鶏卵肉情報バックナンバー
 
 ◆ 2007年6月25日号

グラビア シリーズ 進化するブランド(10)
天然素材マリーゴールドで鮮やかな卵黄色
視覚と味覚に訴える『黄身自慢』の独自性
日本配合飼料(株)(神奈川県横浜市神奈川区守屋町)
業界の動き 宮崎、岡山の発生事例踏まえ、指針改正へ――家きん疾病小委員会でAI防疫対応を検証
インタビュー ブランド卵は飽和状態――
シンプルな開発コンセプト 『黄身自慢』はここが違う
[研究所・飼料・鶏卵部門が三位一体で商品開発進める]
日本配合飼料(株)鶏卵事業部長 小野寺長蔵氏に聞く
ニュース 新会長に中村光夫氏、組織改革を推進―日本養鶏協会が第58回通常総会開く
梅原会長を再任、中小規模対策を最重点に―日本鶏卵生産者協会(JEPA)が第5回通常総会開く
日本チャンキー協会第35回通常総会開かれる―40周年迎え、さらに信頼性の高い種鶏を供給
新会長に大石勝英氏―東京都卵業協会が通常総会開く
新海理事長再任、ネットワークで活性化―東京鶏卵事業協同組合が第39回総会
「基金制度の良さが再認識されるだろう」―全日本配合飼料価格・畜産安定基金が通常総会
日本動物用医薬品協会が第40回通常総会―コンプライアンス厳守、行動規範運用強化を
取締役2名と執行役員2名を新たに選任―日本全薬工業が第70期定時株主総会を開く
ほか
製品紹介 「ヨシダ式冷水循環システム」が特許取得―夏場の暑熱対策、飼料摂取量改善に効果/ヨシダエルシス(株)
トピックス 鶏にとって乳酸菌は、なくてはならない重要な菌である
カルピス(株)飼料事業部 丸田喜義

適正価格水準確保へ、需要に見合った生産を
日本鶏卵生産者協会(JEPA)対策委員会が「鶏卵需給見通し」公表
セミナー 脱抗生物質時代における解決方法
ケミン・インダストリー社が台湾でセミナーを開催
[動物飼料における抗生物質代替とプロバイオティクス/ケミン・インダストリー(シンガポール)社プロダクトマネージャーLiong Kah Heng、日本市場におけるブランド化とプロバイオティクスの役割/ケミン・ジャパン(株)角田淳テクニカルマネージャー、畜産生産における有機酸の役割と有効利用/ケミン・インダストリー(タイ)社ジンミン・ヘ博士(テクニカルマネージャー)]
現地ルポ レイヤー種鶏の雛餌付けから全群にネッカリッチ投与
清浄で健康な初生雛「ネッカリッチびな」で育成率向上
(株)山形種鶏場 熊本支店
連載 鶏から人への大きな便り第13回 最終回
「鶏ふん堆肥で畑が変わった!!」
東日本機電開発(株) 環境事業部農業環境研究所 所長 本間光義

品質安全(QS)に学ぶこと(8)
つくって安全つかって安全
NPO法人品質安全機構理事長 村田一郎

売れる鶏肉のためのマーチャンダイジング講座85 最終回
「マーケティングで思うこと」
(株)フーズデザイン 加藤光夫
農林統計 家計調査報告(4月分)
鶏卵関係輸入通関実績(4月分)
家禽肉関係輸入通関実績(4月分)
配合・混合飼料の生産・出荷・在庫状況(3月分)
相場 鶏卵規格別相場
食鳥相場
マーケット情報>鶏卵相場予想〔東京・大阪〕/食鳥相場予想
鶏卵・ブロイラー先物市場
論壇 人と鳥の健康研究所家禽診療センター・川崎武志獣医師
etc... 広告索引・編集後記

