月刊HACCPバックナンバー
 

月刊HACCPバックナンバー ◆ 2007年12月号

特 集

ここまできた!品質管理・品質保証への取り組み

二者監査の「工場点検」を実施、HACCP現場の問題点を抽出
〜「書類」と「現場作業」の不一致などを、“平時”のうちに改善する〜
日本生活協同組合連合会 商品本部 佐藤邦裕氏に聞く
キリンビバレッジの品質保証と商品に起因する危機管理の体制
〜事故の芽を摘む活動と事故を拡げない活動
キリンビバレッジ(株)品質保証部部長 大津圭二氏に聞く
シリーズ シリーズ・先進企業の最新動向を追う[24]
ホルモンを手軽に食べる“食文化”を日本に定着させたい
〜Big Company が目標ではない、SQFを活用して Good Company を目指す〜
(株)丸協食産(長崎県)
トピックス 第三者機関による食品検査結果を活用、新しいコンセプトの「リスク評価・対応実施コンサルティング」を開始 東京海上日動リスクコンサルティング(株) 三菱化学メディエンス(株)
JAS法の品質表示の適用範囲の拡大について
〜「食の安心」に対する消費者の信頼確保に向けて〜
食品の業者間取引の表示のあり方検討会
業界初、鉛フリーのX線防護カーテンを開発、
ジャパンパック(日本国際包装機械展)に出品
(株)イシダ
ノロウイルス食中毒対策について(提言)
厚生労働省医薬食品局食品安全部監視安全課
現地ルポ 安心・安全・健康を妥協なく追及、
伝統食品“豆腐”でISO22000認証取得
太子食品工業(株)
製品紹介 次亜塩素酸殺菌のリスクを解決した「炭酸次亜水カンシ君」を発売開始
安全・安定かつ高い殺菌力を持つ炭酸次亜水(ハイパークロル水)
(株)エコノス・ジャパン
新スリム形蛍光ランプ「省ライン」
紫外線吸収膜付飛散防止型を発売
プリンス電機(株)
厨房設備のレイアウト図面を短時間で作成
「厨房プランナー」
メガソフト(株)インフォメーションセンター
鳥フル・ネコカリシウイルスを不活化
「アクアリーテ電解水」
(株)富永製作所アクラリーテ開発プロジェクト
Fast SYBR(R) Green Master Mix 販売開始
アプライドバイオシステムズ ジャパン(株)
解 説 サルモネラ対策10年の総括と展望(4) サルモネラコントロール ネズミがSE汚染に果たす役割 加藤宏光
実用講座 食品取り扱い施設における空気環境と衛生管理(9)
空気管理の基本とその考え方(7)
清浄度要素について(2) 羽生田 信夫
食品企業におけるペストコントロールの基礎と応用25
食品製造関連施設におけるIPMとは
防虫科学研究所 林 晃史
連 載 ●HACCPの現場から47
 原材料の安全性
 加藤 光夫
●HACCP基礎講座―]演習編 (86)―
 HACCPのための化学演習(29)
 塩見 一雄
●中小食品工業の品質・安全性管理のポイント
 第23回 設備管理について
 河岸 宏和
●ヤシノミ天使のサニテーションプラクティス(20)
 ノロウイルス〜現場対策〜
 サラヤ(株)・東京サラヤ(株) 新名史典、村松寿代、田原美恵子
NEWS 業界動向

  ボイラー室から見直すコストダウン   燃焼効率向上による燃料削減効果を図るACネット
  シャロックス、クインテクス、HACCP・AJVC
  中国・青島で食品衛生検査セミナーを開催
  エルメックス・和光純薬工業
GRAVURE 伝統食品"豆腐"でISO22000認証取得
  〜「安心」「安全」「健康」「本物」を徹底追求〜
  太子食品工業(株)日光工場
巻頭言 信頼回復に向け安全性・品質管理強化を 岩本嘉之
アラカルト 主婦感覚? 中村暁美
消費者の声 社告 日和佐信子
HACCP・私の視点 家畜の農場HACCPの認証基準策定
まずは乳牛・肉牛から本格始動
杉浦嘉彦
etc.... 食中毒発生情報
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


 

