特 集
|
徹底対策! 異物クレームゼロに挑む!
異物混入を防ぐために
(有)ぎょうざの丸岡 品質保証部長 上田和久
原因究明のための混入異物検査
イカリ消毒(株)LC環境検査センター所長 田近五郎
コンパクトで超軽量、食品工場での毛髪対策に最適 割れないミラー「ワーレン」
コミー(株)
|
シリーズ
|
伸びる企業の安全確保・品質管理[6]
紀州が誇る名産品「梅干」で県版HACCP・SGS‐HACCP認証取得
〜農商工連携で新ブランド「紀州うめどり」「紀州うめたまご」の開発にも挑戦〜
南紀梅干(株)(和歌山県)
|
セミナー
|
日本生活協同組合連合会における食品安全・品質管理のための現場的取り組み
日本生活協同組合連合会 執行役員 品質保証本部長 内堀伸健
|
現地ルポ
|
生産段階から始まる徹底的な品質管理――海外輸出・ISO22000認証取得なども視野に
〜一般衛生管理の徹底は「企業ブランド構築」の重要な基盤〜
(株)ラベイユ
|
トピックス
|
多彩な資材ラインナップとPDCA重視の改善指導で、食品現場の衛生管理をトータル的にサポート
大一産業(株)
奈良県初、食品企業経営者のためのHACCP研修「エグゼクティブ・ワークショップ」を開催
市民生活協同組合ならコープ 品質保証マネジャー 西嶋博之
27業種対象に独自の食品衛生管理認定制度実施
生鮮食品の生産衛生管理システム認証制度も創設
〜和歌山県環境生活部県民局食品・生活衛生課の取り組み〜
「日本は世界5位の農業大国」浅川芳裕氏出版記念パーティー
|
実用講座
|
食品企業におけるペストコントロールの基礎と応用(55)
貯穀・食品害虫という虫たちの防除法(続)
防虫科学研究所 林 晃史
消費者の信頼を得るISO22000の構築(27)
〜最終製品の食品安全を確認するハザード分析〜
HACCP・AJVC(危害分析重要管理点対策共同事業センター) 井上裕隆
|
連載
|
●ストラテジックフードビジネスマネジメント
〜信頼性向上と企業の持続的発展のための企業戦略〜
第15回 バリューマネジメントモデルによるビジネスプロセス(2)〜4つの顧客管理プロセス〜
木村耕一
●HACCPの現場から(77)
異物混入対策12カ月集中構築
4カ月目:統合的毛髪対策の設計と実施 加藤光夫
●HACCP基礎講座−演習編(116)
HACCPのための化学演習(44) 塩見一雄
●ヤシノミ天使のサニテーションプラクティス(50)
現場を見直そう! 作ったマニュアルを見直そう!(12)
〜衛生管理は生ものです。常に見直しましょう〜“仕入先への訪問(2)”
新名史典 村松寿代 田原美恵子
●中小食品工場の品質・安全性管理のポイント
第53回 業務用冷凍食品の包装材料に望むこと〜使用現場からの要望〜
河岸宏和
|
NEWS
|
行政動向
- O157広域散発食中毒対策を通知/厚生労働省食品安全部
業界動向
- 通信教材作成など7S普及活動さらに展開/食品安全ネットワークが定期総会開催
- サラヤが上海万博・日本産業館にノータッチ式手洗い機器を出展
- ウガンダのユニセフ手洗い促進活動を支援/「SARAYA 100万人の手洗いプロジェクト」
- 中央畜産会が「農場HACCP認証マーク」決定―認証体制構築に向けさらに検討
|
製品紹介
|
液卵高温殺菌を可能にする
新システム「ウェーブ・テクノロジー」
●(有)サノボテクノロジージャパン
超小型・高性能の空気除菌脱臭器
Green−Mate(グリーンメイト)
●(株)旭東
|
GRAVURE
|
アジア最大級の食のトレードショー《FOOMA JAPAN2010》
多彩な併催行事を企画、来場・聴講事前登録を受付中!