<<BACK  

 
 ◆ 2007年6月10日号

業界の動き EU農相理事会がブロイラー福祉基準決定―500羽以上対象、2010年7月適用へ
適正価格水準の確保へ、慎重な生産計画を―日本鶏卵生産者協会(JEPA)消費・需給対策委員会が「鶏卵需給見通し」発表
インタビュー 鶏肉輸出の意義と問題点…日本の旨肉は特殊カット
第一歩は需要国を探すこと
[輸出機運高いが、課題も多い]
日本食肉貿易研究所 深瀬 誠代表に聞く
ニュース 食の安全、消費者の信頼確保など重点に―日本食鳥協会が第47回定時総会開く
村井会長再任、生産性向上と物流合理化を―日本飼料工業会が第51回通常総会開く
日本飼料工業会が創立50周年記念式典―今後も畜産発展に貢献すべく全力尽くす
日本種鶏孵卵協会が第32回通常総会―ひな安定供給確保対策を各部会で具体化
新会長に岩月氏、正しい知識の啓蒙に努力―日本卵業協会が平成19年度通常総会開く
全卵会が平成18年度定期総会を開催―『鈍感力』+『老人力』でポジティブに
全国たまご商協組が第22回通常総会―業界・組合員の役に立つ組合でありたい
販売競争激化に対応し、生き残りの道探る―千葉県農業協会養鶏部会が全体協議会開催
最新鋭設備、最先端の衛生管理システム――クレストグループの関東GPセンター竣工
中国のプレミックス事業に資本参加―仏子会社の30%株取得、新工場建設へ/日本農産工業
ハバード、ニュージーランドでの「フレックス」種鶏供給に合意
三重グローイング設立
ほか
製品紹介 流動床式鶏ふん加工ボイラーを開発/(株)永石エンジニアリング
ポジティブリスト制度完全対応の殺虫剤 バイロハスアグリ『畜産用W』『露地用』/日本エコロジア
連載 けんぞう先生のたまごゼミナール
第5回「卵と食中毒」
(株)食品安全検査機構・(株)ナベル 樫森 亜由子 高柳 公仁子
セミナー 鶏舎のトンネル換気について(下)〜鶏舎内空気をいかにコントロールするか
(日本チャンキー協会第85回技術ゼミナールより)
ジョージア大学 マイケル・ザリック氏
日本コッブ会平成19年度通常総会より
非常に飼いやすい新種鶏コッブ500A 種鶏およびブロイラー野外試験報告
現地ルポ 生食用のネッカリッチ味鶏
中抜きラインの改修で更なる二次汚染防止を目指す
(有)二幸食長松元工場でより完璧な衛生管理
農林統計 初生雛輸入検疫羽数(4月分)
鶏ひな孵化羽数(3月分)
相場 鶏卵規格別相場
食鳥相場
鶏卵・ブロイラー先物市場[5月16日〜5月31日]
マーケット情報>鶏卵相場予想〔東京・大阪〕/食鳥相場予想/鶏肉輸入予想/先物取引動向
トピックス トウモロコシ蒸留粕(DDGS)の産卵鶏に対する栄養的および経済的価値
アメリカ穀物協会ニュースレターより
韓国 忠南大学畜産学部 Bong Duk Lee教授
ブロイラー用配合飼料出荷先トップ15
鹿児島県が再びトップに、宮崎県との差はわずか2000トン
鶏卵肉情報センター 杉浦嘉明
調査報告 ブロイラー処理羽数6億2182万羽、前回比102.5%
平成18年度食鳥流通統計調査結果の概要
農林水産省大臣官房統計部が公表
etc... 論壇
広告索引・編集後記

<<BACK  

 
 ◆ 2007年5月25日号

グラビア シリーズ 進化するブランド(9)
“種”という根本からの付加価値ブランド
純国産鶏卵『さくらたまご』『もみじたまご』
(株)後藤孵卵場(岐阜県岐阜市)
業界の動き 鶏卵パック業界、廃PET高騰に危機感―輸出急増と落札価格有償化がコスト圧迫
来冬のHPAI発生を未然に防止したい―グローバルサーベイランスと情報開示を
インタビュー マーケットニーズとは、お客様が困っていること
現場の声を商品開発に
[常に斬新で機能性の高い機械を]
(株)シンメイ 吉井貞夫社長に聞く
ニュース 全国家畜衛生主任者会議を開催―HACCP活用農場の“認証基準”策定へ/農林水産省消費・安全局
鶏輸入検疫羽数、18年は前年比3割減―家きん肉輸出23%増、食卵は前年並み/農林水産省動物検疫所
日本成鶏処理流通協議会通常総会開く―大手ハムソーの成鶏肉利用促進等議論
なるべく早く餌付けることが必要、二重給餌で均一な飼料の供給を―/ゲン・コーポレーションハイデオ事業カンパニーがジュリア会議
平成18年度後藤養鶏学術奨励賞授賞式―都築氏、谷村氏が受賞研究テーマに講演/後藤学術報恩会
日本農産工業、星薬科大学とヨード卵の肝障害抑制作用発表
キリンビールの「ニッポンやきとり祭り」 全国28産地の地鶏・銘柄鶏などが勢揃い
食肉産業展、ファベックス2007と合同開催―地鶏・銘柄鶏食味コンテストなど多彩な企画
東洋システムがファブレス工場建設開始―1月の稼動を機に新社名「(株)ハイテム」へ
マヨネーズなど価格改定―6月1日出荷分から実施へ/キユーピー
日本が高病原性鳥インフルエンザ清浄国に復帰/農林水産省
ブロイラー飼養羽数など「畜産物流通統計」を訂正、ほか
辻氏に旭日双光章―春の勲・褒章受章者
製品紹介 迅速・正確・簡便―『卵殻強度計 II』/富士平工業(株)
『バイオテックス飼料用』―使いやすい分包タイプ発売/日本バイオテック(株)
トピックス 卵肉兼用種「岡崎おうはん」の開発
家畜改良センター岡崎牧場 山本力也
第48回全国家畜保健衛生業績発表会開く
HPAI発生に伴う危機管理体制の構築など
ブロイラー飼料へのとうもろこし蒸留粕(DDGS)添加の栄養的および経済的価値
〜アメリカ穀物協会ニュースレターより
韓国・忠南大学 畜産部 BongDuk Lee教授
成鶏用配合飼料の出荷先ベスト20
茨城県は3位に回復、三重県は17位に続伸
鶏卵肉情報センター・杉浦嘉明
セミナー 鶏舎のトンネル換気について(上)〜鶏舎内空気をいかにコントロールするか
(日本チャンキー協会第85回技術ゼミナールより)
ジョージア大学 マイケル・ザリック
連載 鶏から人への大きな便り 第12回 「次の工程のために今やる作業」
東日本機電開発(株) 環境事業部農業環境研究所 所長 本間光義
品質安全(QS)に学ぶこと[6]
リコールを回避する表示の安全性(4)製品事故に学ぶこと
NPO法人品質安全機構理事長
(財)日本科学技術連盟認定リスクマップ実践技術者 村田一郎
売れる鶏肉のためのマーチャンダイジング講座84 「旬と組み合わせる」
(株)フーズデザイン 加藤光夫
論壇 食料の生産技術開発と消費の在り方 日本エメラル(株)塩谷栗夫
農林統計 家計調査報告(3月分)
鶏卵関係輸入通関実績(3月分)
家禽肉関係輸入通関実績(3月分)
配合・混合飼料の生産・出荷・在庫状況(2月分)
相場 鶏卵規格別相場
食鳥相場
マーケット情報>鶏卵相場予想〔東京・大阪〕/食鳥相場予想
鶏卵・ブロイラー先物市場
etc... 広告索引・編集後記

