特集
|
国内養豚産業が発展するための条件
「新型コロナ禍の現在と豚肉販売が向かう未来!」をテーマに
専門家が豚肉販売の神髄、強いブランドの条件などを力説
◎豚肉勉強会主催 第17回勉強会
続く農家戸数の廃業、肥育豚は9年間で6.6%減少
今年度上期は生産順調、巣ごもり需要で消費も増加
コメ政策と飼料用米の今後に関する座談会
畜産現場から普及・拡大への課題など提起
「今こそ見直そう、豚の環境と飼養管理」をテーマに
バイオミン・オンライン・ロードショー開かれる
農場の衛生対策などテーマに飼養衛生管理への取り組みを講演
日本養豚事業協同組合が全国7支部でセミナー開催
|
特別グラビア
|
最優秀賞4事例、優秀賞4事例を決定
青森県・飯田養豚場が最優秀賞受賞
令和2年度全国優良畜産経営管理技術発表会
|
トピックス
|
ヒト・モノ・ブタ・環境を情報でつなげる未来の実現に向けて①
令和2年度スマート農業実証プロジェクト
農林水産物・食品の輸出拡大実行戦略〜マーケットイン輸出への転換のために〜
農林水産物・食品の輸出拡大のための輸入国規制への対応などに関する関係閣僚会議
エランコジャパンがWebセミナー開く フードチェーンに関する話題で3回講演
|
連載 |
養豚現場の伝染病侵入防止対策
◎食品・環境衛生コンサルタント・横関正直
我が農場のイチ押し種豚
栄養と衛生のコラムPIG UP PICK UP
◎東京サラヤ(株)・村松寿代
井上太郎の五里霧中
◎井上太郎
|
ニュース&新製品 |
●農林水産物等輸出促進全国協が総会/マーケットインの発想で新戦略実行
●「地域的な包括的経済連携(RCEP)協定」署名/食肉関係の関税は変更なし
●「薬剤耐性(AMR)対策をテーマに連携シンポジウム開催/“One Health”アプローチに基づき医師と獣医師が情報共有
●令和2年度農林水産関係第3次補正予算/輸出拡大実行戦略、収益力強化推進など
●「スマート農業推進フォーラム2020」公開/スマート農業の普及を目指してwebサイトオープン
●ラレマンドがベトナムオフィス開設/各畜種の機能性飼料などの資材提供
●就農情報を幅広く提供/就農情報ポータルサイト「農業をはじめる.JP」
●「おいしい食べきり全国共同キャンペーン」実施/食べきれない場合はmottECO(もってこ)
●マックプラニング主催セミナー、2021年2月開催/「豚舎を安く作るには〜枝肉1kg当たりの償却費+人件費低減〜
●「畜産経営者のための青色申告の手引き―令和2年分確定申告対応―」発刊
●協同インターナショナル、動物愛護に対応したIoT養豚給餌管理システムを提案
|
etc.
|
巻頭言
年頭初感
豚の統計
編集後記
|