|
巻頭言
|
A型肝炎急増、衛生管理の重要性再認識を
岩本嘉之
|
消費者の声
|
シェンクアン学校開校式 その2
日和佐信子
|
アラカルト
|
鯨
中村暁美
|
私の視点
|
口蹄疫感染拡大で見直されるべき防疫体制
飼料・商社もHACCPに基づく品質保証体制を
杉浦嘉彦
|
etc…
|
食中毒発生情報
バックナンバー
編集後記・広告索引
|
特 集
|
食品安全マネジメントシステムの構築と現場運用の真髄
ISO22000規格に基づく食品安全マネジメントシステムの効果的な構築と運用
〜審査員から見た食品安全マネジメントシステムの有効性とは〜
日本科学技術連盟ISO審査登録センター 食品安全審査室長 渡邊清孝
国内初! レストランでSQF2000/HACCP認証取得――
“理想の中国料理店”を追求・実現する銀座「飛雁閣」
亜細亜食品(株)・直営店舗「飛雁閣」
|
シリーズ
|
伸びる企業の安全確保・品質管理[5]
銘柄牛「飛騨牛」、タイに向け輸出第一便出発
ブランド促進目指し、いよいよ海外進出
飛騨ミート農業協同組合連合会(岐阜県)
|
座談会
|
認証基準の公表から半年が経過――農場HACCPの普及・定着に何が必要か?
「現場で信頼される指導者の育成」と「消費者に信頼される製品認証の仕組み」が求められる
|
解説
|
輸入業者名偽装事例による被害と対策
食品衛生コンサルタント 笈川和男
|
インタビュー
|
日本の食中毒監視体制は世界屈指の高いレベルにある
〜食中毒の原因究明・再発防止の充実に向けた取り組み〜
厚生労働省医薬食品局食品安全部監視安全課 加地祥文課長に聞く
|
トピックス
|
対日輸出拡大目指すタイ産調理済み食品
展示会に関係者招き安全性などアピール
「サーブセーフ」検定取得者が現場に即した衛生指導を展開
〜食器洗浄システム「EVOLUTION」と洗浄・消毒プログラム「360°OF PROTECTION」〜
エコラボ(株)
|
実用講座
|
食品企業におけるペストコントロールの基礎と応用(54)
貯穀・食品害虫という虫たちの防除法
防虫科学研究所 林 晃史
消費者の信頼を得るISO22000の構築(26)
〜ハザード分析に必要な現存の管理手段の記述〜
HACCP・AJVC(危害分析重要管理点対策共同事業センター)井上裕隆
|
連載
|
●ストラテジックフードビジネスマネジメント
〜信頼性向上と企業の持続的発展のための企業戦略〜
第14回 バリューマネジメントモデルによるビジネスプロセス(1)
〜特定の顧客に特定の価値を提供する〜
木村耕一
●HACCPの現場から(76)
異物混入対策12カ月集中構築:2、3カ月目とHACCP会計 加藤光夫
●HACCP基礎講座−演習編(115)
HACCPのための微生物学演習(72) 藤井建夫
●ヤシノミ天使のサニテーションプラクティス(49)
現場を見直そう! 作ったマニュアルを見直そう!(11)
〜衛生管理は生ものです。常に見直しましょう〜“仕入先への訪問”
新名史典 村松寿代 田原美恵子
●中小食品工場の品質・安全性管理のポイント
第52回 ウエイトチェッカーの活用方法
河岸宏和
●ガッテンHACCP!