<<BACK  

 
 ◆ 2007年5月10日号

業界の動き 第1回配合飼料価格上昇対応推進会議開く―梅原会長がエコフィード、飼料米など報告
鶏卵価格差補てん基準価格166円に決定―生産者積立金は4円に減額、加入率向上へ
オピニオン 空白の20年間――今、暗いトンネルからようやく光が見えてきた
[米国の食肉・食鳥肉におけるHACCP規制]
元米国農務省食品安全検査局 ロバート・E・クック博士
ニュース 国内侵入は野鳥、鶏舎持ち込みは野生動物―感染経路究明チームが中間取りまとめ公表/農林水産省消費・安全局
平成19年度全国家畜衛生主任者会議開く―「常在疾病の撲滅を」と姫田動物衛生課長/農林水産省
家畜排せつ物の利用促進を図るための基本方針公表/農林水産省
優先的リスク管理を行う有害微生物に―カンピロ、サルモネラなど選定/農林水産省消費・安全局消費・安全政策課
畜水産食品の残留モニタリング検査―平成17年度の結果公表/厚生労働省医薬局食品安全部
全鶏会議が通常総会、石澤直士会長再任―飼料問題シンポジウムで活発に意見交換/全国養鶏経営者会議
肉用純国産赤鶏の名称「たつの」に決定―3月28日には生産振興協議会が発足/家畜改良センター兵庫牧場
日本農産工業が3月期決算短信を発表―「ヨード卵・光」の販売数量好調続く
「畜産と食育」テーマに学術研究シンポ―麻布大学で第107回大会開く/日本畜産学会
第143回日本獣医学会学術集会開く―寺門氏がプラズミド研究で越智賞を受賞

日本ISD協会が第1回総会と講演会/養鶏産業の将来、HG社の新体制など報告

国産の新種鶏コッブ500Aに期待集まる〜松阪ファーム創立40周年迎え決意新たに〜/日本コッブ会通常総会
製品紹介 『ファインラクト』(成鶏用)―使いやすい小容量タイプ発売
カルピス(株)
弱酸性ハンドケアローション『サラヤ キッチンローション』
サラヤ(株)
連載 けんぞう先生のたまごゼミナール[4] 卵内の異物(1)
(株)食品安全検査機構・(株)ナベル 樫森亜由子・高柳久仁子
農林統計 初生雛輸入検疫羽数(3月分)
鶏ひな孵化羽数(2月分)
相場 鶏卵規格別相場
食鳥相場
鶏卵・ブロイラー先物市場[4月16日〜4月27日]
マーケット情報>鶏卵相場予想〔東京・大阪〕/食鳥相場予想/鶏肉輸入予想/先物取引動向
トピックス 農水省、抗菌性飼料ガイドラインを制定
GMPに基づいた製造工程管理を実施へ
論壇 2007年に発生したHPAI―感染経路究明チームの中間報告を読んで
(株)ピーピーキューシー研究所 加藤宏光
etc... 広告索引・編集後記

<<BACK  

 
 ◆ 2007年4月25日号

グラビア シリーズ 進化するブランド(8)
健康志向に応えた『栄養バランスたまご』
農場、GPのフランチャイズ展開も視野に
丸紅エッグ(株)(東京都中央区築地)
業界の動き 事前警告だったクマタカのH5N1感染死 日本獣医学大会の緊急シンポジウムより
インタビュー 販売1年半で380万パック『栄養バランスたまご』が消費者に支持された理由
[機能性、パッケージ、ネーミング―三大要素をすべてクリアしている]
丸紅エッグ(株) 島田博社長に聞く
ニュース ベロナ国際科学会議でH5N1対策を協議―ワクチネーションプログラムの成果見直し/国際獣疫事務局(OIE)
宮崎県、岡山県でのHPAI発生受けて日本獣医学会が緊急シンポジウムを開催
獣医疫学会が第22回学術集会を開催―「獣医疫学に期待するもの」テーマに開催
東京都卵業協会(都卵協)が第24回たまごフェスティバル開く―ともろーさんが「たまごほがらか」を披露
「衛生対策(サルモネラを含む)」をテーマに―第246回鶏病事例検討会開かれる
アジアの視点・ニーズをベースに/中国で畜産展示会「ILDEX」開催
「健康博覧会2007」開催―ピィアイシィ・バイオなど出展

