特集
|
食品安全のための食品機械・設備設計と衛生性向上の具体策
製造・加工ライン機器のサニテーション〜アウトソース中心に
一般社団法人日本HACCPトレーニングセンター 副理事長 佐藤 懇一
PRPを行いやすくする食品機械の衛生設計と食品安全
かながわ食品技術士事務所 野々村 和英
ISO/TS 22002-1等の衛生管理規格の有効活用
株式会社日本環境認証機構 食品ビジネスユニット 参事 大橋 文昭
紙帳票の電子化による品質管理の“見える化”事例
〜カミナシを活用したパン製造工場の現場改善〜
株式会社カミナシ
製品紹介
株式会社チノー
|
Challenge the Future 〜未来への架け橋〜40
|
機械化、IT化を徹底追求、高品質で安全なオムレツをより安価に提供
HACCP認証の形骸化を経験、HACCP再構築しJmHACCP認定を取得
株式会社三和製玉(富山県富山市)
|
企画特集
|
食品衛生・検査、IoTロボットシステムなども多数出展
2021年6月1日〜4日開催 国際食品工業展「FOOMA JAPAN 2021」
NOKクリューバー株式会社/株式会社エクシール/株式会社エコノス・ジャパン/株式会社クレオ/株式会社ケツト科学研究所/サラヤ株式会社/住商モンブラン株式会社/株式会社ソルトン/中設エンジ株式会社/ニッタ株式会社/ホシザキ株式会社/株式会社レッドアンドイエロー
|
セミナー
|
HACCP完全制度化スタートを前にJHTCセミナーで解説
「改正食品衛生法施行に伴うHACCP制度化等の動向」
一般社団法人日本HACCPトレーニングセンター(JHTC)第36回フォローアップセミナーより
厚生労働省医薬・生活衛生局食品監視安全課 課長 三木 朗氏
ポストコロナのJHTC活動展開について〜リモート活用とエリアオフィサー
一般社団法人日本HACCPトレーニングセンター(JHTC)第36回フォローアップセミナーより
株式会社鶏卵肉情報センター代表取締役/月刊HACCP発行人/食×農MOOC代表
日本HACCPトレーニングセンター専務理事 杉浦 嘉彦
|
特別連載
|
新食衛法対応地域支援プログラム
第11回 ビデオ学習No.3-01:ハザード分析の完成と手順書の確認編3-02
〜管理措置はハザードに対して適格か?
編集部
|
連載
|
利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築
ISO22000の総括表作成-2
加藤 光夫
HACCP基礎講座―演習編(248)
HACCPのための化学演習(110)
塩見 一雄
サニテーションプラクティスⅡ〜ヤシノミ天使のお悩み相談室〜
村松 寿代
コンサルの現場から 第29回
衣川 いずみ
現場に活かす! ISO22000、FSSC22000の理解と活用!!
