月刊HACCPバックナンバー
 


月刊HACCPバックナンバー ◆ 2022年12月号

特集

HACCP制度化完全施行後の監視指導と食品製造・調理現場の実情・実態
HACCP制度化における監視指導の問題・課題、新たな営業許可・施設基準の遵守状況
本誌自治体アンケート調査結果報告
編集部

特集関連製品・サービス紹介
一般社団法人日本ガス機器検査協会JIA-QAセンター/株式会社日本環境認証機構/フーズアーキテクト株式会社
特別解説 FSSC Development Programの有用性と導入事例
FSSCのスキーム戦略とFSSC Development Program
FSSC 日本代理人(技術士(農業部門(農芸化学)、総合技術監理部門) 湯川 剛一郎

FSSC Development Programについて
株式会社日本環境認証機構 営業グループ責任者 大橋 文昭

主力製品が工場移管し工場を縮小も、FSSC DP取得で取り組みさらに強化
株式会社浜乙女 中村工場・三重工場 食品安全チームリーダー 安達 裕範

食用金箔におけるFSSC Development Program導入の実態と規格内容
一般財団法人石川県予防医学協会 環境検査部 高宮 大助
Challenge the Future
〜未来への架け橋〜58
魚介類の卸売から小売り、回転寿司チェーン展開、惣菜製造・販売まで
JmHACCP認定取得で惣菜・加工品の安全性と信頼をさらに高める
大起水産株式会社(大阪府堺市)
トピックス PCHF、PCAF、FSVP、IAVAの査察、トレーニング・カリキュラム更新状況など説明
FSPCAが今年もオンラインで年次会議開催、世界の関係者と活発な質疑応答行われる
編集部
セミナー 神宗の製品再利用問題、熱殺菌工学、Codexの決定系統樹を解説
第116回食品の安全・安心講座(米虫塾)を会場とオンラインで開催
編集部

HACCPのDecision Treeについて
~ベースとなるMode of Failure(失敗主義)から歴史的経緯をひも解く~(前編)
第116回食品の安全・安心講座(米虫塾)講演より
一般社団法人日本HACCPトレーニングセンター(JHTC)専務理事 
月刊HACCP発行人(株式会社鶏卵肉情報センター代表取締役社長)
杉浦 嘉彦
連載 利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築
洗浄できない隅の清掃
加藤 光夫

コンサルの現場から 第47回
衣川 いずみ

HACCP基礎講座―演習編(266)
HACCPのための化学演習(119)
塩見 一雄

サニテーションプラクティスⅡ~ヤシノミ天使のお悩み相談室~
村松 寿代

現場に活かす! ISO22000、FSSC22000の理解と活用!!
第24回 ISO-TS/22002-1 10章 交差汚染の予防手段(前半)
フーズアーキテクト株式会社 代表取締役 小川 賢
NEWS 行政動向
  • 厚生労働省の食品衛生基準行政を消費者庁に移管、2024年度施行目指す
業界動向
  • 第43回日本食品微生物学会学術集会が2年ぶりに対面開催
  • 日本惣菜協会を代表に新たな作業工程の自動化を推進/ロボット化などの経産省、農水省事業の採択決まる
  • 東京サラヤが令和4年度日本食品微生物学会功労賞を受賞
  • 日本カルミックが本社移転
製品紹介
  • ダイヤモンド電極を用いた連続式リアルタイム残留塩素濃度測定装置UP-400CL
新刊紹介
  • イラストで楽しく学ぶ!食中毒の知識
    著者:伊藤 武 西島基弘 おのみさ 発行:(株)講談社
  • 食の安全 HACCPの本質を理解してISO 22000を使いこなす
    著者:荒木 惠美子 監修:(一社)日本品質管理学会 発行:(一財)日本規格協会
  • 森のくま半とゆく! お茶・コーヒー探検~学校では教えてくれないお茶・コーヒーのこと
    著者:共栄製茶(株)・共栄フーズ(株)  編集・販売:(株)大垣書店
開催告知
  • フーズデザインが「食品工場の新造改修」テーマに無料ウェブセミナー開催
統計資料
リコール情報
GRAVURE 「誰でも、簡単に、これだけでできる」をコンセプトにアミノ酸測定キットを開発
さらにグルタミン酸の簡易数値化測定が可能なL-グルタミン酸試験紙を開発
株式会社エンザイム・センサ  
プリマハムグループ 株式会社つくば食品評価センター
巻頭言 草の根的な教育・指導、公的機関等による
研修・説明会なども求められている
岩本嘉之
メディアSCOPE アジアで栽培広がる遺伝子組み換え作物 取り残される日本
平沢裕子
私の視点 猛威振るう鳥インフルエンザ  英国では変異株が深刻な影響
杉浦嘉彦
食中毒発生情報
食中毒統計
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