日本チャンキー協会が技術ゼミナールを開催
 米国のトンネル換気ブロイラー鶏舎など報告
製品紹介 堆肥腐熟度判定キット「Dr.コンポ」の開発/緑産(株)
現地ルポ 小ロットだからできる“こだわり”のOnly One
籠谷が鶏卵加工工場「浜風工場」を新設
サノボ社製オプティブレーカーを導入
トピックス 全米鶏卵生産者組合(UEP)にみる採卵鶏飼育ガイドライン[3]
ケージスペースや強制換羽で家畜福祉をさらに強化
東京農業大学農学部畜産学科 准教授 信岡誠治
セミナー 中部日本養鶏研究会交流促進会及び研究講座[3]
地域が育て根付くブランド 
名古屋コーチンの生い立ちと現在の取り組み
愛知県農業総合試験場畜産研究部家きんグループ 中村明弘
連載 鶏から人への大きな便り
第11回 「高速発酵させる条件作り」
東日本機電開発(株) 環境事業部農業環境研究所所長 本間光義
品質安全(QS)に学ぶこと[5]
リコールを回避する表示の安全性(3)
NPO法人品質安全機構理事長 村田一郎
農林統計 家計調査報告(2月分)
鶏卵関係輸入通関実績(2月分)
家禽肉関係輸入通関実績(1月分)
配合・混合飼料の生産・出荷・在庫状況(12月分)
相場 鶏卵規格別相場
食鳥相場
マーケット情報>鶏卵相場予想〔東京・大阪〕/食鳥相場予想
鶏卵・ブロイラー先物市場
論壇 バイオ・エタノールと食料 日本エメラル(株)塩谷栗夫
etc... 広告索引・編集後記

<<BACK  

 
 ◆ 2007年4月10日号

業界の動き 全農、配合飼料価格3200円値上げ決定―高騰続く原料価格、通常補てん8200円
インタビュー 初生雛からGP処理までHACCPに基づいた衛生管理システムの確立
[一貫した衛生管理で勝ち取った信頼と実績]
(有)冨田養鶏場 専務取締役 冨田眞之氏に聞く
アジアはダイナミックな素晴らしい市場である
AIによる消費減を克服
[2006年の鳥インフルエンザ、創業者のリタイアが再編促した]
アメリカ家禽鶏卵輸出協会 アジア担当マネージャー トーマス・テイラー氏に聞く
現地ルポ 無薬飼育で育成率99.3%、FC1.83
〜常温・常圧で「生体細胞内水」と同じ?! 「亜臨界流体」を生成する
分子振動活性装置『ハイエット』の威力実感―
青森県南部町のブロイラー生産者・久保政一さん
ニュース 平成19年度鶏卵生産指針(素案)を了承―全国鶏卵需給連絡会議、生産動向などを協議
全国ベース6億3464万羽の出荷見込む―農水省が全国ブロイラー需給調整会議開催
週刊現代記事に抗議、真のAI対策求めて―JEPA(日本鶏卵生産者協会)が「全国養鶏生産者緊急集会」開く
JEPA(日本鶏卵生産者協会)が農水、関係議員に鳥インフルエンザ対策を要請
可消化養分総量等の計算方法改正など審議―農業資材審議会飼料分科会、諮問通り答申/農林水産省
アメリカ高付加価値穀物(VEG)シンポ―穀物需給見通し、高品質DDGSなど解説/アメリカ穀物協会
加入生産者の納得できる基準価格設定を―全国鶏卵販売農協連が第41回総会開く
JA全農、第38回臨時総代会を開く―WTO・日豪EPA交渉で特別決議採択
FOODEX JAPAN2007開く―国内外2425社が出展、積極的に商談
2007 スーパーマーケットトレードショー―食肉・鶏卵関係企業も多数出展
「畜産と食育」テーマに学術研究シンポ―日本畜産学会、麻生大で第107回大会開く
第5回渋沢栄一賞を表彰/埼玉県
ほか
製品紹介 全シリーズにインバーターを搭載
低温用エアコン「冷蔵ZEAS(ジアス)」中大型機
ダイキン工業(株)
連載 けんぞう先生のたまごゼミナール(3) 「たまごをゆで続けると?」
(株)ナベル・(株)食品安全検査機構 樫森亜由子・高柳公仁子
売れる鶏肉のためのマーチャンダイジング講座(83) 「水とおいしさ」
加藤光夫
農林統計 初生雛輸入検疫羽数(2月分)
鶏ひな孵化羽数(1月分)
相場 鶏卵規格別相場
食鳥相場
鶏卵・ブロイラー先物市場[3月16日〜3月30日]
マーケット情報>鶏卵相場予想〔東京・大阪〕/食鳥相場予想/鶏肉輸入予想/先物取引動向
トピックス 全米鶏卵生産者組合(UEP)にみる採卵鶏飼育ガイドライン[2]
ケージスペースや強制換羽で家畜福祉をさらに強化
東京農業大学農学部畜産学科 准教授 信岡誠治
セミナー 中部日本養鶏研究会交流促進会及び研究講座[2]
たまご研究会の期待するもの
新たな鶏卵価値の創造について
京都女子大学家政学部食物栄養学科 教授 八田 一
調査報告 平成19年度鶏卵生産指針
農林水産省生産局畜産部食肉鶏卵課
論壇 鶏卵輸入実績から見る
鶏卵肉情報センター 杉浦嘉明
etc... 広告索引・編集後記