第6回 トップマネジメントの役割
フーズアーキテクト株式会社 代表取締役 小川 賢
|
NEWS
|
行政動向
- 障害者施設で93人がウエルシュ菌食中毒
- 米国がゴマを9つ目のアレルギー原因物質に追加
製品紹介
- UV殺菌装置に代わる次世代パルス光殺菌装置の新型光殺菌システム「コンパクトパルスビーマー」が新登場
新刊紹介
- 次亜塩素酸の基礎と利用技術 著者:福﨑智司 発行:(株)幸書房
|
統計資料
|
承認速報、リコール情報
|
GRAVURE
|
防滑性と耐摩耗性、衛生面に優れた床材「ニューセーフティ」
HACCP Internationalの認証取得で食品現場での信頼さらに向上
株式会社サンゲツ
|
巻頭言
|
いよいよHACCP制度化完全施行
岩本嘉之
|
メディアSCOPE
|
おにぎりで食中毒? 気を付けたい旅の食事
平沢裕子
|
私の視点
|
簿記会計とHACCPの共通点
系統的アプローチ理解が大切
杉浦嘉彦
|
|
食中毒統計
バックナンバー
編集後記・広告索引
|
特集
|
“水”による正しく効果的な衛生管理を知る
正しい次亜塩素酸水に関する基盤知識と使用について
〜コロナ禍における光と影
一般財団法人機能水研究振興財団 堀田 国元、中藤 誉子、本間 茂
オゾン水の正しい使い方と活用事例
株式会社DOT&LINE 営業本部長 石川 大道
強アルカリ電解水の有効活用と環境負荷低減
ウォーターイノベーションラボラトリー シニアリサーチャー 松澤 徹治
製品紹介
株式会社エコノス・ジャパン/株式会社エムズトータルサービス/エレクター株式会社/サラヤ株式会社/ホシザキ株式会社
|
第2特集
|
食品施設における潤滑油の安全性管理について
FSSC22000審査視点の食品グレードの潤滑油の安全管理について
株式会社日本環境認証機構 食品ビジネスユニット 参事 大橋 文昭
食品グレード潤滑剤が要求されている実例と解決事例
株式会社レッドアンドイエロー 営業部 販売2課 荻野 剛生
|
Challenge the Future 〜未来への架け橋〜39
|
業界に先駆けISO22000認証取得、制度化対応や新規取引も円滑に
和洋菓子の品質と安全性にこだわり続け、関西から首都圏へ販路も拡大
株式会社青木松風庵月化粧ファクトリー(大阪府阪南市)
|
トピックス
|
制度化で重要性増す「食品衛生7S」、80社以上が事例発表
徹底した現場改善と従業員の意識向上、第三者認証取得も実現
第14回食品衛生7S実践事例発表会を会場とオンラインで開催
厚労省が営業許可制度の見直し及び営業届出制度の創設に関するQ&Aを公表
HACCPシステムと労働安全を考慮した機械設備テーマに
日本機械学会がオンラインで市民フォーラム開く
|
解説
|
食品衛生CXC 1-1969の一般原則
1969年に採用、1999年に改正、1997年、2003年、2020年に改訂、2011年の編集修正
翻訳 一般社団法人日本HACCPトレーニングセンター、監訳 月刊HACCP 杉浦嘉彦
|
連載
|
利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築125
加藤 光夫
HACCP基礎講座―演習編(247)
HACCPのための微生物学演習(138)
藤井 建夫
サニテーションプラクティスⅡ〜ヤシノミ天使のお悩み相談室〜125
村松 寿代
コンサルの現場から 第28回
衣川 いずみ
現場に活かす! ISO22000、FSSC22000の理解と活用!!
フーズアーキテクト株式会社 代表取締役 小川 賢
|
NEWS
|
業界動向
- 微生物検査における“損傷菌” の基礎や最新の検査技術などについて講演/食の安全を確保するための微生物検査協議会が2020年度研修会を開催
製品紹介
- DNP微生物検査用フィルム培地「Medi・Ca」をキッコーマンに事業譲渡