命の質保証と衛生管理 その50 長井 昭
|
NEWS
|
行政動向
- カナダ保健省のファーバー博士を招き―食品安全委員会がリスク評価セミナー
業界動向
|
製品紹介
|
業務用厨房の3Dパース作成ソフト
「厨房プランナー」が板金加工品に対応
●メガソフト(株)
|
GRAVURE
|
「蜂蜜文化」の普及を目指し、東京・荻窪に本店を移転
〜生産段階から徹底的な品質管理、将来的には海外展開も視野に〜
(株)ラベイユ(東京都)
|
巻頭言
|
具体的対応の充実で食品安全施策の実現を
岩本嘉之
|
消費者の声
|
シェンクアン学校開校式 その1
日和佐信子
|
アラカルト
|
マグロ
中村暁美
|
私の視点
|
食品安全委員会リスクプロファイル改訂、リスクベースの政策実現の徹底を
杉浦嘉彦
|
etc…
|
食中毒発生情報
バックナンバー
編集後記・広告索引
|
特 集
|
HACCPのソフトとハードを考える〜ソフト重視の施設設計の考え方〜
ISO22000適用におけるPRP、OPRP、CCPの実践と考え方
(社)日本食品衛生協会 技術参与 小久保彌太郎
HACCP導入のための工場計画〜食品工場建設のポイント/ソフトとハードのバランスを考える〜
フードテクノエンジニアリング(株)技術本部品質保証部
日本HACCPトレーニングセンター 常務理事 佐藤徳重
食品施設における空調の意義と考え方
空調&微生物制御コンサルタント 空微研 羽生田信夫
|
シリーズ
|
伸びる企業の安全確保・品質管理[4]
「生産者」と「買参人」の両方を“顧客”に民営の青果市場がISO9001認証を取得
〜「競り人」の意識改革と作業の標準化を実現、より良いサービスの提供を目指す〜
石岡中央青果(株)(茨城県)
|
トピックス
|
定位置・定数管理などによる改善状況を報告、第3回「食品衛生7S実践事例発表会」開かれる
食品安全ネットワーク
国内唯一の業務用専門展「ファベックス2010」4月7〜9日、東京ビッグサイトにて開催
〜同時開催「デザート・スイーツ&ドリンク展」「食肉産業展」「ワイン&グルメジャパン」〜
8万人超が来場、畜産食品も多数出展、スーパーマーケット・トレードショー開かれる
|
現地ルポ
|
塗装の力で老舗酒造工場の環境改善に貢献――
「安全・安心のブランド構築」につながる防カビ塗装技術
(有)林塗装・中埜酒造(株)
|
製品紹介
|
食品検査用簡易調製カンピロバクター増菌培地「プチットカンピロ/225(プレストン)」の紹介
(株)日研生物医学研究所 百武晃宏、加藤孝広、梅迫誠一
|
実用講座
|
食品企業におけるペストコントロールの基礎と応用(53)
貯穀・食品害虫という虫たち(その2)
防虫科学研究所 林 晃史
消費者の信頼を得るISO22000の構築(25)
〜工程上のハザードを容易に特定するフローダイアグラム〜
HACCP・AJVC(危害分析重要管理点対策共同事業センター)井上裕隆
|
連載
|
●ストラテジックフードビジネスマネジメント
〜信頼性向上と企業の持続的発展のための企業戦略〜
第13回 バリューマネジメントモデルによる事業戦略(5)〜顧客ソリューション戦略〜木村耕一
●HACCPの現場から(75)
異物混入対策12カ月集中構築:1カ月目 加藤光夫
●HACCP基礎講座−演習編(114)
HACCPのための化学演習(43) 塩見一雄
●ヤシノミ天使のサニテーションプラクティス(48)
現場を見直そう! 作ったマニュアルを見直そう!(10)
〜衛生管理は生ものです。常に見直しましょう〜“ノロウイルス対策”
新名史典 村松寿代 田原美恵子
●中小食品工場の品質・安全性管理のポイント
第51回 金属探知機の排除品の取り扱いについて
河岸宏和
|
NEWS
|
行政動向
- 2009年に発生した高病原性鳥インフルエンザの疫学調査結果/農林水産省
業界動向
- 微酸性電解水の正しい知識、効果的な活用事例などを紹介/微酸性電解水協議会が研究会開催
- 関西地区最大級の食材見本市/「シーフードショー大阪」開催
- フーズデザインHACCP研究会が6月8〜11日、FOOMAに共同出展
- 東京顕微鏡院が「遠山椿吉記念賞」の募集開始
