会員の豚肉210キロを試食提供 「俺たちの豚肉を食ってくれ!2010」 |
トピックス |
肥育テーマに若手養豚家熱心に情報交換――豚事協青年部が第10期技術研修会開く
下痢もなく、すくすくすく育てる――子豚の栄養学 ◎名古屋大学名誉教授 農学博士・技術士 奥村純市 |
技術動向 | 獣医学会聴講記録(その3) ◎エコファーマ(株)・石垣克至 |
インタビュー |
「エリミネータープラス」の主原料はバナナ 抜群の消臭効果を発揮する「エリミネータープラス」 ◎「エリミネータープラス」開発者 ウェンディー・ノプトバさんに聞く |
オピニオン | 2011年に考えたいこと ◎ピッグスペシャリスト・山下哲生 |
連載 |
新連載 国際獣疫FILE(1) 口蹄疫について―症状に視点を置いて ◎吉村史朗 海外レポート 欧州養豚通信(10) ◎ベーリンガーインゲルハイムベトメディカジャパン(株) 畜産業界のビジネスモデル変革(9) アウトソーシング ◎エコファーマ(株) 石垣克至 栄養と衛生のコラムPIG UP PICK UP ◎東京サラヤ(株)・村松寿代 田原美恵子 井上太郎の五里霧中 ◎井上太郎 |
etc. |
巻頭言 ニュース&新製品 豚の統計 広告索引 編集後記 |
今月の表紙 | 日本養豚協会青年部が中心になって開催した国産豚肉消費拡大イベント「俺たちの豚肉を食ってくれ! 2010」。全国から120名の若手養豚農家が集まった |
|