月刊HACCPバックナンバー ◆ 2007年11月号

特 集

環境管理とリステリア対策
〜衛生管理の盲点を洗い出し改善する〜


前提条件プログラム(PP)の要素としての環境調査プログラム
日本HACCPトレーニングセンター
米国に見る効果的なリステリア・コントロール
編集部
自主衛生管理を効果的にサポートするためのATPの活用法
東京サラヤ(株) 北関東営業所食品衛生部 小林麻理
シリーズ シリーズ・先進企業の最新動向を追う[23]
斬新な発想と確かな調理技術でホテル・結婚式場など
『プロの料理人』の顧客満足に応える
〜信頼の“土台”としてHACCPを導入
(株)富士物産
トピックス 調理従事者を介したノロウイルス食中毒の
情報に関する検討報告書(概要)
東京都食品安全情報評価委員会
いかの塩辛を推定原因とする腸炎ビブリオ食中毒が発生
〜厚生労働省監視安全課が消費者に注意喚起
中国に生産拠点を置く日本企業の食品安全への取り組み
〜安全性確保とトレーサビリティ確保には一切妥協しない〜
新日本グローバル(株)、SNGグループ
製品紹介 「すぐに使えるための改善をしたハーナ・テトラチオン生培地の検討」の第一報
(株)日研生物医学研究所 菅沼由樹子・宮崎直久・加藤孝広・青柴孝宏
解 説 サルモネラ対策10年の総括と展望(3)
サルモネラコントロールと飼料汚染経過と対策について
(株)ピーピーキューシー研究所代表取締役 加藤宏光
HACCP基礎解説(最終回)〜第8回「Train-the-Trainer/HACCP Course」ワークショップより
成人学習(アダルト・ラーニング)について
編集部
実用講座 食品取り扱い施設における空気環境と衛生管理(8)
空気管理の基本とその考え方(6)〜清浄度要素について
羽生田 信夫
食品企業におけるペストコントロールの基礎と応用 24
異常多発生の虫「ヤスデ類」への対応
防虫科学研究所 林 晃史
連 載
  • ガッテンHACCP!
     命の質保証と衛生管理
     その35 絶体絶命!闘病編
     長井 昭
  • HACCPの現場から(46)
     サプライヤーの監査
     加藤 光夫
  • HACCP基礎講座 −演習編(85)−
     HACCPのための微生物学演習(57)
     藤井 建夫
  • 中小食品工場の品質・安全性管理のポイント
     第22回 食品工場の作業着について 
     河岸宏和
  • ヤシノミ天使のサニテーションプラクティス(19)
     殺菌について(2)
     サラヤ(株)・東京サラヤ(株) 新名史典、村松寿代、田原美恵子
  • トータルフードマネジメントシステム〜食品中小企業のリスクマネジメント編〜
     第36回 経営管理による価値の創造
         木村耕一
NEWS 行政動向

  農場におけるGAP・HACCPの導入推進など
  農林水産省の平成20年度予算概算要求
業界動向

  「低アレルゲン」お子様メニュー販売開始
   シダックスグループ
  EUREPGAPからGLOBALGAPへ
  SGSジャパンが畜産編講習会開く
  高リシントウモロコシ「LY038系統」承認
  日本モンサント
製品紹介 嘔吐物、排せつ物などを迅速かつ安全に処理
「汚物の処理ツールBOX」
●サラヤ(株)
不正開封、内容物の抜き取りを防止
「〈スコッチ〉開封検知テープNo.620S」
●住友スリーエム(株)
自然冷媒(CO2)ヒートポンプ
「水熱源型・業務用エコキュート」
前川製作所が販売開始
●(株)前川製作所
食品安全対策における「リスク評価・対応実施支援」
コンサルティングの提供開始
●東京海上日動リスクコンサルティング(株)
●三菱化学メディエンス(株)
GRAVURE HACCPの考え方を取り入れた新工場で
『プロの料理人』の顧客満足に応える
(株)富士物産(山梨県)
巻頭言 耐性菌拡大の兆し、さらに衛生管理の重要性増す 岩本嘉之
アラカルト アンチエイジング 中村暁美
消費者の声 沖縄 日和佐 信子
HACCP・私の視点 世界のISO22000取得状況(2007年8月)
1位はトルコ、2位はフランス、日本は5位
杉浦嘉彦
etc.... 食中毒発生情報
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