- SGSジャパンが神戸事務所を開設
- アインセライト販売が「(株)エバーライツ」に社名変更
|
製品紹介
|
洗浄力と堅牢性を実現 ケミカルフリー洗浄技術を乗車型モデルに
「乗車型スクラバー7100(ec−H2O仕様)」
●テナントカンパニー日本支店・マーケティング部
|
GRAVURE
|
「製品力で未来を拓く」テーマにifia JAPAN開催
〜5月19〜21日・東京ビッグサイトにて開催、「食の安心科学ゾーン」はゾーン拡大!〜
|
巻頭言
|
農場HACCP指導員養成の具体化急務
岩本嘉之
|
消費者の声
|
泰緬(たいめん)鉄道
日和佐信子
|
アラカルト
|
ふたたび院内感染
中村暁美
|
私の視点
|
新政権への提言:まとめ
食品安全庁は機能分担を明確に
杉浦嘉彦
|
etc…
|
食中毒発生情報
バックナンバー
編集後記・広告索引
|
特 集
|
炊飯・総菜業界におけるHACCP認定の取り組み
中小食品企業のHACCP導入さらに加速化 低コスト化、専門家活用支援体制など構築
編集部
「事前アドバイス」と「定期監査」でHACCP法認定工場の衛生管理向上をサポート
(社)日本炊飯協会
日本惣菜協会が惣菜製造管理認定事業を開始
スーパーのバックヤードからHACCPまで3つの区分が認定対象
編集部
|
シリーズ
|
伸びる企業の安全確保・品質管理[3]
海苔製造現場における衛生管理・品質管理の課題と改善
創業50年の海苔メーカーが挑む品質管理と生産性のレベルアップ
日本HACCPトレーニングセンター主催の第14回HACCPフォローアップセミナーより
通宝海苔(株)(熊本県)
|
解説
|
O157食中毒事例から学ぶ食中毒防止対策
食品衛生コンサルタント 笈川和男
|
トピックス
|
東京都芝浦食肉衛生検査所安全性・経済性を左右すると畜検査結果
新システムでフィードバックを迅速化
東京都芝浦食肉衛生検査所
「食品に含まれるカドミウム」に関するQ&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
|
セミナー
|
牛のサルモネラ症とその対策
Japan Calf Clinic 矢田谷 健
豚のサルモネラ症とその対策
(有)バリューファーム・コンサルティング 呉 克昌
|
実用講座
|
食品企業におけるペストコントロールの基礎と応用(52)
貯穀・食品害虫という虫たち(その1)
防虫科学研究所 林 晃史
消費者の信頼を得るISO22000の構築(24)
〜ハザード分析に必要な自社製品の仕様と食品安全特性〜
HACCP・AJVC(危害分析重要管理点対策共同事業センター) 井上裕隆
|
連載
|
●ガッテンHACCP!
命の質保証と衛生管理 その49 長井 昭
●ストラテジックフードビジネスマネジメント〜信頼性向上と企業の持続的発展のための企業戦略〜
第12回 バリューマネジメントモデルによる事業戦略(4)〜製品リーダーシップ戦略〜木村耕一
●HACCPの現場から(74)
HACCPとIEの融合で安全性アップとコストダウンを実現 加藤光夫
●HACCP基礎講座−演習編(113)
HACCPのための微生物学演習(71) 藤井建夫
●ヤシノミ天使のサニテーションプラクティス(47)
現場を見直そう! 作ったマニュアルを見直そう!(9)
〜衛生管理は生ものです。常に見直しましょう〜“手荒れとその対策(4)”
新名史典 村松寿代 田原美恵子
●中小食品工場の品質・安全性管理のポイント
第50回 工場の外周管理について〜毎日生活していると思うこと〜 河岸宏和
|
NEWS
|
行政動向
- 農林水産省生産局の22年度予算決定 食品安全の向上措置の検証など展開
業界動向
- 小冊子「結婚式場におけるノロウイルス食中毒対策」を作成/東京顕微鏡院
- HACCPに基づく衛生管理をテーマに「食の安全性に係る意見交換会」を開催/関東信越厚生局・栃木県・カゴメ那須工場
|
製品紹介
|
ノータッチ式オートディスペンサー「GUD−1000」
●サラヤ(株)
食用フライ油の交換時期を手軽にチェック デジタル食用油テスター「testo 270」
●(株)テストー営業部
