グラビア
![]() |
シリーズ 進化するブランド(211) 道産飼料を配合した「贅コクたまご」 循環型の「ケッコー自由な平飼い卵」 ホクレン農業協同組合連合会 |
業界の動き |
○レイヤー種鶏導入103万羽、7.2%増/素ひな需給は7年次・年度とも余力見込む ○ブロイラー種鶏導入472万羽、1.9%減/素ひな生産7.9億羽(0.6%増)見込む |
インタビュー |
ホクレンを代表する価値ある卵を作りたい [若い人たちがフレッシュな発想で] ホクレン農業協同組合連合会道央支店鶏卵課 辻本悠介氏・大場優汰氏 |
ニュース |
●食品産業センターが乾燥卵の用途拡大へ/六本木ヒルズで「たまごスイーツlabo」 ●第18回風評に関する消費者意識の実態調査/被災地の食品購入ためらうがわずかに増加 ●日本食鳥協会が6年度第6回理事会開く/販売はモモも好調 成績悪化で出荷調整も ●「FOODEX JAPAN2025」鶏もも肉ステーキカットや玉子焼きなど ●「第49回食肉産業展2025」も同時開催/マルチスライサー、ポーションカッターなど ●豪ビクトリア州で鳥インフルエンザ再発/H7N8亜型、フリーレンジ農場など4件 ●「飼料用米多収日本一」令和6年度の受賞者決定 ●都丸高志氏がトマル代表取締役会長兼社長に就任 ●たまご&カンパニー たまご&ファーマーズ 新役員体制が発足 ●更生・再生手続終結決定 ●キッチンカーイベント「マヨネーズで世界を巡る」 ●岩手県産家きん由来製品検疫証明書発行を一部再開 ●茨城県産家きん製品香港向けの輸出を再開 ●日清丸紅飼料が役員人事 ●韓国のHPAI37例に/殺処分対象約168万羽 ●英ポーイス州でHPAI/生きた家きんなど輸入停止 ●米国のHPAI減少傾向に/累計569件、6549万羽 ●ジョージア州の清浄性確認/家きんなど輸入一時停止解除 ●コロンビアの家きん肉等清浄性確認、輸入停止解除 |
トピックス |
ロリンズ米農務長官がHPAI抑制と産業保護、鶏卵価格引き下げで戦略発表
初生ひな輸入検疫羽数25.5万羽、17%減 摘発事例なし―2023年動物検疫年報より 米国においてHPAIが拡大中、鶏卵価格の高騰が顕著、乳牛への感染も継続 Alltech2024 U.S.Harvest Analysis(オルテック2024米国収穫物カビ毒分析)により、飼料原料へのカビ毒混入リスク上昇が明らかに |
セミナー | 「日本農業の展開と技術革新」「農業技術革新・連携フォーラム2025」より |
製品紹介 | ワクモ用駆除剤「リブケアFL」上市WEBセミナー/三井化学クロップ&ライフソリューション(株) |
連載 |
2月のビジネスアップデート 家きん業界のワールドニュース (株)エコアニマルヘルスジャパン特別技術顧問 石垣克至 たまごかけごはんを世界に!37 日本たまごかけごはん研究所代表理事 上野貴史 農業界にモノ申す!198 編集部 門馬照久 |
農林統計 |
家計調査報告(1月分) 鶏卵関係輸入通関実績(1月分) 家禽肉関係輸入通関実績(1月分) |
相場 |
鶏卵規格別相場 食鳥相場 マーケット情報 鶏卵相場予想[東京・大阪]/食鳥相場予想 |
論壇 イベント情報 広告索引・編集後記 |
インタビュー |
タマシャモから生まれた卵肉兼用鶏 令和8年度供給開始 [新たな埼玉県オリジナルブランドに] 埼玉県農業技術研究センター 酪農、養豚・養鶏担当室長 獣医学博士 福田昌治氏に聞く |
業界の動き |