 

月刊HACCPバックナンバー ◆ 2007年10月号

特 集

日米の施設基準と現場の実践ノウハウ

最適厨房の研究―日米法規における厨房施設基準の比較
服部工業(株) 金田一宏

食品工場の衛生管理の失敗事例、成功事例
(株)QAテクノサポート 衣川いずみ
シリーズ シリーズ・先進企業の最新動向を追う[22]
青森県で急成長を続けるスーパーマーケット
〜顧客満足と従業員教育を徹底、北東北に39店舗を展開
(株)ユニバース
解 説 中国の食の安全に対する取り組み
  アジア食品研究センター 小板橋 努
サルモネラ対策10年の総括と展望(2)
家禽のサルモネラ対策における生菌製剤の効果
鳥取大学農学部獣医学科 村瀬敏之
HACCP基礎解説(5)〜第8回
 「Train-the-Trainer/HACCP Course」ワークショップより
HACCPの7原則(3)
編集部
トピックス フォーラムで食肉の品質・安全性アピール
フードチェーン全体で「飛騨牛」の安全を目指す
JA飛騨ミート
現地ルポ 日本一の生産量を誇る生餃子工場
生にこだわり正直に作り続ける
〜徹底した製品温度管理でおいしさと安全性を両立
(有)ぎょうざの丸岡
インタビュー 食品企業に身近な「みなさまの検査室」を目指して
(株)食品安全検査機構
実用講座 食品企業におけるペストコントロールの基礎と応用23
異常多発生の虫「ユスリカ」への対応
防虫科学研究所 林 晃史
食品取り扱い施設における空気環境と衛生管理(7)
空気管理の基本とその考え方(4) 気流要素について
羽生田 信夫
連 載
  • 中小食品工場の品質・安全性管理のポイント
     第21回 賞味期限の設定について
     河岸 宏和
  • HACCPの現場から(45)
     化学物質を使わない防虫
     加藤 光夫
  • HACCP基礎講座 −演習編(84)−
     HACCPのための化学演習(27)
     塩見 一雄
  • HACCP基礎講座−演習編(83)
     HACCPのための微生物演習(56)
     藤井 健夫
  •  
  • ヤシノミ天使のサニテーションプラクティス(18)
     殺菌について(1)
     サラヤ(株)・東京サラヤ(株) 新名史典、村松寿代、田原美恵子
  • トータルフードマネジメントシステム〜食品中小企業のリスクマネジメント編〜
     第35回 経営機能による価値創造
     木村 耕一
NEWS 行政動向

  食品安全関連の20年度予算概算要求
  輸入食品監視、ポジリス対応等を強化
  厚生労働省食品案全部
  ダイオキシン類一日摂取量調査
  平成18年度結果を公表
  厚生労働省医薬食品局食品安全部
  大規模腸管出血性大腸菌食中毒の防止を通知
  厚生労働省食品安全部
  食品衛生夏期対策事業の結果を公表
  東京都福祉保健部
  平成18年度食糧需給表(概算値)を公表
  農林水産省総合食料局
業界動向

  JGAPがEUREPGAP同等性認証取得
  日本GAP協会
  オーケーズデリカ(株)がISO22000取得
  「StepOne(TM)リアルタイムPCRシステム」で工業デザイン賞受章
   アプライドバイオシステムズ
製品紹介 ミクロ研磨粒子で効率的に水あかを除去
「きらりあ 水栓金具用蛇口まわりのクリーナー」
●TOTO(株)
GRAVURE 日本一の生産量を誇る生餃子工場
徹底した温度・時間管理でおいしさと安全性を両立
(有)ぎょうざの丸岡
巻頭言 「対岸の火事」ではなく「他山の石」として 岩本嘉之
アラカルト 病院食 中村暁美
HACCP・私の視点 グローバル資金が企業をゆさぶる時代
正しいHACCPが企業の体力を持続させる
杉浦嘉彦
消費者の声 米国経営倫理学会 フィラデルフィア 日和佐 信子
etc.... 食中毒発生情報
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


 