 


月刊HACCPバックナンバー ◆ 2022年11月号

特集

今なお付きまとうHACCP導入に際しての問題・課題、その解決策とは
ハード・ソフト両面の整備の実情とポイント
エコア株式会社 代表取締役社長 宮澤 公栄

HACCP導入後の課題と適切な教育訓練などの重要性
第三者審査登録機関/FSSC認定研修機関 オーディス
最高審査・研修責任者 齋藤 恵美

無理ないFSSC22000システム構築のために
株式会社日本環境認証機構 営業グループ責任者 大橋 文昭

HACCPに取り組む第一段階としてのグローバルマーケットプログラム関連規格の活用
テュフズードジャパン株式会社 ビジネスアシュアランス事業部 マネジメントサービス部

HACCP導入に際しての課題点とその解決策の一つとしてのJFS-B規格の活用
株式会社BMLフード・サイエンス 第三コンサルティング本部 グループリーダー 安藤 大輔

製品・サービス紹介
エコア株式会社/第三者審査登録機関オーディス/株式会社日本環境認証機構
企画特集 食品業界におけるロボット化の現状と可能性
日本惣菜協会が進めるAI・ロボット化の取り組み
一般社団法人日本惣菜協会 AI・ロボット推進イノベーション担当フェロー 荻野 武

食品業界におけるロボット導入事例紹介と導入のポイント
一般社団法人日本ロボット工業会 客員研究員 高本 治明氏
Challenge the Future
〜未来への架け橋〜57
400年以上の伝統工芸、食用で金箔の需要拡大を目指す
FSSC Development programレベル2取得で食品安全を強化
カタニ産業株式会社(石川県金沢市)
QRコード付HACCPサポート情報
セミナー 日本の農産物・食品輸出の可能性とポイント〜これまでの輸出支援経験を踏まえて〜
一般社団法人日本HACCPトレーニングセンター(JHTC)第39回フォローアップセミナーより
株式会社市文字屋與三郎 代表取締役 森本 千恵美氏
トピックス 41都道府県、18カ国・地域が出展、スマート化・SDGs・養殖・鮮度流通関連も多数
第24回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー、来場者・出展とも大幅増
連載 コンサルの現場から 第46回
衣川 いずみ

利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築
来年の結露、カビ、虫対策
加藤 光夫

HACCP基礎講座―演習編(265)
HACCPのための微生物学演習(147)
藤井 建夫

サニテーションプラクティスⅡ〜ヤシノミ天使のお悩み相談室〜
村松 寿代

現場に活かす! ISO22000、FSSC22000の理解と活用!!
第23回 ISO-TS/22002-1 9章 購入材料の管理
フーズアーキテクト株式会社 代表取締役 小川 賢
NEWS 行政動向
  • FDAへの食品関連施設の登録更新/10月1日から開始
  • アニサキスの食中毒/厚労省に報告の50倍以上
業界動向
  • スポーツ飲料原材料の一時保管ポリ袋を食品用に変更
  • 日本惣菜協会が新たにデリカアドバイザー修了認定者142名を認定
新刊紹介
  • 終活で見つけた僕の青春 著者:藤井建夫 発行:(株)恒星社厚生閣
統計資料
リコール情報
GRAVURE 食品検査、サニテーション関連、衛生管理アプリ・DXなど多数展示
フードセーフティジャパンなど5展示会同時開催〜FOOD展2022
巻頭言 食品用ロボット開発の難しさ
岩本嘉之
メディアSCOPE 「知識不足」ですまない生肉のリスク 消費者にどう伝える?
平沢裕子
私の視点 HACCPはフードロス低減できる  自主衛生管理へと意識を変えよう
杉浦嘉彦
食中毒発生情報
食中毒統計
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