○高病原性鳥インフルエンザの予防と制御でFAO、WOAHが新たな世界戦略を発表 ○ゾエティスの鳥インフルエンザワクチン USDA/CVBが条件付きで承認決定 |
ニュース |
●肉用鶏の衛生水準向上で第5回検討会/「中間取りまとめ(素案)」などを議論 ●日本種鶏孵卵協会が経営セミナー開く/鳥インフルエンザとふ化場のAWで講演 ●コフナ農法普及協議会が通常総会開く/加藤東農大教授が「腐植」テーマに講演 ●ACTechを愛知県中央家保に寄贈/クリーンケアが防疫措置用消石灰として ●飼養衛生管理の自己点検結果/12月は遵守率98・8~99・5% ●国産食肉の安全・安心2024/畜産現場でウイルス感染症と闘う!日本食肉消費総合センター ●キャラクター瓶マヨネーズ/「トムとジェリー」を新発売 ●まんがでよくわかるシリーズ/「マヨネーズのひみつ」を寄贈 ●中部食産の奥美濃古地鶏ハム「料理王国」100選に選出 ●食鳥協会が事務所移転 ●日清丸紅飼料が主要人事 ●香港、シンガポール向け家きん製品輸出を一部再開 ●アルゼンチンでHPAI/家きん肉等の輸入一時停止 ●茨城県産家きん製品の輸出/米国、ベトナムなど一部再開 ●ベルギー北部でHPAI/生きた家きんなど輸入停止 ●ポーランド南部でHPAI/家きん肉等の輸入一時停止 ●英国3州でHPAI発生/生きた家きんなど輸入停止 ●ミシシッピ州の清浄性確認/家きん肉など輸入停止解除 ●米国のHPAI発生状況/554件、6526万羽超 |
トピックス |
オルテック・アップデート(2025年1月17日)“『World Poultry Map 2025(世界家禽貿易地図2025年版)』:貿易量の増加は限定的。変化する貿易フローと高い変動性” 翻訳・編集:オルテック・ジャパン 森田真由子 アメリカ穀物協会ニュースレター 2025年1月 No.206 2025年 米国産トウモロコシは過去5年間で最も良好な作柄 高病原性鳥インフルエンザ発生農場に係る疫学調査チームの現地調査概要 (国内18、19、26、41、42例目) |
セミナー |
バイオマスの活用の今後の展望について 農林水産省大臣官房環境バイオマス政策課再生エネルギー室室長 栗田徹氏 |
連載 |
最近話題のニワトリの病気220 竹原一明 五ツ星タマリエ半澤が挑む!!20 ―たまご消費拡大の探求と展開― 半澤清哉 仕事の法律相談室124 社会保険労務士 門馬照久 |
農林統計 |
初生雛輸入検疫羽数(1月分) 配合・混合飼料の生産・出荷・在庫状況(12月分) |
相場 |
鶏卵規格別相場 食鳥相場 マーケット情報 鶏卵相場動向〔東京・大阪・名古屋・福岡〕 /食品価格動向調査 |
イベント情報 広告索引・編集後記 |
グラビア |
シリーズ 進化するブランド(210) 濃厚な甘みとコクが特徴の「紅花たまご」 大自然の清らかな伏流水で元気に育つ鶏 (株)山田鶏卵 |
業界の動き |
○2024年シーズン初期の分離ウイルス/すべてH5N1亜型、遺伝子型は4種類 ○全日基、通常補てんの諸問題などテーマに/基金制度問題に係る第3回ワークショップ |
インタビュー |
たまご屋のリッツカールトンを目指して [働きやすい環境作りを] (株)山田鶏卵代表取締役 山田浩樹氏に聞く |
ニュース |