- 食品生産ラインの省力化提案「UV殺菌専用ステンレスベルト」発売
開催告知
- 食の安全を確保するための微生物検査協議会が2021年度の研修会を開催
|
統計資料
|
承認速報、リコール情報
|
GRAVURE
|
フードサービス現場のHACCP制度化対応、具体的実務を支援
中部電力ミライズとJFLAがHACCP導入セミナーを開催
本格稼働から1年半、「食品衛生7S」導入しJmHACCPを取得
取引先からの信頼基板向上を目指し、京うどん・蕎麦・惣菜を製造販売
株式会社俵たん(京都府京都市)
|
巻頭言
|
食中毒発生と感染拡大の効果的防止
岩本嘉之
|
メディアSCOPE
|
テレビや雑誌で紹介の健康法はフィクションと考えよう
平沢裕子
|
私の視点
|
Codex食品衛生の一般原則
何とどこが改定されたのか
杉浦嘉彦
|
|
バックナンバー
編集後記・広告索引
|
特集
|
より効果・効率的なアレルゲン予防コントロールの実際
食品工場における効率的かつ効果的な食物アレルゲンコントロールのポイントについて
シーアンドエス株式会社 西日本事業部 セールス部門 シニアスーパーバイザー 津田 訓範
より効果的・効率的な食物アレルゲン検査
日本ハム株式会社 中央研究所 ヘルスサポート課 鶴田 慎太郎
新規アレルゲンふき取り検査キットの開発
プリマハム株式会社 基礎研究所 橋本 美保 加藤 重城
食の安全(FOODS eBASE)と安心(e食なび)を提供するeBASEソリューション
eBASE株式会社 代表取締役社長 岩田 貴夫
製品紹介
ADEKAクリーンエイド株式会社/アヅマックス株式会社/キッコーマンバイオケミファ株式会社/日水製薬株式会社/日本ハム株式会社中央研究所/一般社団法人日本パン技術研究所/プリマハム株式会社/株式会社森永生科学研究所
|
Challenge the Future 〜未来への架け橋〜38
|
旧本社の3.5倍、グループ本社新社屋完成しさらに業容拡大
オンリーワン目指し、冷蔵・冷凍技術開発、若手技術者育成に注力
フードテクノエンジニアリング株式会社(大阪府大阪市)
|
セミナー
|
コーデックス委員会のHACCPガイドライン改訂について
一般社団法人日本HACCPトレーニングセンター(JHTC)第36回フォローアップセミナーより
山口大学共同獣医学部病態制御学講座教授 豊福 肇氏
|
トピックス
|
ICT(情報通信技術)を活用した新たな審査、セミナーへの展望
株式会社日本環境認証機構審査本部長・食品ビジネスユニット長 水上 浩
研修事業部 取締役研修事業部長 上野 主税
ホテルが取り組むGBAC(Global Biorisk Advisory Council)STAR™認証とは
オフィス・オクズミ合同会社 奥住 嘉朗
鹿児島大学における食品安全専門人材育成プログラムの概要とその効果
鹿児島大学大学院 農林水産学研究科
濱中 大介、紙谷 喜則、加治屋 勝子、渡部 由香、後藤 貴文、北原 兼文、橋本 文雄
|
解説
|
食品事業者のための食物アレルゲン管理に関する実施規格CXC 80-2020(後編)
2020年-採用
翻訳 一般社団法人日本HACCPトレーニングセンター、
監訳 月刊HACCP 杉浦嘉彦
|
特別連載
|
新食衛法対応地域支援プログラム
第10回 ビデオ学習No.3-01:ハザード分析の完成と手順書の確認編3-01
〜管理措置の基準と手順を確認する
編集部
|
連載
|
利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築124
加藤 光夫
HACCP基礎講座―演習編(246)
HACCPのための化学演習(109)
塩見 一雄
サニテーションプラクティスⅡ〜ヤシノミ天使のお悩み相談室〜124
村松 寿代
コンサルの現場から 第27回
衣川 いずみ
現場に活かす! ISO22000、FSSC22000の理解と活用!!