<<BACK  

 
 ◆ 2007年3月25日号

グラビア シリーズ 進化するブランド(7)
卵の王様を目指す全国ブランド『地養卵』
ネットからパック、加工品まで多彩に展開
全国地養卵協会
業界の動き 感染ルートの早期究明と抜本的対策の確立―茨城県AIウイルスを野鳥が運ぶとしたら
「コンパートメント導入の可能性」議論を―高度なバイオセキュリティプランが不可欠
インタビュー 多種多彩に販路を広げる『地養卵』のさらなる需要拡大と認知度向上を
[地養卵が作り上げた仕組み、ネットワークの意味は大きい]
全国地養卵協会会長 早川秀夫氏に聞く
ニュース 農水省、OIEコード改正でコメント提出―鳥フルに「コンパートメント適用は困難…」
輸入農産物、輸入原材料の安全性に不安―農水省の食料品消費モニター定期調査結果
平成17年動物検疫年報/農林水産省動物検疫所
家畜改良センターが輸入穀物飼料―依存度低減対策プロジェクトに着手
第三回北里大学農医連携シンポジウム開く―農・環境・医療から鳥インフルエンザ討論
静岡県鶏卵販売農協が第40回通常総会―大槻教授が鳥インフルエンザ問題を講演
中部日本養鶏研究会が交流促進会と研究講座
栄養素による鶏肉品質の制御―第387回月例研究会を開催/日本科学飼料協会
富山県砺波市の育雛場でニューカッスル病が発生
「日本バイオプラスチック協議会」設立/当面の課題解決へ―会長に木村北大教授、ほか
トピックス 全米鶏卵生産者組合(UEP)にみる採卵鶏飼育ガイドライン[1]
ケージスペースや強制換羽で家畜福祉をさらに強化
東京農業大学農学部畜産学科 准教授 信岡誠治
フードチェーン視野に健康で安全な家畜の生産目指し
岩手大学農学部付属動物医学食品安全教育研究センター設立
農林水産省が推進する畜産物の生産過程における安全性確保対策
編集部
セミナー 中部日本養鶏研究会交流促進会[1]
家畜福祉に考慮した鶏ケージ生産性と行動特性
静岡県中小家畜試験場 研究主幹 池谷守司
連載 鶏から人への大きな便り
第10回 「菌の立ち上がり時間が勝負」
東日本機電開発(株) 環境事業部農業環境研究所 所長 本間光義
品質安全(QS)に学ぶこと[4]
リコールを回避する表示の安全性(2)
NPO法人品質安全機構理事長
(財)日本科学技術連盟認定R-Map実践技術者 村田一郎
農林統計 家計調査報告(1月分)
鶏卵関係輸入通関実績(1月分)
家禽肉関係輸入通関実績(1月分)
配合・混合飼料の生産・出荷・在庫状況(12月分)
相場 鶏卵規格別相場
食鳥相場
マーケット情報>鶏卵相場予想〔東京・大阪〕/食鳥相場予想
鶏卵・ブロイラー先物市場
調査報告 2006年度 パック詰小売鶏卵の規格及び品質検査の概要[3]
中央鶏卵規格取引協議会
論壇 団塊の世代と養鶏産業 日本エメラル(株)塩谷栗夫
etc... 広告索引・編集後記

<<BACK  

 
 ◆ 2007年3月10日号

業界の動き ●宮崎、岡山の高病原性鳥インフルエンザ―発生地域すべての移動制限を解除し終息
インタビュー ISO22000(FSMS)審査員資格基準の実際について
[食品企業従事者こそ審査員を目指してほしい]
日本FSMS評価登録機関(JFARB) 審査員評価登録室 室長 大西吉久氏に聞く
オピニオン 一般誌の横暴?―「週刊現代」のAI記事について 
大槻教授との電話インタビューを基に
(株)ピーピーキューシー研究所 加藤宏光
ニュース 食品安全関連の平成19年度厚生労働省予算―健康食品、輸入食品対策など(前号の続き)
対象農家の99.9%が管理基準に適合―家畜排せつ物法施行状況調査結果を公表/農林水産省
安定的利用体制の整備が今後の課題に―食品リサイクル制度の見直し案など報告/農林水産省
ユビキタス食の安心・安全システム開発―コープさっぽろが鶏肉、水産加工で試験/農林水産省
鳥インフルエンザ研究センター長、大槻公一教授への取材に伴う週刊誌報道について/京都産業大学(平成19年2月)
スターゼングループが総合展示会07開く―食肉生産から製品作りまで目指して進む
伊勢氏のフランス芸術文化勲章受章を祝う―在日大使、文化基金関係者など多数が出席/イセ文化基金
コフナ農法普及協議会が平成19年度総会―雨宮千葉大教授が土壌病害防除で記念講演
放牧牛で地域活性化に取り組む山口型放牧研究会に「畜産大賞」/中央畜産会