●農林水産物・食品輸出額1・5兆円超に/鶏卵は1・8%増加、鶏肉は2・9%減少 ●肉用鶏の衛生水準向上で第4回検討会/「中間取りまとめ骨子(案)」など了承 ●「第19回JAグループ国産農畜産物商談会」/ブランド卵や地鶏などが出展し全国にPR ●3展同時開催の「HCJ2025」/卵かけご飯用器具、焼鳥用焼物器など ●「農と食の展示・商談会2025」開く/埼玉県産のブランド卵と加工品が出展 ●2025年春のキユーピー業務用新商品/家庭用と共同で、増収増益の計画達成へ ●シリーズ累計販売個数200万個突破!麻辣ダレで食べる 担々風たまご」新発売 ●「からあげたんぱっくん」試食販売会/オヤマ 美味しく・楽しくタンパク質 ●2024年の外食産業市場/客単価上昇、売上8・4%増 ●チェーンストア販売統計/畜産品は前年比2・7%増 ●2024年のCVS売上高/全店ベースで客単価マイナス ●「#菜彩鶏食べたよSNSキャンペーン」十文字チキンカンパニー ●愛媛県産家きん由来製品/検疫証明書発行を一部再開 ●鹿児島産家きん由来製品/検疫証明書発行を一部再開 ●宮崎県産家きん由来製品/検疫証明書発行を一部再開 ●米国のHPAI拡大続く/494件、5800万羽超 ●韓国のHPAI35例に/殺処分対象約155万羽 ●ポーランド北部でHPAI/家きん肉等の輸入一時停止 ●英国3州でHPAI発生/生きた家きんなど輸入停止 ●サウスカロライナ州の輸入一時停止措置を解除 ●ハンガリー北部でHPAI/生きた家きんなど輸入停止 ●ベルギー東部でHPAI/生きた家きんなど輸入停止 ●「ウェアラブルエアコン」次世代モデル/富士通ゼネラルがメディア説明会開く ●生物由来の卵の殻を50%以上配合/次世代バイオマス食器シェルミン 「スーパーマーケット・トレードショー」 ブランド卵、地鶏・銘柄肉も多数が出展 |
トピックス | 高病原性鳥インフルエンザ発生農場に係る/疫学調査チームの現地調査概要(国内21、25例目) |
連載 |
1月のビジネスアップデート 家きん業界のワールドニュース (株)エコアニマルヘルスジャパン特別技術顧問 石垣克至 たまごかけごはんを世界に!36 日本たまごかけごはん研究所代表理事 上野貴史 農業界にモノ申す!197 編集部 門馬照久 |
農林統計 |
家計調査報告(12月分) 鶏卵関係輸入通関実績(12月分) 家禽肉関係輸入通関実績(12月分) |
相場 |
鶏卵規格別相場 食鳥相場 マーケット情報 鶏卵相場予想[東京・大阪]/食鳥相場予想 |
論壇 イベント情報 広告索引・編集後記 |
インタビュー |
鳥インフルエンザ対策に長期効果持続型消石灰「ACTech消石灰&畜産用」を [効果と持続性は2倍以上、コストは半分に] (有)クリーンケア取締役社長 大久保善彦氏に聞く |
業界の動き | 〇今季の殺処分羽数、累計927万羽超に/千葉、愛知、岩手の特定地域で連続発生 |
ニュース |
●農水省、愛知県でのHPAI続発事例の疫学的分析を踏まえ、現地対策会議開く
●日本チャンキー協会が24年度第2回理事会/チャンキー種の調達に知恵を出し合い議論を ●スターゼングループが春夏新商品提案会/持続可能な社会の実現で企業価値向上を ●「外食ソリューションEXPO」/地鶏、ブランド卵、親鶏肉が出展 ●キユーピー マヨネーズミニパックをリニューアル ●キユーピーがパスタソース「ガーリックマヨ」を新発売 ●愛媛県産家きん製品の輸出/米国、ベトナム、マカオ再開 ●米国のHPAI発生状況/累計4754万羽超に拡大 ●韓国のHPAI29例に/殺処分対象約122万羽 ●ポーランド2県でHPAI/家きん肉等の輸入一時停止 ●英国6州でHPAI発生/生きた家きんなど輸入停止 ●リトアニア西部でHPAI/家きん肉等の輸入一時停止 |
