特 集
|
食中毒事例のHACCPプランへの活用とリスク管理
過去の食中毒事例のHACCPプランへの活用
横浜市南福祉保健センター 塚下 和彦
食品安全委員会による「食品健康影響評価のためのリスクプロファイル」 編集部
[鶏肉を主とする畜産物中のカンピロバクター・ジェジュニ/コリ、牛肉を主とする食肉中の腸管出血性大腸菌、鶏卵中のサルモネラ・エンテリティディス、カキを主とする二枚貝中のノロウイルス]
|
シリーズ
|
シリーズ・先進企業の最新動向を追う[12]
業界に先駆けISO22000認証取得、食品安全・衛生管理を武器に差別化を図る製粉業
近畿製粉株式会社(大阪府)
|
実用講座
|
食品企業におけるペストコントロールの基礎と応用(13)
大丈夫か、自社の防虫対策
防虫科学研究所 林晃史
|
セミナー
|
対EU輸出水産食品の取り扱いについて
厚生労働省医薬食品局食品安全部監視安全課 大塚和子
|
トピックス
|
FSISが鶏肉のサルモネラ減少対策を発表 編集部
~HACCP管理徹底のためサンプル検査・検査結果公表体制を強化
食品安全ネットワークが第25回見学会・第28回企業サロンを開催
「オンリーワン企業」(株)ナベルを視察 編集部
|
技術動向
|
ウエスタンブロット法による特定原材料検出の新しいキット 卵・乳・小麦・大豆検出用
~食物アレルギー原因物質の試料処理から検出まで対応
アトー(株) 石田 由加
|
海外視察報告
|
カナダ・アメリカの鶏卵「HACCP検証」視察ツアー報告(2)
フードチェーンを包括するカナダFSEPの取り組み
月刊HACCP 杉浦嘉彦
|
連載
|
- HACCPの現場から(35) パフォーマンス
(株)フーズデザイン 加藤光夫
- HACCP基礎講座 -演習編(74)- HACCPのための科学演習(23)
塩見一雄
- 中小食品工揚の品質・安全性管理のポイント
第11回 包装工程の安全のポイント
河岸宏和
- ヤシノミ天使のサニテーションプラクティス
第9回 ノロウイルスについて[2]~実践編~
サラヤ(株)・東京サラヤ(株) 新名史典 村松寿代 田原美恵子
- トータルフードマネジメントシステム~食品中小企業のリスクマネジメント編~
第26回 クライシスマネジメント(危機管理) 木村耕一
|
NEWS
|
行政動向
平成17年度畜産物および農作物に係るダイオキシン類実態調査結果
厚生労働省・農林水産省
業界動向
近畿大学・米虫節夫教授が日経品質管理文献賞を受賞
東広島工場に「マエカワ食品ラボ」開設/(株)前川製作所
JGAP認証農場が共通で使うマークが完成、商品・物流資材・名刺などで使用開始/日本JGAP協会
(株)テクノファをISO22000審査員研修機関として承認/(財)食品産業センター・JFARB
京都市が食品衛生特別優良施設を表彰
ISO9001-HACCP認証取得の銀閣寺大西など
|
製品紹介
|
アルカリ洗浄水「洗浄・除菌12.5」/HACCP・AJVC
食物アレルギー物質検出用ウエスタンブロットキット
「EzWestKit(イージーウエストキット) シリーズ」/アトー(株)
レトルトパウチ類のシール不良検出装置 「ヒートシール検査システム」/四国計測工業(株)
コストパフォーマンス抜群の次世代型涼風換気・気化放熱式涼風装置「クールルーフファン」/(株)鎌倉製作所
|
統計資料
|
承認速報、認定状況、輸入食品の違反事例・リコール情報
|
GRAVURE
|
モヤシ業界初のISO22000認証取得 ~5Sの徹底がISO22000の効果的な運用を支える~
サイキ食品株式会社(埼玉県)
|
巻頭言
|
香辛料の放射線照射 岩本嘉之
|
アラカルト
|
カタカナと日本語 中村暁美
|
消費者の声
|
食育 日和佐信子
|
etc....
|
食中毒発生情報
バックナンバー
編集後記・広告索引
|