「鶏肉トレーサビリティの輪を広げていきたい」 小規模事業者でも導入可能、京都方式の試験開始/京都鶏卵・鶏肉安全推進協議会

家畜排せつ物の利用促進基本方針を変更へ―平成27年度目標に処理高度化施設など整備/農林水産省
製品紹介 作物に必要な酵素濃度高めた特殊肥料『イグナール2号』を発売開始/東日本機電開発(株)
ウォーターガン+ウォーターブラシ『ガンブラスター水用』/(有)サニー商事
連載 けんぞう先生のたまごゼミナール(2) 「ピンク色のゆで卵」
樫森亜由子・高柳公仁子
売れる鶏肉のためのマーチャンダイジング講座(82) 「食べるスープ」
加藤光夫
農林統計 初生雛輸入検疫羽数(1月分)
鶏ひな孵化羽数(12月分)
相場 鶏卵規格別相場
食鳥相場
鶏卵・ブロイラー先物市場[2月16日〜2月28日]
マーケット情報>鶏卵相場予想〔東京・大阪〕/食鳥相場予想/鶏肉輸入予想/先物取引動向
トピックス ハイライン社新社長にジョン・グリーブス氏―日本に原々種鶏を導入し、安定供給する
(株)ゲン・コーポレーション
〔安定的な雛供給を考慮して原々種鶏の導入を決定/(株)ゲン・コーポレーション代表取締役社長渡邉周治、育種改良に地域の要望を取り入れ続ける/EWグループ会長エリッヒ・ウエスヨハン、日本にハイライン原々種鶏を導入/ハイライン社社長兼CEOジョン・グリーブス〕
オブジェクション コンパートメンタリゼーション導入反対に異議あり
OIEコード改訂と鳥インフルエンザ対策について
匿名投稿
調査報告 平成17年2月1日現在の「種鶏ふ卵関係資料」
孵化業者数147戸、種鶏業者数574戸に
中央畜産会
論壇 養鶏産業における広報活動の大切さ 日本エメラル(株)塩谷栗夫
etc... 広告索引・編集後記

<<BACK  

 
 ◆ 2007年2月25日号
グラビア シリーズ 進化するブランド(6)
女性のための栄養機能食品”葉酸たまご”
胎児の正常な発育と赤血球形成助ける
(株)ファーマフーズ
業界の動き 種鶏導入計画136万羽(前年比98%)/餌付が前年並みなら生産能力「やや過剰」―レイヤー素ひな計画生産検討会
種鶏導入483万羽、ほぼ前年並み見込む/HPAI発生でコマーシャル予測は困難に―ブロイラー素ひな計画生産検討会
インタビュー 新型流行のチャンスの芽を早い段階で潰していくことが鳥フル対策の基本である
[人と自然とは常に互いに作用し合っている]
国立感染症研究所 感染症情報センター長 岡部信彦氏に聞く
ニュース 四事例はすべて青海湖型の近縁ウイルス―感染経路究明チームが第三回検討会を開く/農林水産省消費・安全局
食品安全関連の平成19年度厚生労働省予算−ポジリス対応、輸入食品対策など重点事項/厚生労働省食品安全部
ハバード社、メタモフィックス社と提携―ブロイラー育種向け予測マーカー開発へ
ヒト用新型インフルエンザ予防ワクチン―北里、阪大微研、デンカが製販承認申請
ピルグリム・プライド、ゴールド・キスト合併へ―世界最大の鶏肉会社に(フィールドスタッフ誌より)
栗駒ファーム業務開始

農水省、食品リスクコミュニケーション―OIEコード改正提案で意見交換会開く/鳥インフルエンザに関するコンパートメント規定など
連載 品質安全(QS)に学ぶこと(3) リコールを回避する表示の安全性1
NPO法人品質安全機構理事長 村田一郎
鶏から人への大きな便り
第9回 「鶏ふん処理 手探りではトラブルのもと」
東日本機電開発(株) 環境事業部農業環境研究所所長 本間光義
トピックス ファーマフーズ開発のコアは「たまご」
「やさしいバイオ」で医薬と食の融合を
(株)ファーマフーズ
新しい付加価値への挑戦
中日本(株)の新たな取り組み
農林統計 家計調査報告(12月分)
鶏卵関係輸入通関実績(12月分)
家禽肉関係輸入通関実績(12月分)
配合・混合飼料の生産・出荷・在庫状況(11月分)
相場 鶏卵規格別相場
食鳥相場
マーケット情報>鶏卵相場予想〔東京・大阪〕/食鳥相場予想
鶏卵・ブロイラー先物市場
技術動向 殻付全卵由来の新たな動物性たん白原料
「鶏卵粉末」の開発と有効活用について
(社)福岡県畜産協会 非常勤コンサルタント 今泉進
海外視察報告 VIVアジア2007(3/7〜9)の開催迫る
出展規模も拡大―さらに進化を遂げるタイの畜産
本誌記者 岩本嘉之
〔■厳格基準で産業の立て直し図る―アジア太平洋家きん会議も併催/■万全の品質・安全管理下で生産拡大―ベタグロ・グループの各施設を訪問/■自家配合、鶏卵共同出荷に取り組む―タイ北部の生産者組合(40万羽規模)/■豚肉生産インテ、VPFグループ―二次加工品の日本向け輸出も計画中〕
論壇 ブロイラーはトップに宮崎県
etc... 広告索引・編集後記