連載 |
最近話題のニワトリの病気219 竹原一明 五ツ星タマリエ半澤が挑む!!19 ―たまご消費拡大の探求と展開― 半澤清哉 仕事の法律相談室123 社会保険労務士 門馬照久 |
トピックス |
「フリーラジカル産生後に何が起こる?酸化ストレスの複雑性を理解しよう」 ラレマンドバイオテック(株) モニカ・ルケールト 2025年の米大手鶏卵生産者トップ52社/WATTグローバルメディアがランキング 高病原性鳥インフルエンザ発生農場に係る疫学調査チームの現地調査概要(国内12、15、16例目) |
農林統計 |
初生雛輸入検疫羽数(12月分) 配合・混合飼料の生産・出荷・在庫状況(11月分) |
相場 |
鶏卵規格別相場 食鳥相場 マーケット情報 鶏卵相場動向〔東京・大阪・名古屋・福岡〕 /食品価格動向調査 |
論壇 イベント情報 広告索引・編集後記 |
グラビア
![]() |
シリーズ 進化するブランド(208) 葉酸が一般卵の1.7倍の「オリーブEgg」 濃厚な黄身とさわやかな白身の味わいが好評 農事組合法人東山産業 |
業界の動き | ○年末年始に高病原性鳥インフルエンザ続発/14道県31事例、殺処分対象500万超羽に |
インタビュー |
ともに。関わってくれる人の幸せを 農事組合法人東山産業代表理事組合長 志渡聡一郎氏に聞く ヘンドリックス・ジェネティックスが国内に原種鶏農場 鳥インフルエンザ対策で日本市場に安定供給目指す [2025年末に種鶏雛生産開始目標] Hendrix Genetics Layers Japan合同会社 後藤直樹氏に聞く |
ニュース |
●江藤大臣、全国の養鶏生産者にメッセージ/一農家の「隙」は地域全体の「隙」になる ●令和7年度農林水産関係予算案を決定/鶏卵生産者経営安定対策は51.7億円 ●中央畜産会が令和7年新年賀詞交歓会/「新たなステージで走り出す畜産振興」 ●日本食鳥協会が令和7年新年賀詞交歓会/業界を挙げて鶏すき焼きを盛り上げよう ●日卵協と全国たまごが合同新年会開く/鳥インフルの発生予防にもっと議論を ●農水省が令和5年農業総産出額を公表/鶏卵7448億円、鶏肉4471億円 ●令和6年度第2回WOAH連絡協議会開く/陸生コード改正案へのコメントで質疑応答 ●第1回基金制度問題に係るワークショップ/全日基、通常・異常補てん一本化など提起 ●WOAH事務局長にスベイラン博士が就任/米国初のHPAI感染者死亡を受けて見解 ●タイ、インドネシアの新ライン本格稼働へ/キユーピー、アジアパシフィック展開加速 ●「GPセンターHACCP基礎講座」日本食品安全検証機構がe-ラーニング ●キユーピー マヨネーズ発売100周年で「世界を味わうマヨ」6品を数量限定発売 ●キユーピーが業務用商品/4月1日出荷から価格改定 ●丸紅エッグを吸収合併へ/日清丸紅飼料が4月1日付で ●日鶏協が経営安定対策/鳥インフル対応など要請 ●ミヤリサン製薬が産業動物学術Webセミナーと座談会 ●香港向け家きん製品輸出/宮城、北海道、岐阜、埼玉再開 ●フロリダ州の清浄確認/輸入一時停止措置を解除 ●韓国のHPAI26例に/累計119万羽超殺処分 ●ポーランド中部でHPAI/家きん肉等の輸入一時停止 ●英国2州でHPAI発生/生きた家きんなど輸入停止 ●東西産業貿易が役員選任 北米地域のHPAI拡大が止まらない… 米国は233件、殺処分3401万羽に |
連載 |