 


月刊HACCPバックナンバー ◆ 2022年10月号

特集

重大性増すLMコントロールのための環境モニタリングと徹底防除
Ready-to-eat食品製造環境のリステリア汚染状況と食品の特性に応じた汚染制御についての考察
地方独立行政法人大阪健康安全基盤研究所 微生物部微生物課 中村 寛海

食品製造現場におけるリステリア環境検査の実施方法
Neogen Japan株式会社 マーケティング部 
(旧スリーエム ジャパン株式会社 フードセーフティ製品事業部 マーケティング部) 
古川 麻美

「リステリア・モノサイトゲネス」に着目した食品工場の衛生管理
SOCSマネジメントシステムズ株式会社 代表取締役 田中 晃

洗浄と殺菌
ADEKAクリーンエイド株式会社 中村 利之

PCHFにおけるサニテーション予防コントロール
編集部

製品・サービス紹介
ADEKAクリーンエイド株式会社/株式会社BMLフード・サイエンス/ヴィータ販売株式会社/ニッタ株式会社/株式会社日本環境認証機構/フーズアーキテクト株式会社
Challenge the Future
〜未来への架け橋〜56
スーパーマーケットの運営・経営効率化、戦略的リテールサポートを展開
惣菜製造・販売の安全性強化と信頼向上目指しデリカセンターでJmHACCP認定取得
アイディック株式会社(富山県射水市)
食×農MOOCウェブセミナー “見える化”を“魅せる化”へ!
〜“見える化”をステップアップ! HACCP時代は、“魅せる”時代!
NPO 近畿HACCP実践研究会 最高技術アドバイザー 理事
NPO HACCP実践研究会 主幹研究員 
一般社団法人 HACCPと経営 理事
日本細菌検査株式会社 (元)代表取締役
戸ヶ崎 惠一氏
セミナー コロナ禍のHACCP制度化完全施行
現場の取り組みと問題・課題をテーマに
フードサニテーションパートナー会が第53回講演会をウェブ開催
連載 コンサルの現場から 第45回
衣川 いずみ

利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築
生産現地からの異物混入防止対策 加藤 光夫

HACCP基礎講座―演習編(264)
HACCPのための化学演習(148)
塩見 一雄

サニテーションプラクティスⅡ〜ヤシノミ天使のお悩み相談室〜
村松 寿代

現場に活かす! ISO22000、FSSC22000の理解と活用!!
第22回 ISO-TS/22002-1 8章 装置の適切性、清掃・洗浄および保守
フーズアーキテクト株式会社 代表取締役 小川 賢
NEWS 行政動向
  • 飲食店の8割以上が制度化承知/7割以上がHACCP導入済み
  • 農林水産物などの上半期輸出実績、前年比13%増で過去最高
開催告知
  • 食の安全と微生物検査主催第18回研修会開催
開催告知
  • 食の安全と微生物検査主催第18回研修会開催
新刊紹介
  • わかりやすい食品安全マネジメントシステムの内部監査の手順
    著者:衣川いずみ 発行:(一財)日本規格協会
統計資料
リコール情報
GRAVURE カロリーベース食料自給率、前年比1ポイント上昇の38%
農水省が令和3年度の食料需給表(概算値)公表
巻頭言 容易ではない営業許可・施設基準・HACCP制度化の平準化と遵守
岩本嘉之
メディアSCOPE 「無添加」を礼賛? 疑義の指摘受け農水がツイート削除・訂正
平沢裕子
私の視点 日本版CDCは“絵に描いた餅”か?  機能するキャリア専門家の動員を
杉浦嘉彦
食中毒発生情報
食中毒統計
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


 