<<BACK  

 
 ◆ 2007年2月10日号
業界の動き 日向市、高梁市、新富町でも感染報告続くHPAI(H5N1)の国内発生4カ所に
インタビュー 宮崎で続発したHPAI−野鳥だけで説明するのは無理があるような気がする
〔H5N1ウイルスは鶏舎内にどのような形で侵入したのか〕
(財)日本野鳥の会主任研究員 金井裕氏に聞く
ニュース 農林水産省の平成19年度予算まとまる―HACCP導入農場の認証基準策定など
1例目の発生状況、ウイルス性状など検討/家きん疾病小委員会、感染経路究明チーム
2007年1月に発生した鳥インフルエンザへの対応/(財)日本野鳥の会
東京鶏卵事業協同組合、東京都卵業協会が合同新年賀詞交換会開く―安定供給のシミュレーション構築を求める
日本初、広告付きたまごの販売スタート―「チキンラーメン」とコラボレーション/日本卵業協会
中央畜産会がJAS認定登録機関に
18年11月期連結決算発表―経常利益142億円(前期比11・2%増)/キユーピー
財務・業績概況を発表―「ヨード卵・光」の販売数量前年並み/日本農産工業
出光興産、台湾で畜産資材の販売開始―2007年度売上目標は1億円、中国進出も
アローカナブランド卵「エバーグリーン」を本格始動/工藤舎
「カルスポリン」の生産体制を増強−群馬工場の最新設備に生産を集約/カルピス
コロンビアの鶏卵企業「グルポ・イサ」が、FOODEX JAPAN2007に出展
JA全農たまごが人事異動
製品紹介 ウイルスRNA検出キット「AgPath-IDTM Reagent Kit」販売開始/アプライドバイオシステムズジャパン
「ネズミ忌避具Z」の開発とその有効性/サカエ作業用品専門店
緊急提言 農場で今やるべきこと−インフルエンザ流行を阻止するために―
ウイルス特性と具体的処置/農場衛生の基本チェックポイント
人と鳥の健康研究所 獣医師 川崎武志
連載 けんぞう先生のたまごゼミナール(1)
「防虫防その考え方」 樫森亜由子・高柳公仁子
売れる鶏肉のためのマーチャンダイジング講座81
「ホルモン焼きと解体新書」 フーズデザイン 加藤光夫
農林統計 初生雛輸入検疫羽数(12月分)
鶏ひな孵化羽数(11月分)
相場 鶏卵規格別相場
食鳥相場
マーケット情報>鶏卵相場予想〔東京・大阪〕/食鳥相場予想
鶏卵・ブロイラー先物市場
トピックス キユーピーニュース(第394号)より
鳥インフルエンザと食品の安全性
国立感染症研究所国際協力室室長 中嶋建介
調査報告 鶏卵の保存条件とサルモネラ菌(SE)増殖との関係について
平成17年度鶏卵安全・品質向上推進事業より−日本養鶏協会
〔1.鶏卵安全・品質向上推進事業 微生物培養試験/実施者:北里大学獣医畜産学部 人獣共通感染症学研究室、2.鶏卵安全・品質向上推進事業 微生物培養試験/実施者:(財)畜産生物科学安全研究所〕
2006年度パック詰小売鶏卵価格の規格及び品質検査の概要(2)
中央鶏卵規格取引協議会
論壇 鶏卵主産地に大きな変化
鶏卵肉情報センター 杉浦嘉明
etc... 広告索引・編集後記

<<BACK  

 
 ◆ 2007年1月25日号
グラビア シリーズ 進化するブランド(5)
HACCPによる鶏卵衛生管理の先駆け ゴマそのものを飼料とした『ごまたまご』 中部飼料(株)
業界の動き 高病原性鳥インフルエンザ(強毒性)が宮崎県清武町のブロイラー種鶏場で発生
 ―防疫措置は16日に完了
インタビュー 市場ニーズをつかみお客様が求めている鶏を一日も早く提供したい
[現状を踏まえて発展させる]
(株)日本シェーバー 大畑信之社長に聞く
ニュース 農林水産省の平成19年度予算まとまる―HACCP導入農場の認証基準策定など
鶏卵粉末、食品副産物など暫定値を審議―農業資材審議会飼料分科会家畜栄養部会
日本卵業協会、全国たまご商業協同組合が合同新年賀詞交歓会/自給率向上ヘー関係者180名超が参集
検査制度PRし、消費者の安心感を確信に/日本食鳥協会が平成19年新年賀詞交歓会
中央畜産会が新年賀詞交歓会を開催/農林水産省生産局長就任の山田修路氏があいさつ
日本農産工業、ハンガリー・ソルボ社と提携/薬物トランスポーター関連商品の販売開始
弱毒タイプのAI防疫指針公表/監視プログラム留意事項も通知
国産鶏普及協議会が岡崎で特別研修会―名古屋コーチン参考に国産鶏普及策を
〔最も歴史ある国産鶏「名古屋コーチン」―グルメブームとBSE背景に急成長した/名古屋コーチン種鶏場と処理場を視察―関東中心にギフト商品展開するマルト〕
緊急報告 2007年1月12日、HPAI再度来襲
韓国における発生事例から見えてくるもの
(株)ピーピーキューシー研究所代表 加藤宏光
海外視察報告 アメリカ穀物協会米国バイテクツアー報告(5)(最終回)
マスメディアと農家は何を見てきたか
〜日本でもファーマーズチョイスを認めるべき〜
〔◆朝日新聞社高成田亨氏/米国でのバイテク作物の広がりはショックだった、◆毎日新聞社小島正美氏/特別区域で実験的にでもバイテク作付を行うべき、◆時事通信社小田一仁氏/穀物相場はインデックスファンドが実態とのずれを生んでいる、西南農場(有)宮井能雅氏/遺伝子組み換えを栽培する選択肢すら与えないのはおかしい、◆(有)田中農場田中正保氏/バイテク作物は安全、でも私は栽培しないだろう、◆(有)マルミファーム稲吉克仁氏/DDGSの飼料としての情報がもっと知りたい〕
鶏卵肉情報センター 杉浦嘉彦
連載 品質安全(QS)に学ぶこと(2)
有用性(メリット)vs 危険性(リスク)のバランス
NPO法人品質安全機構理事長 村田一郎
鶏から人への大きな便り
第8回 「数字が少ない鶏ふん処理」
東日本機電開発(株) 環境事業部農業環境研究所所長 本間光義
農林統計 家計調査報告(11月分)
鶏卵関係輸入通関実績(11月分)
家禽肉関係輸入通関実績(11月分)
配合・混合飼料の生産・出荷・在庫状況(10月分)
相場 鶏卵規格別相場
食鳥相場
マーケット情報>鶏卵相場予想〔東京・大阪〕/食鳥相場予想
鶏卵・ブロイラー先物市場
トピックス 激動する世界の鶏卵・鶏肉市場のここ35年の動向
名古屋大学名誉教授 農学博士 奥村純市
調査報告 2006年度 パック詰小売鶏卵の規格及び品質検査の概要(1)
中央鶏卵規格取引協議会
論壇 養鶏産業における労働条件 日本エメラル(株)塩谷栗夫
etc... 広告索引・編集後記