|
GRAVURE
|
全国消費者団体連絡会が食品工場の見学会を開催
〜『森のたまご』のイセ食品グループの農場・GPセンターを訪問〜
|
巻頭言
|
食品由来疾病は国際問題
岩本嘉之
|
消費者の声
|
情報の伝わり方の難しさ
日和佐信子
|
アラカルト
|
主食とモチモチパン
中村暁美
|
私の視点
|
新政権への提言:戦術編(4)
国際的HACCPは業界団体支援から
杉浦嘉彦
|
etc…
|
食中毒発生情報
バックナンバー
編集後記・広告索引
|
特 集
|
世界の最新食品安全事情と微生物検査
Codexを中心とした世界の食品安全事情
平成20年度厚生労働省医薬食品局食品安全部監視安全課委託事業
「食品の高度衛生管理手法に関する実態調査について」をベースに
国立保健医療科学院 研修企画部 第二室長 豊福 肇
微生物簡易・代替試験法のバリデーション(妥当性確認)のための国際規格:ISO 16140
シスメックス・ビオメリュー(株) 内田和之
|
新シリーズ
|
伸びる企業の安全確保・品質管理[2]
「おいしさ」「安全」「安心」などキーワードに畜水産品を開発
高品質の生食用えび「サウジアラビア産アラジン魔法のえび」
(株)ニチレイフレッシュ(東京都)
|
セミナー
|
食品におけるカビ苦情発生状況とカビの制御
NPO法人カビ相談センター 高鳥浩介
「食の安全」先進国デンマークにおけるサルモネラ症(Farm to table control)
北里大学獣医学部 中村政幸
サルモネラ食中毒について
国立感染症研究所細菌第一部 泉谷秀昌
|
トピックス
|
フード・コミュニケーション・プロジェクト中間報告会に164名の食品事業関係者が集う
フードチェーン協働による食への信頼向上
農林水産省の平成22年度予算概算が決定
「品質管理・コンプライアンスの徹底を通じた企業体質の強化」を支援
平成21年度「輸入食品監視指導計画監視結果(中間報告)」
厚生労働省医薬食品局食品安全部
|
実用講座
|
食品企業におけるペストコントロールの基礎と応用(51)
冬のハエたちが教えてくれるハエ退治の在り方
防虫科学研究所 林 晃史
消費者の信頼を得るISO22000の構築(23)
〜原料、材料に由来するすべてのハザードを列挙〜
HACCP・AJVC(危害分析重要管理点対策共同事業センター) 井上裕隆
|
連載
|
●ストラテジックフードビジネスマネジメント
〜信頼性向上と企業の持続的発展のための企業戦略〜
第11回 バリューマネジメントモデルによる事業戦略(3)〜コスト削減戦略〜 木村耕一
●HACCPの現場から(73)
かつお節のトレーサビリティ 加藤光夫
●HACCP基礎講座−演習編(112)
HACCPのための化学演習(42) 塩見一雄
●ヤシノミ天使のサニテーションプラクティス(46)
現場を見直そう! 作ったマニュアルを見直そう!(8)
〜衛生管理は生ものです。常に見直しましょう〜“手荒れとその対策(3)”
新名史典 村松寿代 田原美恵子
●中小食品工場の品質・安全性管理のポイント
第49回 工場点検の重要性Ⅱ〜第三者の目で工場を定期的に点検すること〜
河岸宏和
|
NEWS
|
行政動向
- 厚生労働省の平成22年度予算案まとまる 輸入食品の安全対策、ポジリス対応など強化
- 厚生労働省・農林水産省がカナダで牛肉の対日輸出認定施設の現地査察を実施
業界動向
- アジア養豚獣医学会が日本初開催 研究者、生産者ら1200人以上が参加
|
製品紹介
|
可視・赤外の同時測定で品質管理の大幅な効率化
「可視・赤外ハイブリッド形多成分計 IMシリーズ」
●(株)チノー
|
GRAVURE
|
日本科学未来館で企画展「‘おいしく、食べる’の科学展」開催中
〜安全・安心、栄養、環境など科学に基づき楽しく『食育』〜
|
巻頭言
|
柔軟・有効な食の安全、HACCP施策に期待
岩本嘉之
|
消費者の声
|
新しい年を迎えて
日和佐信子
|
アラカルト
|
おせち
中村暁美
|
私の視点
|
新政権への提言:戦術編(3)
まず前提条件プログラムの国際化を
杉浦嘉彦
|
etc…
|
食中毒発生情報
バックナンバー
