鶏卵肉情報バックナンバー

■鶏卵肉情報センター > 隔週刊鶏卵肉情報トップ > バックナンバー > 現在地
 

 ◆ 2025年8月10日号

第1特集
鶏卵・鶏肉の優位性を考える
――鶏卵の優位性
豊かな栄養、調理の多彩さ、持続可能性
価値を認めてもらうための発信が重要
(株)エヌ・ビー・エル(鶏と卵の研究所所長) 日本たまご研究会会長 八田一氏

――鶏肉の将来性
DHAの変換効率を上げて食味向上を図る
サラダチキンのようなヒット商品の開発を
北里大学獣医学部動物資源科学科教授 濱野美夫氏

――親鶏の機能性とおいしさ
遊離アミノ酸総量は若鶏の方が多く
イミダゾールジペプチドは親鶏が多い
日本獣医生命科学大学応用生命科学部食品科学科 食品化学教室教授 松石昌典氏
第2特集
相場動向
高い卵価も許容され家計消費は堅調に推移
鳥インフルエンザは事業継続にとって脅威
JA全農たまご(株)常務取締役東日本営業本部長 小原順司氏に聞く

ムネ肉が500円超で1350円相場に
モモ肉以外の荷動きは副産物も含め順調
全農チキンフーズ(株)専務取締役 佐伯裕志氏に聞く
業界の動き レイヤー種鶏導入計画103万羽、7%増
7年次トータルで471万羽の余力見込む
ブロイラー種鶏導入474万羽、0.5%増
素ひな生産8億羽超、8年次は不足見込む
ニュース 晃伸製機「VENUS2.0」の販売が好調
省力・危険を軽減する自動ケージ洗浄
中央畜産会が令和7年度定時総会開く/家族経営支援に軸を置いた事業展開を
日本のケージフリー採卵養鶏の実態と課題/大木麻布大教授がアンケート調査結果公表
展示会・直売会「たべるーとEXPO」開く/地鶏、ブランド卵、加工品が出展し販路拡大へ
農業・畜産向け展示会「AGTS農業展」/畜産・酪農、園芸展、スマート農業展など
「第5回FABEX中部2025」開催/〝食の総合見本市〞に1万3千人以上来場
前川製作所が「M‐コンパス2025」/ヒートポンプ商品と食品市場の事例紹介
愛知県で第50回高橋養鶏賞授賞式開く/業界発展へ多田実氏と永井隆寛氏が受賞
鶏病研究会が通常総会開く/9月19日に創立60年記念式典
業務用「たまご好きのためのたまごサラダ」9月に新発売
愛鶏園グループが組織再編
サンパウロ州で3例確認/発生自治体を一時輸入停止
アルゼンチンでHPAI/家きん肉等の輸入一時停止
スペインでHPAI発生/家きん肉等の輸入一時停止
ベルギー2州の清浄確認/家きん肉等の輸入停止解除
英国2州でHPAI発生/生きた家きんなど輸入停止
トピックス アニマルウェルフェア(AW)の調査・課題・目標に関する動向
(株)イシイ代表取締役社長 竹内正博

高病原性鳥インフルエンザ発生農場に係る疫学調査チームの現地調査概要
(国内47、49、50、51例目)
セミナー 「鳥インフルエンザに関するシンポジウム」より
サーキュラーヘルス(循環する健康)と鳥インフルエンザとの関係
ジョンズ・ホプキンス大学SAISヨーロッパ校
グローバルヘルス担当上級研究員 イラリア・カプア博士
調査報告 2024~2025年シーズンにおける高病原性鳥インフルエンザの発生に係る疫学調査報告書より
/総合的考察と提言
2025年7月2日 高病原性鳥インフルエンザ疫学調査チーム
連載 最近話題のニワトリの病気225
竹原一明

五ツ星タマリエ半澤が挑む!!25
半澤清哉

仕事の法律相談室129
社会保険労務士 門馬照久
農林統計 初生雛輸入検疫羽数(6月分)
配合・混合飼料の生産・出荷・在庫状況(54月分)
相場 鶏卵規格別相場/ 食鳥相場
マーケット情報
鶏卵相場動向[東京・大阪・名古屋・福岡]/食品価格動向調査
食鳥相場動
  論壇
イベント情報
広告索引・編集後記

<<BACK  

 

 ◆ 2025年7月25日号

グラビア
シリーズ 進化するブランド(215)
特産品えびせんべいで濃厚な「海老もっこり」
上位7%の鶏に限定したプレミアム「匠の卵」
(有)アイナン産業
業界の動き 家きん疾病小委員会と疫学調査チームが今季のHPAI発生受けて提言まとめる
インタビュー 基本はしっかり 新しいことも取り入れる 創業63年養鶏場の取組み
[三兄弟が力を合わせて創り上げる]
(有)アイナン産業 代表取締役 齋藤大士氏に聞く
ニュース 日本養鶏協会が第76回定時総会を開催/新会長に齋藤氏(愛知)、米山氏は退任
日本食鳥協会が第65回定時総会開く/とりすきで国産モモ肉の消費拡大図る
国産鶏普及協議会が6年度通常総会/「いかに価値を付けて販売していくか」
愛知県養鶏協会が第14回通常総会を開催/農場事例から鳥インフルエンザ防疫対策も
「“日本の食品”輸出EXPO」開く/ブランド卵、銘柄鶏、加工品など出展
東京・浜松町で『食の魅力』発見商談会/ブランド卵、地鶏・銘柄鶏などが出展
サプライチェーンイノベーション大賞2025/キユーピーなど3社が優秀賞
産学連携で変わる未来!キユーピー×青山学院大学
イシイ、東北孵卵場および東北事務所を新施設に移転
ゲン・コーポレーション開催/現場課題解決に役立つセミナー
日本たまご研究会記念大会/卵:明石焼きから癌創薬まで
英国2州の清浄性確認/家きんなど輸入停止解除
ブラジル2州でHPAI/発生州・自治体を輸入停止
米3州の清浄性確認/家きん肉など停止解除
飼料工業会の新体制発足
昭和産業が役員選任
スリーエムが役員選任
タックジャパンが役員選任
日清丸紅飼料が役員選任