月刊HACCPバックナンバー ◆ 2007年9月号

特 集

偽装問題から改めて考える品質保証と企業姿勢

〔座談会〕法規制整備・罰則規定強化、行政監視体制の確立、
内部告発の受付ホットラインの構築などが緊急課題
〜ミートホープ問題から見た食品企業が克服すべき課題〜

鬼澤雅幸(プリマハム(株)品質保証本部食肉品質管理部長)
河岸宏和(ホームページ「食品工場長の仕事」主宰)
向井正弘(SGSジャパン(株)食糧・食品事業部事業部長)

〔参考資料〕「牛ミンチ」事案の事実関係および今後の改善策に関する調査報告書
平成19年7月6日 農林水産省ミートホープ問題に関する検証チーム
シリーズ シリーズ・先進企業の最新動向を追う[21]
安全・品質・鮮度を妥協なく追求、「食の楽しみ」と「笑顔」を創造する
〜「食肉衛生のスペシャリスト」を目指す総合食肉卸売業〜
(株)プレコフーズ
インタビュー 安全への取り組みは「エンドレス」
継続的に改善を進める
(株)コスモス食品 三田工場(兵庫県三田市)
製品紹介 「Thermo Recorder おんどとり Push Wireless シリーズ」
●(株)ティアンドデイ
注目される天然樹木「ニーム」の忌虫作用が衛生環境を改革する
(有)アプリが提唱する製造現場の品質管理
●(有)アプリ
鳥インフルエンザ、ノロウイルス等検出に活用できる
新リアルタイムPCR販売開始
●アプライドバイオシステムズジャパン(株)
優れた耐熱・耐寒・耐錆・耐薬品性
抗菌マット「METRO MAX Q」
●エレクター(株)
トピックス トピックス 鶏卵におけるサルモネラの衛生管理
(キューピーニュース399号(2007年5月29日発行)より)
国立医薬品食品衛生研究所 山本茂貴
解説 サルモネラ対策10年の総括と展望(1)
ワクチンは鶏卵のサルモネラ汚染防止対策にどこまで有効か
馬場栄一郎(大阪府立大学大学院 教授)
HACCP基礎解説(4)〜第8回「Train-the-Trainer/HACCP Course」ワークショップより
HACCPの7原則(2)
編集部
実用講座 食品取り扱い施設における空気環境と衛生管理(6)
空気管理の基本とその考え方(4) 温度要素について(その3)
羽生田 信夫
食品企業におけるペストコントロールの基礎と応用22
ハエという迷惑昆虫を発生させない方法 
      防虫科学研究所 林 晃史
連載
  • ガッテンHACCP! 
     命の質保証と衛生管理 その34
     家の台所で宇宙食を食べちゃうぞ!その7
     長井 昭
  • HACCPの現場から(44)
     安全のための明確な目標
     加藤 光夫
  • 中小食品工場の品質・安全性管理のポイント
     第20回 防火管理について
     河岸宏和
  • HACCP基礎講座−演習編(83)
     HACCPのための微生物演習(56)
     藤井 健夫
  •  
  • ヤシノミ天使のサニテーションプラクティス(17)
     洗浄について
     サラヤ(株)・東京サラヤ(株) 新名史典、村松寿代、田原美恵子
  • トータルフードマネジメントシステム〜食品中小企業のリスクマネジメント編〜
     第34回 企業価値の創造
     木村 耕一
NEWS 行政動向

  • ピッシングに関する実態調査結果
     厚生労働省食品安全部

業界動向

  • アレルギー食提供安全委員会を設置
     シダックスグループ
  • マトハヤ・フーズコンタクト設立
     MFCオールウインシステムを提案
  • JFARBのFSMS要員認証の申請を受理
     日本適合性認定協会(JAB)
  • 東京にサービスデポを新設
     アプライドバイオシステムズジャパン(株)
GRAVURE 安全・品質・鮮度を妥協なく追求
「食肉衛生のスペシャリスト」を目指す
(株)プレコフーズ
巻頭言 企業倫理観の徹底 岩本嘉之
アラカルト 食品テロ 中村暁美
HACCP・私の視点 フードチェーンに広がる不信の連鎖
科学的リコール基準を設けて断ち切ろう
杉浦嘉彦
消費者の声 AGE concern エイジコンサーン 日和佐 信子
etc.... 食中毒発生情報
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