月刊HACCPバックナンバー ◆ 2022年9月号

特集

交差汚染による食品事故の実態とその決定的予防策
交差汚染食中毒の原因と対策
食品衛生コンサルタント 笈川 和男

交差汚染・交差接触の種類と事故事例から得られる教訓
食品安全衛生合同会社(FoSH. LLC.) 代表 田中 宏朗

アレルゲン物質の交差接触と管理のポイント
株式会社食の安全戦略研究所 奥田 貢司

洗浄剤・殺虫剤などによる混入防止のためのポイント
株式会社環境コントロールセンター 研究開発室 小田島 有希

食品工場の建設計画で行う、交差汚染による食品事故の防止策
〜建設会社としてお手伝いできること〜
三和建設株式会社 FACTAS®ブランドマネージャー 安藤 知広

〔参考資料〕
米国の食品施設における受入後の汚染防止基準
フードコード2017年版より
編集部

教育・指導・製品紹介
NOKクリューバー株式会社/セントラル科学貿易株式会社
Challenge the Future
〜未来への架け橋〜55
食肉加工品輸出基盤強化推進事業報告
香港・シンガポールにおける食肉加工品輸出規則等調査および試験的製造・実証の概要
現地の需要、輸出制度、添加物・表示などの実態と日本産食肉加工品輸出拡大の課題
日本ハム・ソーセージ工業協同組合
企画特集 異物混入対策、衛生対策アプリ・DXが注目
温度・鮮度管理システム、IoTシステムなども多数
フードセーフティジャパンなど5展示会同時開催〜FOOD展2022開幕
キッコーマンバイオケミファ株式会社/株式会社キューケン/株式会社クレオ/サラヤ株式会社/中設エンジ株式会社/株式会社ピーズガード
セミナー HACCPにおける予測微生物学の活用法
一般社団法人日本HACCPトレーニングセンター(JHTC)第39回フォローアップセミナーより
北海道大学大学院 農学研究院食品加工工学研究室 教授 小関 成樹氏
解説 食品安全コントロール手段の妥当性確認
CAC/GL 69‐2008
連載 現場に活かす! ISO22000、FSSC22000の理解と活用!!
第21回 ISO-TS/22002-1 6章(後編)、7章 廃棄物処理
フーズアーキテクト株式会社 代表取締役 小川 賢

コンサルの現場から 第44回
衣川 いずみ

利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築
なくす、替える、点検
加藤 光夫

HACCP基礎講座―演習編(263)
HACCPのための微生物学演習(146)
藤井 建夫

サニテーションプラクティスⅡ〜ヤシノミ天使のお悩み相談室〜
村松 寿代
NEWS 行政動向
  • 厚労省が「食品の営業規制の平準化に関する検討会」を開催
  • 有機農業10年で5割拡大し2万5,200haに
  • 全国スーパー、内食需要減退で6月の売上高は10カ月ぶりの前年割れ
  • FDA、食品安全強化法(FSMA)のうち農業用水規則案の施行期日延期を提案
開催告知
  • 農場HACCPの取り組み事例報告など実施/第12回北海道農場HACCP研究会開催
統計資料
リコール情報
GRAVURE 令和3年度HACCP導入率61.9%で前年度比19.2%増
施設・設備投資、導入までの費用、管理の手間などが依然問題に
編集部
巻頭言 FDAがスプラウト用種子ガイダンスの最終版公表、
日本も農産物の安全性確保推進の動き
岩本嘉之
メディアSCOPE 開発進む肉や魚の代替品、おいしい食べ方は?
平沢裕子
私の視点 信仰と同調圧力の日本習慣から感染対策の適正規範に立ち戻れ
杉浦嘉彦
食中毒発生情報
食中毒統計
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


 


