特 集
|
くすぶる慢性疾病を封じ込めろ! 茨城牧場におけるバイオセキュリティ実践例 ◎(独)家畜改良センター茨城牧場・齊藤政宏 感染繁殖豚とう汰費定額化などてこ入れ――残り12都県、最終年度迎えたAD対策 ◎編集部 家畜衛生を取り巻く環境と今後の課題 ◎編集部 |
シリーズ ブランドポークを追う[91] |
脂質を改善した機能性豚肉「αのめぐみ」 ――産官学連携、流通とタッグ組み県内に浸透 ◎石川県農林水産部、石川県農林総合研究センター畜産試験場、(有)ムカイ |
ルポルタージュ |
目を見張る泌乳力、子豚は25日齢で12kgにも――さらに威力発揮する「アブスム・アミノピック」 ◎編集部 |
トピックス |
養豚とプロバイオテックス利用効果の進展 ◎名古屋大学名誉教授 農学博士・技術士・奥村純市 個別飼育廃止など極端な要求に難色示すNPPC ――米国の食品流通・外食業界で広がるアニマルウェルフェア ◎編集部 |
シリーズ GFSI(11) |
GFSI監査員力量のワーキング――定義から枠組み開発へ議論進展 ◎(株)鶏卵肉情報センター 代表取締役社長・杉浦嘉彦 |
ニュース&新製品 |
●1〜3月期全国肉豚、1頭3810円の特例補てん決定/約18億円の繰越を緊急拠出、JPPAの要請結実 ●出荷目標9500頭、規格厳格化など取り組む/TOKYO X―Association通常総会 ●TPP交渉参加表明阻止≠ナ集会相次ぐ/情報開示、国民的議論まだ不十分と主張 ●大分県豊後大野家保と新潟県中央家保が農林水産大臣賞に――防疫管理の発表が中心 ●ブラジルの有機ミネラル添加量が柔軟化/飼料添加物大手のオルテックがコメント ●生産コスト低減、品質向上技術などを選定「農業新技術2012」 ●震災から1年――復興に向けた取り組みを報告/平成23年度食料・農業・農村白書 ●豚6農場が農場HACCP認証農場に/牛・豚・鶏合わせ14農場を認証 ●畜産物125検体の調査を実施/農畜水産物中のダイオキシン類実態調査 ●志布志に新工場建設 日本ニュートリション ●親会社がアサヒグループホールディングスへ ●ハイポーカンパニー東京本社が事務所移転 ●新興商事が本社移転 ●赤地勝美氏が会長に就任/新社長に木村幸雄氏 ●伊藤忠飼料が役員人事 ●画期的な水質安定剤「カストバック」発売 ●「Dr.オッシーの意外と知らない畜産のはなし」 |
連載 |
栄養と衛生のコラムPIG UP PICK UP ◎東京サラヤ(株)・村松寿代 田原美恵子 海外豚情報 ア・ラ・カルト ◎エコファーマ(株)・石垣克至 井上太郎の五里霧中 ◎井上太郎 |
etc. |
巻頭言 論壇 豚の統計 広告索引 編集後記 |
特 集
|
IPPS JAPAN2012 国際養鶏養豚総合展ガイド 〜豚肉需給の展望と6次産業への可能性〜 対談 国際養鶏養豚総合展 INTERNATIONAL POULTRY & PIG SHOW JAPAN 2012 最先端の施設・機械器具・資材を一堂に――国産ブランド食材の試食・展示・即売も ◎国際養鶏養豚総合展運営協議会会長((株)中嶋製作所代表取締役社長)・中嶋君忠氏、 国際養鶏養豚総合展運営協議会副会長(東西産業貿易(株)代表取締役社長)・村田良樹氏 対中韓輸出急増なるも、対日輸出増は続く――米国産豚肉は日本で一層の脅威となるのか ◎編集部 生産・加工・流通一体化による付加価値の拡大――6次産業化法施行で1次産業の包括的発展目指す ◎編集部 IPPS JAPAN2012 出展企業紹介 IPPS JAPAN2012 プログラム 愛知県名古屋駅近辺で食べられるブランド鶏肉・豚肉&会場アクセスMAP |
特別グラビア |
実習中心のセミナーで食肉加工技術を学ぶ―― 高品質豚肉で高付加価値化の可能性広がる ◎埼玉県/テラダ・トレーディング(株) |
トピックス |
農林水産技術会議が原発事故対応方針――平成27年度までの達成目標など決める ◎編集部 試験結果など踏まえ豚用飼料80ベクレルに――飼料中の放射性セシウム暫定許容値を改正 ◎編集部 NZ、韓国、そして米国も問題点を強烈に指摘――TPPを考える国際シンポに1300人が参集 ◎編集部 |