フーズアーキテクト株式会社 代表取締役 小川 賢
|
NEWS
|
行政動向
- 給食で中学生700人がウエルシュ菌による食中毒
- タイ保健省、食品輸入などに求めるGMP証明書関連基準の改正の告示公布
業界動向
- ホスピタリティとフードサービス業界の国内最大展示会「HCJ2021」開催
HACCP制度化や感染症対策製品など多数展示される
製品紹介
- 島津製作所が「新型コロナウイルス拭取り検査試薬キット」を発売
|
統計資料
|
承認速報、リコール情報
|
GRAVURE
|
HACCP制度化や顧客要求に対応、ISO9001を見直しHACCPシステム構築
キャンディ・ドーナツ・ゼリー製造でFSSC22000認証を3工場同時に取得
株式会社リボン(愛知県小牧市)
|
巻頭言
|
さらに国際標準化進むアレルゲン予防コントロール
岩本嘉之
|
メディアSCOPE
|
共通テストの甘味料記述が波紋 問われる科学リテラシー
平沢裕子
|
私の視点
|
年度末衛生監視員向け講習が佳境に
官民協働持続可能な平準化を目指し
杉浦嘉彦
|
|
食中毒発生情報
食中毒統計
バックナンバー
編集後記・広告索引
|
特集
|
HACCP導入施設における品質管理のアプローチ
HACCPのアプローチは様々な品質マネジメントに通じる
〜リスクを皆で考えることは、組織全体で管理の目的を共有すること〜
株式会社エーグリット 代表取締役 / JHTC・IHA認定HACCPリードインストラクター 萩原 正
SQF品質認証システムについて
SGSジャパン株式会社 食品認証事業部 認証マネジャー 横井 秀行
HACCP導入施設における品質管理
エコロジック 代表 / JHTC・IHA認定HACCPリードインストラクター 長谷川 慶子
|
第2特集
|
清掃・洗浄・殺菌などサニテーションの効果的実施とその評価・検証
食品製造現場に適応可能な空気環境サニテーションに係る要件
〜具体的・実践的な空気環境サニテーション実施計画と評価・検証〜
一般社団法人 日本HACCPトレーニングセンター 副理事長 佐藤 懇一
マニュアル作成と従業員教育
〜サニテーションを円滑に実施していくために〜
株式会社Smart Presen 新名史典
AIB国際検査統合基準に基づく監査の実例と検査の実際
一般社団法人日本パン技術研究所 フードセーフティ部 猪越 秀治
製品紹介
ADEKAクリーンエイド株式会社/赤門ウイレックス株式会社/株式会社ウエノフードテクノ/株式会社エクシール/株式会社エルメックス/キッコーマンバイオケミファ株式会社/サラヤ株式会社/株式会社セントラル科学貿易/株式会社ソルトン/ニッタ株式会社/一般社団法人日本パン技術研究所/原田産業株式会社/ホシザキ株式会社
|
Challenge the Future 〜未来への架け橋〜37
|
「おやき」を世に知らしめ、独自製法で伝統の味を進化
輸出拡大も視野にISO22000認証取得、生産拡大も予定
有限会社いろは堂(長野県長野市)
|
解説
|
食品事業者のための食物アレルゲン管理に関する実施規格CXC 80-2020(中編)
翻訳 一般社団法人日本HACCPトレーニングセンター
監訳 月刊HACCP 杉浦嘉彦
|
特別連載
|
新食衛法対応地域支援プログラム
第9回 ビデオ学習No.2-05:潜在的ハザードとそのコントロール措置編2-05
〜施設面(7S)ハザードの管理措置
編集部
|
連載
|
利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築123
加藤 光夫
HACCP基礎講座―演習編(245)
HACCPのための微生物学演習(137)
藤井 建夫
サニテーションプラクティスⅡ〜ヤシノミ天使のお悩み相談室〜123
村松 寿代
コンサルの現場から 第26回
衣川 いずみ
現場に活かす! ISO22000、FSSC22000の理解と活用!!
フーズアーキテクト株式会社 代表取締役 小川 賢
|
NEWS
|
行政動向
業界動向
- 内食・外食・調理家電のスペシャリストらが惣菜の未来について討論/日本惣菜協会がパネルディスカッション開催
- 日本惣菜協会が事務所移転
|
統計資料
|
承認速報、リコール情報
|
GRAVURE
|
HACCP制度化やコーデックスHACCPガイドライン改訂などテーマに
JHTCがコロナ対策万全に第36回フォローアップセミナー開催
|
巻頭言
|
米国に遅れること25年、HACCP義務化以降さらに厳格な検査体制などが必要に
岩本嘉之
|
メディアSCOPE
|
ゲノム編集トマト 苗配布の効果に期待
平沢裕子
|
私の視点
|
Codexアレルゲン管理実施規格
衛生管理計画にどう反映するか?
杉浦嘉彦
|
|
バックナンバー
編集後記・広告索引
|
特集
|
HACCP制度化で加速するFSMS認証の真のメリットとは?
