特集
|
農場HACCPの最新動向と製造施設の衛生管理の要点
IPMによる有害生物防除と食品衛生7Sによる一般衛生管理
(株)帝装化成 本社技術部シニアコンサルタント 奥田貢司
「失敗しないための重要技術」をテーマに
竹中工務店が食品技術セミナーを開催
編集部
HACCP法の認定工場で
ホテル・結婚式場など『プロの料理』のアウトソースを請け負う
~一般衛生管理を徹底強化、高品質・安全を“武器”に新規事業も積極展開~
(株)富士物産
畜産農場における衛生管理水準のレベルアップを目指して
農林水産省が「農場HACCP認証基準」を取りまとめる
|
シリーズ
|
シリーズ・新時代に挑む企業戦略[22]
SQF2000準拠の品質管理で
“安全・安心・美味しさ”を徹底追求
~安全・安心を最優先課題に、“美味探究”でブランド力を強化~
(株)フードサプライジャスコ・中部センター(愛知県)
|
解説
|
わが国におけるISO22000認証の現状
イソリスク総研(株) QMS・FSMSコンサルタント 石村靖
|
トピックス
|
「食品の製造過程の管理の高度化に関する臨時措置法」
(HACCP法)の基本方針を一部改正
~ソフト運用を考慮する方向性を明確化、過度なコスト負担とならないHACCP導入を推進~
米・EU は安全性が不確かな食品(ホルモン牛肉)紛争をどのように解決しようとしているか?
青山学院大学WTO 研究センター所長 岩田伸人
安全・安心「飛騨牛」の共通認識を目指し
「食肉安全フォーラム」盛大に開かれる
飛騨ミート農業協同組合連合会
|
セミナー
|
フォーラム「食の信頼性向上のために~食品事業者に期待されるコミュニケーション~」(日経新聞社主催)より
食品事業者に期待される生産管理と情報開示
~消費者から見えにくい食品管理履歴の「見える化」を推進~
|
新刊紹介
|
食品安全の事典
編=日本食品衛生学会、刊=朝倉書店
|
実用講座
|
食品企業におけるペストコントロールの基礎と応用(47)
施設の衛生的管理における小型野生動物について
防虫科学研究所 林晃史
消費者の信頼を得るISO22000の構築(19)
~消費者を基点とする安心・安全な製品の提供~
HACCP・AJVC(危害分析重要管理点対策共同事業センター) 井上裕隆
|
連載
|
●ストラテジックフードビジネスマネジメント
~信頼性向上と企業の持続的発展のための企業戦略~
第7回 バリューマネジメント(価値創造)モデルの運用 木村耕一
●HACCPの現場から(69)
KPI(効果測定) 加藤光夫
●HACCP基礎講座-演習編(108)
HACCPのための化学演習(40) 塩見一雄
●ヤシノミ天使のサニテーションプラクティス(42)
現場を見直そう! 作ったマニュアルを見直そう!(4)
新名史典 村松寿代 田原美恵子
●中小食品工場の品質・安全性管理のポイント
第45回 笛を吹く人を育てるために
河岸宏和
|
NEWS
|
行政動向
- 国内外のHACCP導入状況などを報告/厚生労働省が実態調査結果を公表
- 地方衛生研究所、保健所によるサルモネラ血清型報告/SE・ST・SI以外の血清型の動向にも要注意
業界動向
- キッコーマンが持株会社制に移行
- 飲食チェーン店で腸管出血性大腸菌O157食中毒発生
|
製品紹介
|
- 食品業界が抱える課題の解決の支援に―ー食品工場で大活躍の「EU80マーキングセット」
(株)ラスカム
- ポリカーボネート採用の割れないミラー「ワーレン」
コミー(株)
- 照度・紫外線・温度・湿度を同時に測定「照度UVレコーダ<TR-74Ui>」
(株)ティアンドディ営業部
- ガーデニング、家庭園芸に最適な自動散水器「散水レコーダ<RTR-310>」
(株)ティアンドディ営業部
|
GRAVURE
|
新宿区恒例「食品衛生月間」イベント注目集める
クイズなど交え、新宿駅前で食品衛生の重要性PR
新宿区食品衛生協会、新宿区保健所、東京都食品衛生協会
|
巻頭言
|
払拭したいHACCPへの疑念
岩本嘉之
|
HACCP・私の視点
|
政権交代で浮上するHACCP義務化論議
HACCPシステムは高度化から効率化へ
杉浦嘉彦
|
消費者の声
|
全米経営倫理学会 in シカゴ
日和佐信子
|
アラカルト
|
ぼくのミルク
中村暁美
|
etc…
|
食中毒発生情報
バックナンバー
編集後記・広告索引
|