シリーズ GFSI(9) |
GFSI世界会議がオーランドで開催―― 一次加工食品を事例に全体像を見る ◎(株)鶏卵肉情報センター 代表取締役社長 杉浦嘉彦 |
連載 |
栄養と衛生のコラムPIG UP PICK UP ◎東京サラヤ(株)・村松寿代 田原美恵子 海外豚情報 ア・ラ・カルト ◎エコファーマ(株)・石垣克至 井上太郎の五里霧中 ◎井上太郎 |
ニュース&新製品 |
●中畜が23年度第1回臨時総会開く/震災対応の新規調査事業など承認 ●疾病動向調査を基に地域での対策検討/知多豚防疫対策協議会が研修会を開催 ●オルテックがアジア太平洋レクチャーツアー開催/「収益性ある未来の創造」テーマに基調講演など ●油脂の品質と選択が経営改善につながる/ケミンがリソフォルテの活用法など紹介 ●環境に配慮した農業生産活動を高く評価/関東ブロック表彰式、事例発表会など開く ●モンサントが食糧問題のセミナー開催/アジアの人口増にGMが果たす役割とは ●JAグループが国産農畜産物商談会を開催/販売力強化と需要拡大を目指し全国に紹介 ●平成23年度の食中毒菌汚染実態調査/厚生労働省医薬食品局が結果を公表 ●中畜衛生指導部長に関谷氏 ●バリューファーム・コンサルティングが組織変更および本店移転 ●カルピスが国際養鶏養豚総合展2012出展/生菌剤をテーマにプレゼンテーションセミナーも ●6月に「PIG SIGNALS」養豚管理実践セミナー開催 |
etc. |
巻頭言 論壇 豚の統計 広告索引 編集後記 |
特 集
|
理想的な種豚と繁殖成績向上を目指して!! 産肉性、繁殖性の両立をいかに実現するか――データ充実、海外種豚で効率的な育種 ◎(株)しまざき牧場・嶋崎三男社長に聞く 育種改良を視野に入れた種豚登録へ ◎一般社団法人日本養豚協会・忍田白根氏に聞く 優良遺伝子を受け継ぐ種豚選び ◎農事組合法人富士農場サービス・桑原 康氏に聞く 開かれた試験場をめざして――千葉県畜産総合研究センターでの実践AI講習 ◎(有)黒豚振興エージェンシー/ピックスペシャリスト・山下哲生 |
特別グラビア |
市場ニーズに応え商品価値高める研鑽の場 ――埼玉県養豚協会青年部、豚枝肉勉強会開く ◎埼玉県さいたま市/埼玉県養豚協会青年部 黒毛和牛部門・交雑牛部門・豚部門に分かれて格付技術競う ――主催:全日本大学対抗ミートジャッジング競技会(日本ICMJ)実行委員会 ◎東京都港区/全日本大学対抗ミートジャッジング競技会(日本ICMJ) |
インタビュー |
地元の農畜産物集めブランド化、直売店オープンなど注目集める ――農畜産業の生産農家が集う「夢農人とよた」の取り組み ◎トヨタファーム代表・鋤柄雄一氏に聞く 安全だけでなく安心を生む「豊橋ブランド」の確立を ――生産者から消費者まで信頼のチェーンでつなぐ検査体制目指す ◎豊橋市健康部保健所食肉衛生検査所所長・細井美博氏、獣医師・葛岡功弥子氏に聞く |
トピックス |
放射性物質の新しい基準値に対する考え方と対応について ◎国立保健医療科学院・寺田 宙 消費者や食品企業の不安残しつつ新基準施行――放射性物質の検査体制整備やリスコミが重要に ◎編集部 |
シリーズ GFSI(8) |
The Consumer Goods Forumが「ジャパン・フード・セーフティ・デー」開催(終) 〜グローバル食品企業が来日、GFSI承認規格の意義・効果など講演〜 ◎編集部 |
連載 |
海外豚情報 ア・ラ・カルト ◎エコファーマ(株)・石垣克至 栄養と衛生のコラムPIG UP PICK UP ◎東京サラヤ(株)・村松寿代 田原美恵子 井上太郎の五里霧中 ◎井上太郎 |
ニュース&新製品 |