FSSC 22000の最新動向
湯川食品科学技術士事務所 所長 FSSC 22000日本代理人 湯川 剛一郎
FSSC22000 ver5.1変更点の解説
株式会社QA-テクノサポート 代表取締役 衣川いずみ
FSSCデベロップメントプログラムについて
第三者審査登録機関 オーディス株式会社 齋藤 恵美
IS022000:2018適用でチーム再編、関係書類すべて作り直し
FSSC22000 ver.4.1取得から1年弱、HACCP再構築しver.5に移行
岐阜県郡上市 明宝特産物加工株式会社
食品安全マネジメントシステム規格認証に関する最新動向
〜HACCP制度化の影響、認証取得のポイントおよびアドバイス〜 本誌アンケート調査結果
本誌編集部
製品紹介
株式会社QA-テクノサポート/SGSジャパン株式会社/イカリ消毒株式会社/オーディス株式会社/サラヤ株式会社/(一財)食品安全マネジメント協会/株式会社日本環境認証機構/日本検査キューエイ株式会社/フーズアーキテクト株式会社/
|
第2特集
|
急拡大するJFS-B適合証明の現状と効果アップのポイント
食品安全マネジメントJFS-B規格の現状とJFS-C規格へのステップアップについて
一般財団法人 食品安全マネジメント協会(JFSM) 事業企画グループ マネージャー 小野 正
JFS-B規格の適合証明に関連する最新動向
〜本誌アンケート調査結果
本誌編集部
|
Challenge the Future 〜未来への架け橋〜36
|
回転寿司店舗で温度管理を中心に徹底した衛生管理を実行
品数250種類以上、作業の簡素化などと同時に品質・リスク管理向上
株式会社活美登利(東京都品川区)
|
トピックス
|
チルド工場の温室効果ガス削減事例
菱熱工業株式会社 専務取締役 岡安 晃一
現場の利便性・効率性を重視した設計で、現場の状況把握やさまざまな分析にも対応
衛生管理計画に対応した衛生ソリューションプラットフォーム「Kiralia-HACCP(キラリア-HACCP)」
編集部
|
解説
|
食品事業者のための食物アレルゲン管理に関する実施規格CXC 80-2020(前編)
翻訳 一般社団法人日本HACCPトレーニングセンター
監訳 月刊HACCP 杉浦嘉彦
|
連載
|
利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築122
加藤 光夫
HACCP基礎講座―演習編(244)
HACCPのための化学演習(108)
塩見 一雄
サニテーションプラクティスⅡ〜ヤシノミ天使のお悩み相談室〜122
村松 寿代
コンサルの現場から 第25回
衣川 いずみ
現場に活かす! ISO22000、FSSC22000の理解と活用!!
フーズアーキテクト株式会社 代表取締役 小川 賢
|
NEWS
|
行政動向
- 食の安全・安心確保に244億円、59%増/厚生労働省の令和3年度予算概算案まとまる
業界動向
- コロナ禍の衛生管理をテーマに講演会/ATP・迅速検査研究会がオンライン開催
開催告知
- 食の安全を確保するための微生物検査協議会が2020年度の研修会を開催
製品紹介
|
統計資料
|
承認速報、リコール情報
|
GRAVURE
|
HACCP制度化の動向と自主衛生管理における微生物検査の考え方を講演
食の安全を確保するための微生物検査協議会が2020年度講演会を開催
|
巻頭言
|
輸出促進法に基づき厚労・農水連携で適合施設の認定迅速化、輸出拡大を後押し
岩本嘉之
|
メディアSCOPE
|
農薬、放射性セシウム…悩ましい「安全」の基準
平沢裕子
|
私の視点
|
偉大なる日本の恩人-クック博士ご逝去
米国HACCP伝道は法制化の大きな礎に
杉浦嘉彦
|
|
食中毒発生情報
食中毒統計
バックナンバー
編集後記・広告索引
|
特集
|
病原微生物コントロールと食品検査の新たな取り組み
高圧処理による食品中の微生物制御〜保存期間延長を中心として〜
麻布大学 客員教授 野田 衛
ヒスタミン中毒防止の視点から「ピチットシートを用いた新しい半生塩干加工方法」のHACCPシステムの考え方を取り入れた理論的考察
是永 憲宏1,2 定岡 那奈江1 千葉 ゆりの1 日佐 和夫1
1コープさっぽろ品質管理室 2デュアルカナム(株)アルカナム事業部
HACCP制度化に伴う食品微生物検査依頼の傾向と検査結果の効果的フィードバック
株式会社町田予防衛生研究所 食品安全部 食品検査課 早稲田 晃子
グループ品質保証力向上のための検査・技術支援体制
株式会社ニチレイ 品質保証部食品安全センター長 島原 義臣
製品紹介
ADEKAクリーンエイド株式会社 第三営業部/株式会社AFIテクノロジー/JNC株式会社/NOKクリューバー株式会社/(株)エルメックス/関東化学株式会社/株式会社協和医療器東京支社/日水製薬株式会社/日本細菌検査株式会社
|
第2特集
|
HACCP原則7:記録の重要性と効率化のすすめ!