<<BACK  

 
 ◆ 2007年新春特大号
特 集
全予測―5年後の鶏卵肉産業
産業全体の健全かつ持続的な発展のために―
輸入は鶏卵・鶏肉とも減少、国内基盤整備へ
編集部
鳥インフルエンザ、サルモネラ、NDなど
採卵養鶏が抱える鶏病問題―5年後の予測
(株)ピーピーキューシー研究所代表取締役社長 加藤宏光
「鶏の環境に優しい」肉用鶏生産の時代
HPAI予防の社会的価値観への対応を
(株)イシイ代表取締役社長 竹内正博
グラビア すべてサルモネラ・フリーの若めす供給体制完成
(株)N.G.Cの本社農場に完璧な育成舎が稼動
全農場で基本の水洗・乾燥・消毒を忠実に実施
見てナットク!!ゴーデックスの中抜き機マエストロ&大バラシ
衛生品質と歩留まりが格段に進歩
十文字チキンカンパニー二戸工場
業界の動き 家畜福祉への認識、生産者も消費者も不足―世界の情勢と課題について論点整理を行う
全農、配合飼料価格5,500円値上げ決定―穀物価格と海上運賃高騰、6,500円補填
インタビュー 食品の安全性確保にはフードチェーンの全員が役割を全うすること
[ポジティブリスト施行後の制度運用はスムーズに進んだ]
厚生労働省医薬食品局食品安全部監視安全課課長補佐 宮川昭二氏に聞く
製品紹介 ホッキ貝殻を利用した洗浄効果のある食品添加物除菌剤製剤「SCS」
〜pH12の威力!野菜・果物・鮮魚・食肉の鮮度保持にも抜群の効果〜
エス・シー・エス(株)
安定化二酸化塩素を微粒子にして噴霧する空間洗浄システム
「サニコムシステム」のフリーレント事業を開始
(株)ニッセンテクノ
動物用医薬品(要指示)『動物用ST合剤4%散・8%散』
日本全薬工業(株)
技術動向 食鳥処理場の生産性向上、安全性向上に
大バラシ「フレックスビジョン」、先進中抜システム「マエストロ」
ゴーデックス(株)
日本の鶏卵生食文化を支える最新技術
食品安全検査機構のバリデーション支援
(株)食品安全検査機構、(株)ナベル
照射食品の検知法
(独)農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所 等々力節子
ニュース 弱毒タイプの高病原性鳥インフルエンザ―第245回鶏病事例検討会開かれる
的確な情報提供など再確認―家畜衛生に関する意見交換会/農林水産省
「きょうと信頼食品登録制度」を創設/京都府食の安心・安全プロジェクト
連載 新連載 第1回 安全をデザインするR-Map
NPO法人品質安全機構理事長
(財)日本科学技術連盟認定R-Map実践技術者 村田一郎
売れる鶏肉のためのマーチャンダイジング講座80
フーズデザイン 加藤光夫
セミナー 第29回ネッカリッチ研修会(3)より
ネッカリッチ飼料における種鶏への給与効果
(株)山形種鶏場生産部長 水木美代子
家畜生産におけるプロバイオティクスの健康効果
バイオミン・ワールド・ニュートリション・フォーラムより
〔家畜生産におけるプロバイオティクスの役割とは―米国農務省南部農業リサーチセンター 研究員 J・アレン・バード /動物の健康へのプロバイオティクスの影響―スロベニア・マリボール大学 アヴレリヤ・ツェンチッチ博士〕
現地ルポ 品質管理の高度化と、顧客ニーズに対応したゆで卵製造
「愛知県HACCP導入施設認定制度」の認定を取得
三州エッグ(株)岩倉工場(愛知県岩倉市)
海外視察報告 カナダ・アメリカ鶏卵HACCP検証視察ツアー報告(最終回)
カナダのGPセンター「バーンブレア・ファームズ」
〜フードチェーンを通じた鶏卵の安全性確保の現場
鶏卵肉情報センター 杉浦嘉彦
農林統計 初生雛輸入検疫羽数(11月分)
鶏ひな孵化羽数(10月分)
相場 鶏卵規格別相場
食鳥相場
マーケット情報>鶏卵相場予想〔東京・大阪〕/食鳥相場予想
鶏卵・ブロイラー先物市場
調査報告 2006年産 米国産大豆の品質
アメリカ大豆協会対アジア品質ミッション資料より
etc... 論壇
広告索引・編集後記

<<BACK  


  企業概要   書籍案内   リンク   月刊 HACCP   月刊 養豚情報   鶏卵肉情報