●「ゆめシリーズ」出荷回復など目指す/豚事協、第11回通常総会開く ●料理の試食や生産現場の紹介を通して交流/岐阜県養豚協会が第4回地産地消運動を開催 ●全農、4〜6月期配合飼料価格900円値上げ/穀物価格上昇、トウモロコシ輸入量は減少傾向 ●畜産生物科学安全研究所がシンポジウムを開催 ●農林水産消費安全技術センターが食品表示に関する技術講習会開催 ●組織改編と人事異動 伊藤忠飼料 ●黒豚振興エージェンシーが本社事務所移転 ●口蹄疫・鳥インフルエンザの消毒マット新製品「MOVEマット荷台用」を発売 ワールドワイドトレード(株) |
etc. |
巻頭言 論壇 豚の統計 広告索引 編集後記 |
特 集
|
農場HACCP認証を睨む畜産経営 農場HACCP認証制度の経緯と現状 ◎編集部 改正飼養衛生管理基準や認証基準を前提とした具体的な農場HACCP導入の方法について ――JVO農場HACCPフォロ−アップセミナーより ◎編集部 作業マニュアル作成で手順を見直し改善――導入目的を明確にして取り組むことが重要 ◎(有)河井ファーム肉よし代表取締役・河井金昭氏に聞く 「安全飼料製造規範」の運用開始へ――飼料工業会、第三者認証も課題に ◎編集部 |
シリーズ ブランドポークを追う[91] |
基本に忠実でバランスのとれた種豚の供給続ける ――春野スワイングループの育種の取り組み ◎静岡県浜松市/チロルブリード(株)、スワインジェネティクス(株) 米粉、菓子くずなど利用したエコフィードで効果実感 ――ミノラーゼと飼料製造機による発酵処理で消化吸収増進 ◎茨城県坂東市/(有)産直ポーク山庄 |
トピックス |
目新しいブランド豚や味付け商品が登場――米国ブースでは米国産黒豚や四元豚をPR スーパーマーケット・トレードショー2012 地域貢献、社会貢献継続し発展目指すアーク―― より深い「絆」テーマに15回チャリティーポークショー 生食用食肉の取扱い施設を調査――監視指導の徹底を通知 ◎厚生労働省医薬食品局 輸入食品の安全性確保への理解を求める――厚生労働省が意見交換会を開催 |
シリーズ GFSI(7) |
The Consumer Goods Forumが「ジャパン・フード・セーフティ・デー」開催(2) 〜グローバル食品企業が来日、GFSI承認規格の意義・効果など講演〜 ◎編集部 |
連載 |
新連載 海外豚情報 ア・ラ・カルト ◎エコファーマ(株)・石垣克至 栄養と衛生のコラムPIG UP PICK UP ◎東京サラヤ(株)・村松寿代 田原美恵子 井上太郎の五里霧中 ◎井上太郎 |
ニュース&新製品 |
●混合使用、混合ワクチンの国内承認取得目指す/ベーリンガー、「マイコフレックス」上市セミナー ●水際検疫のさらなる強化を求める声も/牛豚・家きん疾病小委員会が合同会議 ●不安を乗り越え養豚経営改善へ/名豚連が恒例の新年会を開催 ●コフナ農法普及協議会が24年通常総会開く/浅川氏の講演、パネルディスカッションも ●食と農の展示会・商談会さいたま市で開催/地元事業者へのビジネス支援の一環として ●焼肉ビジネスフェアに1万2000人超/大阪でも初開催―業界発展と活力創造へ ●家畜用飼料の安全性や環境影響など鍵に―/科飼協、特別研究会で世界の最新情報報告 ●飼料原料385点の分析結果を公表/Cs134、137の分析結果中間報告 ●農水省が牛用飼料の暫定許容値を見直し/移行試験の結果踏まえ、鶏豚も年度内に ●農水省が平成22年農業総算出額公表/豚は5291億円、前年比3・3%増 ●人事異動と組織変更 ●「食品に発生するカビとその防止」/東京顕微鏡院が発行 ●放射能測定器「ADANI RUG 91ー2」発売 日本全薬工業(株) ●ワイヤレス・データロガー・システム「RTRー500シリーズ」 (株)ティアンドデイ ●締切間近!『IPPS2012』フードコーナー出展者募集 |
etc. |
巻頭言 論壇 豚の統計 広告索引 編集後記 |
特 集
|
エコフィードの現状と利用促進の具体策 エコフィードと日本の畜産〜レビューとこれから〜 ◎畜産・飼料調査所・阿部 亮 エコフィード利用畜産物の新たな展開 ――食品残渣活用促進につなげる認証制度 農研機構シンポジウム ◎編集部 |
シリーズ ブランドポークを追う[90] |