編集後記・広告索引
|
特 集
|
国際化進む食品安全〜微生物検査とFSMS最前線〜
微生物試験法の選定と妥当性確認
(財)日本食品分析センター微生物部 田中廣行
ISO22000などを巡る最新動向〜第1回TC34/SC17国際会合での議論〜
(財)日本食品分析センターテクニカルサービス部長 湯川剛一郎
体制整備進む中国農産物・食品の認証制度
華中農業大学の趙海燕氏が「総説」を発表
編集部
|
新シリーズ
|
伸びる企業の安全確保・品質管理[1]
ISO22000を効果的に活用し、“日本一の笑顔のしらす屋”を目指す
〜安全・安心を徹底追及し、「地域の小さな水産会社」から世界へ飛躍〜
小松水産(株)(茨城県)
|
トピックス
|
米国食料医薬品局(FDA)が鶏卵の安全性向上のための規則を発表
食品企業経営者のためのHACCP研修「エグゼクティブ・ワークショップ」
〜新潟県総合生協がサプライヤー集め開催〜
「食品安全庁」設置、トレサビ・HACCP義務化など審議
第15回食料・農業・農村政策審議会企画部会
農林水産省の平成22年度予算概算要求まとまる
|
セミナー
|
食品衛生7Sが浸透するまでのエピソード集
(株)角野品質管理研究所 角野久史
|
実用講座
|
食品企業におけるペストコントロールの基礎と応用(50)
より有効な防虫・防そのために必要なこと
防虫科学研究所 林 晃史
消費者の信頼を得るISO22000の構築(22)
〜食品安全を確かにする食品安全チームの結成〜
HACCP・AJVC(危害分析重要管理点対策共同事業センター) 井上裕隆
|
連載
|
●ガッテンHACCP!
命の保証と衛生管理 その48 長井 昭
●ストラテジックフードビジネスマネジメント〜信頼性向上と企業の持続的発展のための企業戦略〜
第10回 バリューマネジメントモデルによる事業戦略(2)〜戦略的ポジショニング〜
木村耕一
●HACCPの現場から(72)
頻度を決める 加藤光夫
●HACCP基礎講座−演習編(111)
HACCPのための微生物学演習(70) 藤井建夫
●ヤシノミ天使のサニテーションプラクティス(45)
現場を見直そう! 作ったマニュアルを見直そう!(7)
〜衛生管理は生ものです。常に見直しましょう〜“手荒れとその対策(2)”
新名史典 村松寿代 田原美恵子
●中小食品工場の品質・安全性管理のポイント
第48回 工場点検の重要性Ⅰ〜第三者の目で工場を定期的に点検すること〜
河岸宏和
|
NEWS
|
行政動向
- 農林水産省が畜水産物のダイオキシン類濃度の実態調査を公表
- 欧州食品安全機関と協力文書を締結/食品安全委員会
- 家きん飼養農場における飼養衛生管理の一斉調査結果公表/農林水産省
- 「地場農林水産物の活用」を合言葉に/農林水産省がメニューコンテストの結果公表
業界動向
- サルモネラ症の現状と生産現場での対策を説明―「家畜衛生フォーラム2009」開かれる
- アジア最大規模の畜産国際会議、タイで開催―出展規模拡大し、ベトナムでは「イルデックス]/タイNCC社
- 日本ハム中央研究所がISO17025認証取得
- 未殺菌全卵と農場環境のSE実態調査―キユーピーが日本食品微生物学会で発表
- チリ豚肉生産者協会が豚肉の安全性管理などを説明
|
製品紹介
|
- Hygiena社製のATPふき取り検査キット「SystemSURE Plus」
ニッタ(株)
- 究極の自然冷媒「空気」で−50〜−100℃の超低温域を実現「パスカルエア」
(株)前川製作所
- 異常検査装置「ABD900シリーズ」 (株)ナベル
|
GRAVURE
|
2010年6月8〜11日、FOOMA JAPAN 2010開催
〜企画ゾーン「植物工場」、食品ナノテク国際シンポジウムなど注目セミナー多数!!〜
|
巻頭言
|
求められる科学ベース・リスクベースの対応
岩本嘉之
|
消費者の声
|
わかりにくい調整乳
日和佐信子
|
アラカルト
|
アンコールワット再び
中村暁美
|
私の視点
|
新政権への提言:戦術編(2)
保健所改革はHACCP普及の前提条件
杉浦嘉彦
|
etc…
|
食中毒発生情報
バックナンバー
編集後記・広告索引
|