 

月刊HACCPバックナンバー ◆ 2007年8月号

特 集

食品企業におけるリスク管理・危機管理の考え方

食品企業のリスクマネジメント
AIU保険会社リスクコンサルティング部 高橋 勝
ISO22000は食品企業のリスク管理に最適なツール
(財)日本燃焼機器検査協会 品質システム審査登録センター 寺部哲央所長に聞く

中国由来原料への危機感
予測できない(想定外の)危害要因のリスク管理
(株)インターベッド営業統括本部 石垣克至
第二特集

効果的・実践的な異物管理対策

AIBフードセーフティ(GMP)監査・指導システムの特徴
  〜AIB(米国製パン研究所)食品安全統合基準について
(社)日本パン技術研究所 井上好文・壷内達也
異物検出機器を有効活用するには
アンリツ産機システム(株) 相田紀子
シリーズ シリーズ・先進企業の最新動向を追う[20]
ISO22000導入で職人の《技術》と《考え方》を標準化、
確か〜自社の工程や施設に最適な「自分たちのための仕組み」を確立〜
社団法人佐賀県畜産公社
インタビュー 総合衛生管理製造過程の本来の目的が見失われている
〜本来の目的に合致した承認取得企業は、施行10年間で1施設のみ
厚生労働省医薬食品局食品安全部監視安全課 加地祥文課長に聞く
解説 食品企業のISOマネジメント進化へのステップ
ISO22000時代を迎えた選択
イソリスク総研(株) 須賀 弘
HACCP基礎解説(3)〜第8回「Train-the-Trainer/HACCP Course」ワークショップより
HACCPの7原則(1)
編集部
実用講座 食品取り扱い施設における空気環境と衛生管理(5)
空気管理の基本とその考え方(3)
羽生田 信夫
食品企業におけるペストコントロールの基礎と応用21
穀粉類害虫の防除のための新たな手法
防虫科学研究所 林 晃史
連載
  • HACCPの現場から(43)
     CCPとOPRP、PRPの違い
     加藤 光夫
  • 中小食品工場の品質・安全性管理のポイント 第19回
     原材料仕入れ先管理について
     河岸宏和
  • HACCP基礎講座−演習編(82)
     HACCPのための化学演習(27)
     塩見 一雄
  • ヤシノミ天使のサニテーションプラクティス(16)
     検便について
     サラヤ(株)・東京サラヤ(株) 新名史典、村松寿代、田原美恵子
  • トータルフードマネジメントシステム〜食品中小企業のリスクマネジメント編〜
     第33回 サステナビリティへの対応
     木村耕一
NEWS 行政動向
飲食店における腸管出血性大腸菌食中毒対策
厚生労働省監視安全課
業界動向 厚生労働省ガイドライン準拠の「FASTKIT エライザver.IIシリーズ」
日本ハムがバリデーション試験結果を公表
米国農務省が自動菌数測定装置「テンポR」システムを採用
日本ビオメリュー
FSMSに関わる認定申請を受理
日本適合性認定協会(JAB)  ほか
製品紹介 非接触式で瞬時に検温
赤外線放射温度計「testo 831」
●(株)テストー
名刺サイズの温度自動記録計
「<3M>温度トレーサー TL20」販売開始
●住友スリーエム(株)
GRAVURE “HACCP概念??”衛生管理に問題の厨房事例
「国際的に通用する正しいHACCP」普及を目指して
(有)カエツカンパニー
巻頭言 国際的食品安全への険難な道のり 岩本嘉之
アラカルト 内部告発 中村暁美
HACCP・私の視点 総合衛生管理製造過程がHACCPでないなら
国にはHACCP推進の具体策示す義務がある
杉浦嘉彦
消費者の声 ミートホープ食肉偽装事件 日和佐 信子
etc.... 食中毒発生情報
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


 

月刊HACCPバックナンバー ◆ 2007年7月号

特 集

自治体によるHACCP認証事業とISO22000の最新状況

東京都食品衛生自主管理認証制度の現状
「制度の普及・定着」と「制度の信頼性確保」が今後の課題 編集部
北海道HACCP自主衛生管理認証制度について 北海道保健福祉部