HACCP原則7:記録文書維持の要素
「HACCP その食品安全の系統的アプローチ 第5版」より
編集部
HACCP制度化に対応した文書管理を効率的に見える化
紙の手書き帳票・書類をそのままデジタル様式化する「ラピルス DX」
編集部
|
Challenge the Future 〜未来への架け橋〜35
|
品質・衛生管理すべて洗い出し工程管理を明確化、HACCPを構築
原料と製法にこだわる老舗製餡メーカーがJFS-B適合証明を取得
株式会社木下製餡(埼玉県さいたま市)
|
解説
|
食品衛生の一般原則(CAC/RCP 1-1969)およびHACCP付属文書の改訂について
山口大学共同獣医学部病態制御学講座 教授 豊福 肇
食品衛生の一般原則 CXC 1-1969
1969年採択、1999年修正、1997年、2003年、2020年改訂、2011年に編集上の修正
翻訳 一般社団法人日本HACCPトレーニングセンター
監訳 月刊HACCP 杉浦嘉彦
|
連載
|
HACCP基礎講座―演習編(243)
HACCPのための微生物学演習(136)
藤井 建夫
サニテーションプラクティスⅡ〜ヤシノミ天使のお悩み相談室〜121
村松 寿代
コンサルの現場から 第24回
衣川 いずみ
利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築121
ISO22000のフードチェーン対応統合リスト
加藤 光夫
ペストコントロールの基礎知識と知って得する技術ノウハウ・情報 第24回
芝生 圭吾
|
NEWS
|
業界動向
- 食物アレルギー予防における各国の対応について講演
ロイドレジスタージャパンがオンラインセミナーを開催
- 改正食品衛生法の本施行までに必要な食品関連業者の対応について講演
総合研究所研究会・食の安全と安心部会がオンラインシンポジウムを開催
製品紹介
- 合成セラミックで抜群の防滑機能と優れた耐久性を発揮
衛生的で快適な作業シューズ・長靴「STICO®」を特別価格で提供
新刊紹介
- イラストで見る HACCPシステムの要点
著者:三宅司郎・脇洋平・大仲賢二・小林直樹・伊藤武
編著:HACCP研修チーム代表 小西良子
発行:(株)幸書房
開催告知
- 日水製薬「コスモ会」が有料・無料オンラインセミナーを開催
- 「令和3年度食品安全モニター」募集
|
統計資料
|
承認速報、リコール情報
|
GRAVURE
|
HACCP対応の設備、迅速検査機器、IoT資材など多数出展
自動化・効率化の商談会「フードテック ジャパン」初開催
|
巻頭言
|
HACCP制度化(ソフト面)と営業許可に紐づけされた施設基準(ハード面)の改正
岩本嘉之
|
メディアSCOPE
|
給食原因のヒスタミン食中毒、「だしパック煮すぎ」に波紋
平沢裕子
|
私の視点
|
CodexのHACCPガイドライン改正
NACMCFガイドに近づいた印象
杉浦嘉彦
|
|
食中毒発生情報
食中毒統計
バックナンバー
編集後記・広告索引
|