月刊HACCPバックナンバー ◆ 2022年8月号

特集

効果的な従業員教育と適切な衛生管理マニュアル・帳票類作成のポイント
従業員の教育・訓練の仕組み化
スタジオワーク合同会社 代表社員 上田 和久

衛生管理意識を向上させる教育方法
SEITA食品安全コンサルティング 青森 誠治

効果的な従業員教育とは? 「楽しく学べる」のすすめ その2
シーバイエス株式会社 フードセーフティ研究所 シニアフェロー 片桐 史人

DNV食品・飲料工場のためのヒューマンエラー予防トレーニングのご紹介
DNVビジネス・アシュアランス・ ジャパン株式会社 長谷川 清

効果的な従業員教育と衛生管理マニュアル・帳票類の作成
株式会社三菱総合研究所 イノベーション・サービス開発本部 健康ビジネスグループ 長田 侑子

現場DXプラットフォーム「カミナシ」が実現する、衛生管理レベルの向上と業務の標準化・適正化
株式会社カミナシ

衛生管理などの自動化をDXで支援、アプリの柔軟利用で成果高まる
既存システムをフル活用、業務アプリやデータの連携で事務作業も軽減
一般社団法人日本フードラボ&トレーニング協会

教育・指導・製品紹介
株式会社ウエノフードテクノ/サラヤ株式会社/シーバイエス株式会社/フーズアーキテクト株式会社/
Challenge the Future
〜未来への架け橋〜54
創業112年、多岐にわたるニーズに対応し健康食品のOEM・ODM製造拡大
最新設備と健康食品GMP、FSSC22000認証取得などで高度な衛生管理と検査体制構築
住岡食品株式会社(静岡県浜松市)
食×農MOOC特別対談 Codex最新情報〜一般原則の継続議論を中心に(後編)
国立大学法人山口大学共同獣医学部教授 豊福 肇氏
株式会社鶏卵肉情報センター代表取締役・(一社)日本HACCPトレーニングセンター専務理事 杉浦 嘉彦
トピックス 「より安全な食品で、より健康な生活を」をテーマに
“World Food Safety day 2022”で世界の関係機関がイベント開催
連載 現場に活かす!ISO22000、FSSC22000の理解と活用!!
第20回 ISO-TS/22002-1 6章 公共施設―空気、水、エネルギー(中編)
フーズアーキテクト株式会社 代表取締役 小川 賢

利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築140
結露問題を低コストで解決する
加藤 光夫

HACCP基礎講座-演習編(262)
HACCPのための化学演習(117)
塩見 一雄

サニテーションプラクティスⅡ〜ヤシノミ天使のお悩み相談室〜136
村松 寿代

コンサルの現場から 第43回
衣川 いずみ
NEWS 行政動向
  • 令和3年度のHACCP導入率61.9%で前年度比19.2%増
  • 「日本版CDC」の創設など感染症対策の司令塔機能強化策を表明
  • 内閣府食品安全委員会公式YouTube「鶏の唐揚げ編」を公開
業界動向
  • 腸管出血性大腸菌O157の無毒化に群馬大などが成功
  • エコノス・ジャパンが役員人事/代表取締役に鈴木欣也氏
製品紹介
  • 凸版印刷が長距離輸送中の温度管理を実現、薄型ロガーラベルを開発
新刊紹介
  • 2021年惣菜市場規模、前年比3.0%増の10兆1,149億円に/日本惣菜協会が「2022年版惣菜白書」発刊
  • 「惣菜和英辞典〜ようこそ!これが日本のSOUZAIです〜」/業界初の惣菜商品・メニュー名の英語表記ガイド作成
統計資料
リコール情報
GRAVURE 有機生産は水稲、野菜で多く、流通業者は品質などを評価
有機農業等の取組に関する意識・意向調査結果

予測微生物学、ロボット導入事例とポイント、国際認証取得支援、輸出支援などテーマに
JHTCが第39回フォローアップセミナー開催、300人以上がウェブ受講
巻頭言 新たな営業許可・施設基準は弾力的に運用
岩本嘉之
メディアSCOPE ゲノム編集ふぐの安全性 科学的事実伝えて
平沢裕子
食中毒発生情報
食中毒統計
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


 


月刊HACCPバックナンバー ◆ 2022年7月号

特集

FSMS規格取得・運用における内部監査の重要性
〜課題・問題点への対応とスパイラルアップの秘訣

FSMS規格における内部監査のポイント
株式会社日本環境認証機構 営業グループ責任者 大橋 文昭

食品安全マネジメントシステム(FSMS)規格における内部監査の課題とその対策
タカラ食品工業株式会社 平野 浩德

内部監査―成功に導く7つのポイント
DNV ビジネス・アシュアランス・ジャパン株式会社 監査員兼テクニカルエキスパート 坂下 琢治

ISO22000の内部監査における監査プログラムおよびそのための監査員育成のポイントと監査テクニック
川村コンサルティングオフィス 日本検査キューエイ株式会社 審査員兼公開研修センター講師 川村 淳