12月のビジネスアップデート 家きん業界のワールドニュース (株)エコアニマルヘルスジャパン特別技術顧問 石垣克至 たまごかけごはんを世界に!35 日本たまごかけごはん研究所代表理事 上野貴史 農業界にモノ申す!196 編集部 門馬照久 |
農林統計 |
家計調査報告(11月分) 鶏卵関係輸入通関実績(11月分) 家禽肉関係輸入通関実績(11月分) |
農林統計 |
初生雛輸入検疫羽数(11月分) 配合・混合飼料の生産・出荷・在庫状況(10月分) |
相場 |
鶏卵規格別相場 食鳥相場 マーケット情報 鶏卵相場予想[東京・大阪]/食鳥相場予想 |
論壇 イベント情報 広告索引・編集後記 |
業界の動き
![]() |
〇全農、1~3月期配合飼料2750円上げ/円安進行、作付遅延などで主原料価格上昇 〇西条市、霧島市で県内2例目のHPAI/11道県15事例、約168.7万を殺処分 |
特集1 |
読者アンケートから時代を探る――今年の業界展望
どうなる!?2025年の鶏卵肉産業 |
特集2
|
業界トップに聞く
生産者の防疫レベルは格段に向上している “大量発生”だけは何としても食い止めたい 一般社団法人日本養鶏協会会長 米山大介氏に聞く 焼き揚げ対応の味付け鶏肉で新製品開発 地鶏・銘柄鶏をインバウンドに情報 一般社団法人日本食鳥協会会長 佐藤実氏に聞く |
ニュース |
●農水省が令和7年度畜産物価格など決定/鶏卵補填基準230円、安定基準207円 ●畜産技協が「持続可能な畜産業」テーマに/アニマルウェルフェアシンポジウムin東京 ●北米のHPAI拡大、卵価は最高値を更新/米国で2583万羽超殺処分(9~12月) ●全国養鶏経営者会議が12月セミナー開く/育成就労、カラス対策、シカゴ相場など ●ひたち農園が法人設立45年/根本社長がメッセージを発信 ●キユーピーグループ環境ビジョン2050 ●農業経営体の経営収支公表/経営費は前年比6.2%増加 ●香港向けの家きん由来製品/島根、新潟、香川から輸出再開 ●5道県のシンガポール向け家きん由来製品輸出一部再開 ●ノーフォーク州でHPAI/隣接州に輸入一時停止措置 ●ポーランド中部県でHPAI/家きん肉等の輸入一時停止措置 ●岐阜県産家きん製品輸出/米国、ベトナムなど一部再開 |
連載 |
最近話題のニワトリの病気218 竹原一明 五ツ星タマリエ半澤が挑む!!18 ―たまご消費拡大の探求と展開― 半澤清哉 仕事の法律相談室122 社会保険労務士 門馬照久 |
トピックス |
肉用鶏アニマルウェルフェア(AW)を巡る内外の動きとドイツのAW認証制度について (株)イシイ代表取締役社長 竹内 正博 トランプ2.0:トランプ氏の大統領再選が世界の食料・農業セクターにもたらし得る影響 オルテック・ジャパン 森田真由子 捕鳥の人手不足が改善 「チキンリフター」が今注目されている (株)大宮製作所・山田車体工業(株) アメリカ穀物協会ニュースレター トウモロコシの生産力増大を目指した管理手法 鳥インフルエンザワクチン接種の実際 FAQ:農家と現場関係者のよくある質問 |
農林統計 |
初生雛輸入検疫羽数(11月分) 配合・混合飼料の生産・出荷・在庫状況(10月分) |
相場 |
鶏卵規格別相場 食鳥相場 マーケット情報 鶏卵相場予想[東京・大阪] /食鳥相場予想 |
論壇 イベント情報 広告索引・編集後記 |
TOP | 月刊HACCP | 月刊養豚情報 | 鶏卵肉情報 | 書籍案内 | リンク | 事業概要 |