イシイ新東北孵卵場が岩手県矢巾町に落成
最新の設備でより高品質、安定供給を実現
セミナー 「国内における採卵鶏への微量ミネラル 給与事例」
2025国際微量ミネラル栄養学シンポジウム養鶏シンポジウムより
合同会社KPSC代表 金田正彦氏

IBDワクチンスフェレオン上市情報提供
MSDアニマルヘルスが養鶏セミナー開
連載 6月のビジネスアップデート
家きん業界のワールドニュース
(株)エコアニマルヘルスジャパン 顧問 石垣克至

たまごかけごはんを世界に!41
日本たまごかけごはん研究所代表理事 上野貴史

農業界にモノ申す!202
編集部 門馬照久
農林統計 家計調査報告(5月分)
鶏卵関係輸入通関実績(5月分)
家禽肉関係輸入通関実績(5月分)
相場 鶏卵規格別相場
食鳥相場
マーケット情報
鶏卵相場動向[東京・大阪]/食鳥相場動向
  論壇
イベント情報
広告索引・編集後記

<<BACK  

 

 ◆ 2025年7月10日号

インタビュー
ブロイラー用フルオート・高精度組み合わせ計量機がFOOMAアワード最優秀賞
[高付着性商品を高速・高精度に自動計量]
(株)イシダ マーケティング・商品企画部 商品企画二課 課長 高森和章氏に聞く
業界の動き 全農、7~9月期配合飼料2200円値下げ/トウモロコシ・大豆粕価格下落と円高進行
ブラジル2州の裏庭家きんでHPAI発生/貿易に影響なし、初発の経過観察期間終了
ニュース 日本が鳥インフルエンザ清浄ステータス/WOAHサイトに宣言掲載、輸出可能に
鳥インフルエンザに関するシンポジウム/カプア博士、堀本東大大学院教授が講演
農水省、鳥インフルエンザ対策強化で諮問/9月目途に防疫指針・基準など一部改正へ
全国養鶏経営者会議が第59回通常総会開く/鈴木康太郎氏((株)N.G.C.)が新会長に
日本飼料工業会が第69回通常総会開く/新会長に宮内氏(日清丸紅飼料社長)
全国配合飼料供給安定基金が通常総会/補填契約数量674万トン、0.3%減
全日本配合飼料価格畜産安定基金が総会/飼料畜産業界全体の持続性確保を目指す
全日畜が第17回定時社員総会とセミナー/金子理事長を再任、常務理事に林氏選任
日本成鶏処理流通協会が7年度定時総会/知恵を出し合い成鶏肉の消費拡大目指す
鶏卵輸出部会が第11回通常総会を開催/新会長に岡田氏、副会長に中西、杉原両氏
埼玉県養鶏協会が令和7年度通常総会/生産性向上、後継者育成、消費促進を
LINEで献立相談ができる対話型レシピ提案サービス開始
「キユーピーマヨネーズのはじまりのポテトサラダ」〝もう一度食べたい〞を再販
キユーピーなど4社が次世代の探求学習を提供
忠清南道の肉用あひるでHPAI、小規模施設でも
ナベルが適合宣言/ポジティブリスト制度
スウェーデンの清浄確認/家きん肉など輸入停止解除
英国14州の清浄性確認/家きんなど一時輸入解除
英ディベイド州でHPAI/生きた家きんなど輸入停止
テキサス州の清浄性確認/家きん肉など輸入停止解除
ニュージーランドの清浄確認/生きた家きんなど輸入停止解除
アグロジャパンが役員選任
伊藤忠飼料が役員選任
ゴールドエッグが役員選任
森田裕一郎氏が社長就任/三幸食品が新役員選任
豊橋飼料が役員選任
南薩食鳥が役員選任
マルイ食品が役員選任
マルイ農協協同組合が役員選任
マルイ飼料が役員選任
マルイファームが役員選任

シリーズ最小「ユーサネイジアEUB -2」
ふ化場の規模や処理能力に応じた選択が可能
共和機械(株)

原種鶏農場オープニングセレモニー開く
Hendrix Genetics Layers Japan 合同会社
オピニオン 「なぜ鳥インフルエンザは2月に突然消えたのか?」
2024~25年の国内における高病原性鳥インフルエンザの発生状況
「鶏と卵の研究所」アドバイザー 鳥取大学名誉教授 大槻公一氏
連載 最近話題のニワトリの病気224
竹原一明

五ツ星タマリエ半澤が挑む!!24
―たまご消費拡大の探求と展開―
半澤清哉

仕事の法律相談室128
社会保険労務士 門馬照久
農林統計 初生雛輸入検疫羽数(5月分)
配合・混合飼料の生産・出荷・在庫状況(4月分)
相場 鶏卵規格別相場
食鳥相場
マーケット情報
鶏卵相場動向〔東京・大阪・名古屋・福岡〕
/食品価格動向調査
  論壇
イベント情報
広告索引・編集後記

<<BACK  


■鶏卵肉情報センター > 隔週刊鶏卵肉情報トップ > バックナンバー > 現在地
  TOP   月刊HACCP   月刊養豚情報   鶏卵肉情報   書籍案内   リンク   事業概要