中小企業におけるFSMS規格の維持・スパイラルアップのための内部監査
エコア株式会社 代表取締役社長 GFSI日本LG テクニカルWGリーダー 宮澤 公栄

FSSC22000/SQF/GLOBALG.A.P.認証マネージャー座談会
内部監査の重要性と実施する側に求められる力量とは…?
認証審査員がその視点で語る
SGSジャパン株式会社 認証・ビジネスソリューションサービス 食品認証部  
FSSC22000/ISO22000認証マネージャー 大枝 安紀子
SQF/GLOBAL.G.A.P.認証マネージャー 横井 秀行
ビジネスマネージャー 名倉 卓

自社サービス紹介
SGSジャパン株式会社/エコア株式会社/キッコーマンバイオケミファ株式会社/株式会社日本環境認証機構/一般財団法人日本品質保証機構/
Challenge the Future
〜未来への架け橋〜53
独自の超微粉砕技術でオカラを出さない「大豆まるごと豆腐」を開発
次代見据えた大豆ビジネスを推進、FSSC22000認証取得で海外展開も加速
ミナミ産業株式会社(三重県四日市市)
食×農MOOC特別対談 Codex最新情報〜一般原則の継続議論を中心に(前編)
国立大学法人山口大学共同獣医学部教授 豊福 肇氏
株式会社鶏卵肉情報センター代表取締役・(一社)日本HACCPトレーニングセンター専務理事 杉浦 嘉彦
トピックス 食品衛生7Sを普及、食品安全ネットワークが設立25周年記念総会
記念講演会では識者らがHACCPの変遷、最新国際動向などを解説

農林水産省が「令和4年度食品の安全性に関する有害化学物質および有害微生物のサーベイランス・モニタリング年次計画」策定
連載 利益も得られる低費用で効果的なHACCP構築
隅、端、角、溝、穴、凹み
加藤 光夫

HACCP基礎講座-演習編(261)
HACCPのための微生物学演習(145)
藤井 建夫

サニテーションプラクティスⅡ〜ヤシノミ天使のお悩み相談室〜139
村松 寿代

現場に活かす! ISO22000、FSSC22000の理解と活用!!
第19回 ISO-TS/22002-1 6章 公共施設―空気、水、エネルギー(前半)
フーズアーキテクト株式会社 代表取締役 小川 賢

コンサルの現場から 第42回
衣川 いずみ
NEWS 業界動向
  • サラヤ創立70周年記念式典・講演会/「いのちをつなぐ」SDGsに取組む
  • 「2022中部パック」が開催/包装・食品・物流機械・関連機器等の総合展
製品紹介
  • Bluetooth機能でデータ送信できる温湿度データロガー「おんどとりTR4Aシリーズ」新発売
  • 日本板硝子がカンピロバクターを25分で検出する試薬を開発・販売開催告知
開催告知
  • JBCO技能試験2022-食品分析(微生物試験)の参加者募集
統計資料
リコール情報
GRAVURE 鶏卵アレルギーの発症を予防、炎症皮膚からの発症リスクを低減した卵白分解物を発見
安全性の高い食物アレルギー予防法の確立に期待
巻頭言 くるみを義務表示に変更する方針明らかに
さらなるアレルゲン評価の精査や疫学調査なども必要
岩本嘉之
メディアSCOPE バター不足から一転、余る牛乳 安さも問題?
平沢裕子
私の視点 Codex選集Ⅰ対訳本―最新版が発刊
最新決定系統樹、妥当性確認ガイド等
杉浦嘉彦
食中毒統計
バックナンバー
編集後記・広告索引

<<BACK  


  TOP   月刊HACCP   月刊養豚情報   鶏卵肉情報   書籍案内   リンク   事業概要