アンケート「地方自治体におけるHACCP認証状況」 編集部
アンケート「地方自治体がHACCP指導の現場で重視している項目」 編集部
アンケート「食品業界におけるISO9001・ISO22000認証取得の現状」 編集部
シリーズ シリーズ・先進企業の最新動向を追う[19]
“日本一の飛騨牛”を日本一の安全性と、最高の品質で届ける
飛騨ミート農業協同組合連合会(JA飛騨ミート)
セミナー 食品の微生物学的リスクアナリシス〜国内外の現状と方向性〜
国立医薬品食品衛生研究所 山本茂貴
現地ルポ 生食用のネッカリッチ味鶏
中抜きラインの改修で更なる二次汚染防止を目指す
(有)二幸食鳥松元工場でより完璧な衛生管理
解説 HACCP基礎解説(2)〜第8回
「Train-the-Trainer/HACCP Course」ワークショップより〜
危害要因(ハザード)について
編集部
トピックス 日本GAP協会が第1回通常総会を開催 EUREPGAPとの同等性認証も間近
実用講座 食品取り扱い施設における空気環境と衛生管理(4)
空気管理の基本とその考え方(2)
  湿度要素について(その1)
羽生田 信夫

食品企業におけるペストコントロールの基礎と応用(20)
必要なハエという迷惑昆虫の再認識
防虫科学研究所 林 晃史
連載
  • ガッテンHACCP! 命の質保証と衛生管理 その33
     家の台所で宇宙食を食べちゃうぞ!その6
     長井 昭
  • 中小食品工揚の品質・安全性管理のポイント
     第18回 管理者、仕入れ業者教育について
     河岸宏和
  • HACCPの現場から(42) HACCPは「箱物」という大誤解
    (株)フーズデザイン 加藤光夫
  • HACCP基礎講座 -演習編(81)- HACCPのための微生物学演習(55)
     山脇学園短期大学教授 藤井建夫
  • ヤシノミ天使のサニテーションプラクティス(15)
     薬剤の管理について
     サラヤ(株)・東京サラヤ(株) 新名史典、村松寿代、田原美恵子
  • トータルフードマネジメントシステム〜食品中小企業のリスクマネジメント編〜
     第32回 リスク対策と経営の効率化
     木村耕一
NEWS 行政動向
畜水産物の残留物質モニタリング検査 厚生労働省が平成17年度の結果公表

業界動向
ISO22000解説書(第3版)を公表/(財)食品産業センター
製品紹介 飛翔系害虫忌避用塗工液
「バイロハスシールド」
●日本エコロジア(株)

水洗い可能な樹脂製通い函
「ダンプラ・エース ハセップラ」
●東洋ユニコン(株)

経験豊富な専門スタッフがあらゆるニーズに対応
ISO22000コンサルティングの新サービス開始
●エヌ・ティ・ティ・ジーピー・エコ(株)

菌・カビの脅威を防ぎ、快適環境を持続
抗菌・防カビ剤「モルドワン」
●(株)モルドテック

室内機の衛生面を強化 インバーター搭載により電気代を削減
「中温 ZEAS(ジアス)天井吊ダクト形」
●ダイキン工業(株)広報部

100%天然除菌・抗菌剤
「スーパードリーム F-I」
●(株)ドゥリーム・ドゥ
GRAVURE 《飛騨牛》の処理・加工・販売でISO22000認証取得
今後はISO9001の要素をISO22000マニュアルの中に取り込み運用
飛騨ミート農業協同組合連合会(JA飛騨ミート)
巻頭言 想定外のハザードへの対応 岩本嘉之
アラカルト 薬の原価 中村暁美
HACCP・私の視点 検証活動を構築整理する新書式CをJHTCが日本ではじめて講義に使用
杉浦嘉彦
消費者の声 遺伝子組み換え食品と表示 日和佐 信子
etc.... 食中毒発生情報
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


■鶏卵肉情報センター > 月刊HACCPトップ > バックナンバー > 現在地


  企業概要   書籍案内   リンク   月刊 HACCP   月刊 養豚情報   鶏卵肉情報