みんなの食卓にのぼる「おかず」を目指して ――種豚グループで作り上げる「はまな三丁目の豚肉」 ◎静岡県湖西市/ハマナピッグ(株) |
トピックス |
理解すべき家族経営の本質と課題――高まる経営分析と経営管理の重要性 第2回養豚塾より ◎編集部 東京農業大学農学部で動物福祉の講義がスタート 〜アニマルウェルフェアに学生は高い関心〜 ◎東京農業大学農学部 准教授・信岡誠治 TPP交渉の今後―影響が現れるのはいつからか? ◎青山学院大学WTO研究センター所長(経営学部教授)・岩田伸人 農林漁業の再生や食の安心・安全の確保が重点に ――農水省・厚労省 平成24年度予算公表 ◎編集部 環境省、動物愛護管理法改正でパブコメ ――産業動物も規制強化求める意見が圧倒的 ◎編集部 |
シリーズ GFSI(6) |
The Consumer Goods Forumが「ジャパン・フード・セーフティ・デー」開催(1) 〜グローバル食品企業が来日、GFSI承認規格の意義・効果など講演〜 ◎編集部 |
連載 |
栄養と衛生のコラムPIG UP PICK UP ◎東京サラヤ(株)・村松寿代 田原美恵子 新連載 海外豚情報 ア・ラ・カルト ◎エコファーマ(株)・石垣克至 井上太郎の五里霧中 ◎井上太郎 |
etc. |
巻頭言 ニュース&新製品 論壇 豚の統計 広告索引 編集後記 |
特 集
|
今、日本の養豚業界は何をすべきなのか 世界の豚肉生産、2012年は2%の生産増――金額ベースでは依然日本が最大の輸入国 デンマーク農業理事会理事(駐ブラッセル代表)クヌッド・ブール氏 ――「デンマークポークセミナー2011」より ◎編集部 国際化の進展で最も厳しい状況に置かれるのは養豚 ――生産者は結束し養豚経営安定対策などの法制化が必要 ◎一般社団法人日本養豚協会会長 志澤勝氏に聞く 新春対談 グローバル時代を歩む養豚産業――安全・安心、そして何が必要か? ◎茨城県 (有)鹿熊種豚場・鹿熊修/千葉県 井上養豚・井上太郎 家族経営、企業経営のポイントや課題を伝授――今後の戦略などテーマに第2回養豚塾開かれる ◎編集部 PRRS再考「あくまでPRDCの一原因として」 ◎エコファーマ(株) 石垣克至 |
シリーズ ブランドポークを追う[89] |
震災復興メインテーマに、JPPA会員の豚肉240キロを試食提供 「俺たちの豚肉を食ってくれ!2011」、日比谷公園で大いに賑わう |
インタビュー |
今後も採卵鶏、ブロイラー、養豚の3本柱でバランス経営――100周年に向けて舵取り 次世代発電システム開発――国家プロジェクトで推進を ◎(株)中嶋製作所 中嶋君忠氏に聞く |
シリーズ GFSI(5) |
GFSIガイダンス文書 第6.1版――包装・第一次加工の要求事項明確化 ◎(株)鶏卵肉情報センター代表取締役社長 杉浦嘉彦 |
トピックス |
実習生と企業のコミュニケーション全面サポート 外国人技能実習生受入で畜産業界などに貢献――ワールドアソシエイツ協同組合 ◎編集部 大胆な構造変革へすすむ韓国養豚産業――ポイントは出入り口の防疫強化と経営者の資質 ◎ピッグスペシャリスト 山下哲生 より安全でおいしい豚肉の生産直売に精進誓う――下仁田ミートが盛大に創立50周年式典開催 ◎編集部 |
連載 |
栄養と衛生のコラムPIG UP PICK UP
◎東京サラヤ(株)・村松寿代 田原美恵子
井上太郎の五里霧中 ◎井上太郎 |
ニュース&新製品 |
●「インプランフレックス」有用性など説明会を開催/「インゲルバック(R)マイコフレックス」セミナー ●東富士農産、東大で第1回ピビオ研究会/伊藤教授が腸内効果≠フ試験結果報告 ●第34回ネッカリッチ研修会を開催/地域環境と融和した安心・安全な農場を ●全農が1〜3月飼料価格2600円下げ/円高、在庫増、高水準の生産など背景に ●イージーバイオシステム社セミナー 2月開催 ●インゲルバック(R)マイコフレックスローンチセミナー 2月開催 ●森久保薬品が新役員体制 ●メリアルジャパンが本社移転 |
etc. |
巻頭言 年頭所感 豚の統計 広告索引 編集後記 |
|